『ゼルダの伝説』次回作は『BOTW/TOTK』世界から離れ完全新作となる

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(Tears of the Kingdom、TOTK)はシリーズでは珍しい直接的な続編であり、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(Breath of the Wild、BOTW)の数年後のハイラルが描かれます。この世界でのゼルダとリンク、そしてガノンドロフの物語が完結する一方で、『BOTW』に登場していたキャラクターの存在が希薄になってい

任天堂、脅迫受け「Nintendo Live 2024 Tokyo」を開催中止。「スプラトゥーン3」「マリオカート8 デラックス」大会は延期に

任天堂は2023年12月7日、2023年12月16日・17日に開催予定だった「スプラトゥーン甲子園2023 全国決勝大会」(会場:東京都大田区総合体育館)の開催を延期すると発表しました。 開催延期の理由は、任天堂社員への脅迫行為が拡大し、直近では強迫行為の標的が社員のみならず「スプラトゥーン甲子園2023 全国決勝大会」の観客やスタッフ等にも及んでいるため。イベントの安全性を確保するため、イベント

映画『ゼルダの伝説』監督が目指すのは“実写”で描く宮崎駿作品

任天堂は『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』に続く映画第 2 弾として『ゼルダの伝説』を採用。実写映画化の制作を 2023 年 11 月に発表しました。プロデューサーは生みの親としても知られる任天堂の宮本茂フェローとマーベル・スタジオ創設者で知られるアヴィ・アラッド氏。映画の制作は任天堂と Arad Productions が行い、監督は『メイズ・ランナー』シリーズや『猿の惑星/キングダム』

新エリア『ドンキーコング・カントリー』、USJ「スーパー・ニンテンドー・ワールド」を拡張して2024年春オープン

『スーパードンキーコング』(Donkey Kong Country)30周年の年に、新エリア『ドンキーコング・カントリー』がオープン。 2021年3月18日、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」に任天堂のキャラクターとその世界を楽しめるエリアとして『スーパー・ニンテンドー・ワールド』がオープンしました。現在は「マリオ」の世界観が広がるこのエリアですが、新たに「ドンキーコング」をテーマとするエリアが

【スーパーマリオRPG】リメイク版でゲームが進行できなくなるバグが確認、対処方法も案内

任天堂は2023年11月22日、Nintendo Switch ソフト『スーパーマリオRPG』においてゲームが進行しなくなる不具合が確認されたと発表しました。この問題を修正する修正データを12月中に配信する準備を進めているとしています。またこの問題に遭遇した場合の対処方法も案内しています。

【北米】『マリオカート8 デラックス』が月間トップ20圏外に、発売から6年以上続いた記録が途切れる

Nintendo Switch 初期の 2017 年 4 月に発売され、定番タイトルとして長く売れ続けている『マリオカート8 デラックス』。本体同梱セット分も含め 2023 年 9 月末までに世界 5,701 万本を販売し、スイッチ向けソフトとしてトップの売上本数を記録しています。歴代任天堂ソフトとしても 8,290 万本を販売した『Wii Sports』に次ぐ記録(ただし海外では本体に同梱)。

任天堂向けプロジェクトも、受託開発案件に特化した「バンダイナムコスタジオ 第2スタジオ/Sスタジオ」の存在が明らかに

バンダイナムコエンターテインメントの完全子会社である開発スタジオ「バンダイナムコスタジオ」が、受託開発案件に特化した部門「バンダイナムコスタジオ 第2スタジオ/Sスタジオ」の存在を公にしています。

【スーパーマリオRPG】リメイク版はアルテピアッツァと任天堂の共同開発、スクエニは主に監修

1996 年にスーパーファミコンで発売された任天堂とスクウェア(現スクウェア・エニックス)のコラボレーション『スーパーマリオRPG』が、Nintendo Switch 向けにリメイクされ 2023 年 11 月 17 日に発売。 クッパが仲間になったり、この物語でしか出会えない仲間「マロ」「ジーノ」なども登場。いつものマリオとはちょっと違う冒険を楽しむことができます。 オリジナル版は任天堂とスクウ

「スタチュー Nintendo」シリーズに『ピクミン』が仲間入り、店頭の巨大展示を手のひらサイズに立体化

任天堂は「スタチュー Nintendo」シリーズに『ピクミン』を加えたと発表しました。2023年11月10日より Nintendo TOKYO / Nintendo OSAKA / NIntendo KYOTO およびプレミアム・アウトレットにて開催中のポップアップストアにて販売されます。

