ドラマ『きのう何食べた?』を見放題で楽しめる動画配信サービス

よしながふみ先生原作の、筧史朗(シロさん)と矢吹賢二(ケンジ)の2人が暮らす毎日を食生活を中心に描く漫画『きのう何食べた?』が、西島秀俊さんと内野聖陽さんを主演に迎え、テレビ東京「ドラマ24」でテレビドラマ化されました。 実写化しても原作のほのぼのとした雰囲気を残していて、2人とも想像以上。見事に役にハマっていて、料理はやっぱり美味しそうだし、ドラマならではの2人の息の合ったアドリブシーンも見どこ

『きのう何食べた? 第14巻 / よしながふみ(著)』二人で歩く。二人で話す。きっと話題は、今日の献立。

毎週木曜発売の「週刊モーニング」で月末の週に月1連載中、よしながふみさんによる料理漫画『きのう何食べた?』。弁護士・筧史朗(かけいしろう、料理担当)と乙女な美容師・矢吹賢二(やぶきけんじ)の、食生活を軸に2人の日常を描いた漫画の第14巻。ついにXデー到来。

『きのう何食べた? 第13巻 / よしながふみ(著)』今日もおいしい、明日もおいしい。

毎週木曜発売の「週刊モーニング」で月末の週に月1連載中、よしながふみさんによる料理漫画『きのう何食べた?』。弁護士・筧史朗(かけいしろう、料理担当)と乙女な美容師・矢吹賢二(やぶきけんじ)の、食生活を軸に2人の日常を描いた漫画の第13巻。 現実と同じように時間が流れ、登場人物たちもリアルに歳を重ねていく何食べワールド。この巻ではシロさんが53歳の誕生日を迎え、相方のケンジは50歳になっています。シ

『きのう何食べた? 第12巻 / よしながふみ(著)』男たちの晩餐。今日食べたいのは「何」

毎週木曜発売の「週刊モーニング」で月末の週に月1連載中、よしながふみさんによる料理漫画『きのう何食べた?』。弁護士・筧史朗(かけいしろう、料理担当)と乙女な美容師・矢吹賢二(やぶきけんじ)の、食生活を軸に2人の日常を描いた漫画の第12巻。表紙はあれですね。前巻2人で食事にでかけたときのヤクザと顧問弁護士風味。

『きのう何食べた? 第11巻 / よしながふみ(著)』 ちょっとしたひと手間が、相手への思いやり。

毎週木曜発売の「週刊モーニング」で月末の週に月1連載中、よしながふみさんによる料理漫画『きのう何食べた?』。弁護士・筧史朗(かけいしろう、料理担当)と乙女な美容師・矢吹賢二(やぶきけんじ)の、食生活を軸に2人の日常を描いた漫画の第11巻。今年2冊め。 ここまで数巻、大きめのイベントが続いていたからか、11巻は日々平和に流れている印象です。とはいえ、シロさんがマンションのオーナーさんに思いがけずカミ

「豚バラ キャベツ にら 春雨のモツ鍋風」(きのう何食べた? #79 より)

よしながふみ先生の料理漫画『きのう何食べた?』第10巻に掲載されていた、「豚バラ キャベツ にら 春雨のモツ鍋風」(#79)のレシピ書き起こしです。自分でも作りたくなったのでメモ。 モツではなく豚バラ肉を使った「モツ鍋風」。20分ほどで出来上がるちょっぱやなダッシュメニューです。それでいて美味しい。 実家に寄って大掃除をしたり、自分ちのおせちを作らなきゃと年末進行で時間がなくても、家でしっかり晩ご

『きのう何食べた? 第10巻 / よしながふみ(著)』雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ、二人で食べる晩ゴハン。

毎週木曜発売の「週刊モーニング」で月末の週に月1連載中、よしながふみさんによる料理漫画『きのう何食べた?』。弁護士・筧史朗(かけいしろう、料理担当)と乙女な美容師・矢吹賢二(やぶきけんじ)の、食生活を軸に2人の日常を描いた漫画の第10巻。ついに10巻目に突入。

『きのう何食べた? 第9巻 / よしながふみ(著)』涼もう、作ろう、食べよう。

毎週木曜発売の「週刊モーニング」で月末の週に月1連載中、よしながふみさんによる料理漫画『きのう何食べた?』。弁護士・筧史朗(かけいしろう、料理担当)と乙女な美容師・矢吹賢二(やぶきけんじ)の、食生活を軸に2人の日常を描いた漫画の第9巻。 ケンジとの付き合いが長くなるに連れて、また佳代子さん一家や小日向さん&ジルベール(ワタルくん)など新しく知り合った人からの影響もあって、少しずつ丸くなってきたシロ

『きのう何食べた? 第8巻 / よしながふみ(著)』 明日は、ごはんを作りませんか?