映画『スーパーマリオ』の興行収入や観客動員数が報告、マリオ関連タイトルやグッズ販売にも好影響

任天堂はオンラインで開催した2024年3月期「第2四半期決算説明会/ 経営方針説明会」において、映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』に関する最新の数字を報告しました。 公開された情報は次の通りです。

任天堂、スイッチ8年目も新作タイトル投入を継続。稼働を維持・拡大しビジネスの勢いを維持したい考え

2023年9月末時点で販売数が本体1億3246万台、ソフトウェア11億3323万本を突破している任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」。現在、発売から7年目に入っており、まもなく7度目の年末年始商戦を迎えます。 さすがにピークは過ぎたものの、7年目に入っても高い販売水準を維持しているスイッチ。来期はさらに未知へ踏み込む 8 年目となるわけですが、任天堂はこ

【ピクミン4】シリーズ歴代最多売上をすでに達成、すべての地域で過去作を上回る初動規模

任天堂が2023年7月に発売した Nintendo Switch ソフト『ピクミン4』。決算発表の中でも好調が伝えられていますが、10月末の時点で実売が250万本を突破し、『ピクミン』シリーズとして歴代最多の累計販売本数を記録していることが明らかになりました。「2024年3月期 第2四半期決算説明会/ 経営方針説明会(オンライン)」にてオフィシャルに報告されています。

任天堂、次世代スイッチに関する報道を「不正確」「事実でない」と否定。2画面携帯ゲーム機についてもコメント

任天堂の古川俊太郎社長はネットに流れる Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)後継機種の報道について、「不正確」であるとコメントしました。7日のオンライン記者会見で述べました。 古川社長は「ネットを中心にあたかも公開情報であるかのようなうわさが流れているが不正確だ」と指摘。夏の Gamescom 2023 にて一部のパートナーに次世代機のデモンストレーションを披露したという報道内容

『ゼルダの伝説』が実写映画化、任天堂×ソニー・ピクチャーズ×マーベルのアラドで制作

でるでるでるでる、ついにでる 任天堂は2023年11月8日、『ゼルダの伝説』を題材とする実写(ライブアクション)映画の企画開発を開始したと正式発表しました。 映画のプロデューサーは、任天堂代表取締役フェローの宮本茂氏と、Arad Productions Inc.の代表であり数々の大ヒット映画をプロデュースしたAvi Arad氏が共同で担当します。 Avi Arad氏はマーベル・エンターテインメント

任天堂、24年3月期の業績予想を上方修正。4〜9月は新作『ゼルダ』『ピクミン』好調でスイッチ販売が前年超え

任天堂が2023年11月7日に発表した2024年3月期第2四半期(2023年4〜9月)決算は、売上高が前年同期比で21.2%増、営業利益が同27.0%増など増収増益でした。今期の最大ヒット作である『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は 1,950 万本と早くも 2,000 万本に迫る勢い。『ピクミン4』は 261 万本の販売を記録しています。また『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービ

任天堂、『スマブラSP』同梱スイッチ(有機ELモデル)本体セットを海外ホリデー向けに投入。Joy-Conはスマブラエディション

今年のホリデー商戦期向けラインナップを早めに発表している任天堂ですが、さらにブラックフライデー向けに追加の目玉商品を発表しています。任天堂が海外市場向けに投入するのは『Nintendo Switch(有機ELモデル)』に『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(ダウンロード版)と『Nintendo Switch Online 利用券(個人プラン3か月)』を同梱したセット商品。コントローラー

任天堂・青沼英二氏がフランスの芸術文化勲章を受章、『ゼルダの伝説』シリーズ総合プロデューサー

フランス文化省は任天堂の青沼英二氏に芸術文化勲章(l’ordre des arts et des lettres、Knight of the Order of Arts and Letters)を授与することを決めたようです。 ひげのおじさんこと青沼英二氏は1998年発売の『ゼルダの伝説 時のオカリナ』から『ゼルダの伝説』シリーズ開発に携わり、2002年の『ゼルダの伝説 風のタクト』や2006年の

【マリカ8DX】DLC「コース追加パス」最後の第6弾は11/9配信、8コース・4キャラクター・BGMを聴ける「ミュージック」機能

任天堂は Nintendo Switch ソフト『マリオカート8 デラックス』の追加コンテンツ「コース追加パス」について、最終第6弾のコンテンツを2023年11月9日より配信します。第6弾では8つのコースに加えて4体のキャラクターが追加。さらに新たに「ミュージック」機能が実装されます。ラストを飾るにふさわしいボリュームとなっています。