毎週木曜発売の「週刊モーニング」で月末の週に月1連載中、よしながふみさんによる料理漫画『きのう何食べた?』。弁護士・筧史朗(かけいしろう、料理担当)と乙女な美容師・矢吹賢二(やぶきけんじ)の、食生活を軸に2人の日常を描いた漫画の第8巻。今回も作りたくなる美味しい料理が盛り沢山。そして各話のエピソードも相変わらずおもしろい。

『きのう何食べた? 第7巻 / よしながふみ(著)』記念日も誕生日も、なんでもない日も、家で乾杯。

毎週木曜発売の「週刊モーニング」で月末の週に月1連載中、よしながふみさんによる料理漫画『きのう何食べた?』。弁護士・筧史朗(かけいしろう、料理担当)と乙女な美容師・矢吹賢二(やぶきけんじ)の2人の、食生活を軸に日常を描いた漫画の第7巻。基本的には料理漫画なんだけど、各話のエピソードがゆるくほのぼのとしていて、かつじんわりと響くものもあり素敵。

『きのう何食べた? 第6巻 / よしながふみ(著)』今夜も、ごちそうさまでした。

毎週木曜発売の「週刊モーニング」で月末の週に月1連載中、よしながふみさんによる料理漫画『きのう何食べた?』。弁護士・筧史朗(かけいしろう、料理担当)と美容師・矢吹賢二(やぶきけんじ)の2人の、食生活を軸に日常を描いた漫画の第6巻。 毎回料理レシピが楽しみではあるんだけど、と同時に、巻を追うごとにシロさんのケンジや実家の両親を思う気持ちに変化が見られたり、周囲の人の環境も変化したり、彼らの日々を追い

『きのう何食べた? 第5巻 / よしながふみ(著)』今日、なに食べたい?

毎週木曜発売の「週刊モーニング」で月末の週に月1連載中、よしながふみさんによる料理漫画『きのう何食べた?』。弁護士・筧史朗(かけいしろう、料理担当)と美容師・矢吹賢二(やぶきけんじ)の2人の、食生活を軸に日常を描いた漫画の第5巻。 毎回美味しそうなレシピ満載、そしてゆるくほのぼのとしたかつシロさん&ケンジたちの何気ない日常のエピソードも面白い。

『きのう何食べた? 第4巻 / よしながふみ(著)』「楽しい」をいただきます。

毎週木曜発売の「週刊モーニング」で月末の週に月1連載中、よしながふみさんによる料理漫画『きのう何食べた?』。弁護士・筧史朗(かけいしろう、料理担当)と美容師・矢吹賢二(やぶきけんじ)の2人の食生活を軸に日常を描いた漫画の第4巻。 今回は他のゲイカップルとの食事会があったり。ゲイカップルの日常+料理という組み合わせで早4冊目ということで、だいぶ主人公2人を取り巻く環境も掘り下げて描かれています。ゲイ

『きのう何食べた? 第3巻 / よしながふみ(著)』毎日、美味しい。

毎週木曜発売の「週刊モーニング」で月末の週に月1連載中の、よしながふみさんによる料理漫画『きのう何食べた?』。弁護士・筧史朗(かけいしろう、料理担当)と美容師・矢吹賢二(やぶきけんじ)の2人の食生活を軸に日常を描いた漫画の第3巻。 作中でも現実と同じように2人が歳を重ね、家族のことも考えなくてはならない年齢になってきます。2巻からの続きで、シロさんちのお父さんは癌治療もあるし。ゲイカップルならでは

『きのう何食べた? 第2巻 / よしながふみ(著)』 食べるは、幸せ。

毎週木曜発売の「週刊モーニング」で月末の週に月1連載中の、よしながふみさんによる料理漫画『きのう何食べた?』。弁護士・筧史朗(かけいしろう)と美容師・矢吹賢二(やぶきけんじ)の2人の食生活を軸に展開する漫画の第2巻。

「たけのこの煮物、菜の花のからし和え、かつおのたたき」(きのう何食べた? #3 より)

週刊モーニングで連載中、よしながふみ先生の漫画『きのう何食べた?』第1巻(#3)に登場した「たけのこの煮物、菜の花のからし和え、かつおのたたき」のレシピ書き起こしです。作ってみたくなったのでメモ。分量など原作で詳細に書かれていない部分は自分の経験と好みの味付けに補完しています。 第3話では、シロさんの恋人である矢吹賢二(このとき41歳)の紹介エピソード。

「ツナとトマトのぶっかけそうめん」(きのう何食べた? #2 より)

週刊モーニングで月イチ連載中、よしながふみ先生の漫画『きのう何食べた?』第1巻(#2)に掲載されていた「ツナとトマトのぶっかけそうめん」のレシピ書き起こしです。 第2話は、レギュラーメンバーの富永佳代子さんとその一家が初登場。シロさんと佳代子さんが仲良くなったきっかけは、ニュータカラヤで売っていた大玉スイカを半分こしたところからでした。

「鮭とごぼう、まいたけの炊き込みご飯」(きのう何食べた? #1 より)

よしながふみ先生の料理漫画『きのう何食べた?』第1巻(#1)に掲載されていた、「鮭とごぼう、まいたけの炊き込みご飯」のレシピ書き起こしです。自分でも作りたくなったのでメモ。といっても、原作ではそこまで完全なレシピが出ているわけではないので、分量が書いていないところなんかは普段の自分の感覚で補完しています。 初回のシロさんは気難しくて神経質そうなツンケンした性格。ケンジの方はというと、ハーゲンダッツ