【PRONTO】ポケモンスペシャルメニューやオリジナルグッズが販売、『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』コラボも

全国の『PRONTO』(プロント)にて、『ポケットモンスター』とコラボしたスペシャルメニューが登場します。提供される時間帯はカフェタイム(モーニング販売時間除く)。期間は2023年10月12日〜12月10日まで。ポケモンのスペシャルメニューに加えてオリジナルグッズも販売されます。Nintendo Switch ソフト『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』発売を記念したスペシャルメニュー・オリジナルグッズ

【BRUNO】ポケモンデザインの「ブルーノ コンパクトホットプレート」が登場、ポケモンのミニパンケーキが焼けるプレート付き

BRUNO(ブルーノ)からポケモンデザインの「コンパクトホットプレート」が発売されます。発売日は2023年10月12日で価格は17,600円(税込)。 特別仕様の本体と、ポケモンのフェイスの焼き目が付くマルチプレートが特徴。ポケモンたちの顔がついたかわいいミニパンケーキを焼くことができます。

「スプラトゥーン3 ゲソタウン × ZOZOTOWN」アパレルコレクションがZOZO限定発売、ポップアップイベントも

任天堂の Nintendo Switch ソフト『Splatoon 3 スプラトゥーン3』のイカしたネットショップ「ゲソタウン」とファッションEC「ZOZOTOWN」のコラボレーション企画が発表されています。 「スプラトゥーン3 ゲソタウン × ZOZOTOWN コレクション」では、『スプラトゥーン3』ゲーム内に登場する服装(ギア)である、アタマ、フク、クツをはじめ、本コレクションオリジナルアパレ

【さっぽろオータムフェスト】全会場で「◯◯ Pay」などキャッシュレス決済対応、ポイント還元キャンペーンも

2008年より開催されている「さっぽろオータムフェスト」。“北海道・札幌の食” をメインテーマに、秋の味覚を楽しむ食のイベントです。2023年は「9月8日〜9月30日(各日10時〜20時30分)」にかけての開催。道内各地の食を、札幌大通公園で楽しめます。 「2023 さっぽろオータムフェスト」では全会場でキャッシュレス決済に対応。スムーズな会計が可能です。また一部サービスにおいてポイント還元などキ

【Amazon】マットレスお試しサービスを開始、エアウィーヴや西川等の人気ブランドの寝心地を最大30日間確認できる

アマゾンジャパンは2023年9月1日より、「マットレスお試しサービス」を開始しました。Amazon.co.jp で購入したマットレスの使用感や寝心地を確認後、納得できない場合は商品到着から 30 日以内に返品でき、商品代金(配送料・手数料およびギフトラッピング料を除く)が全額返金され、返品時の配送料も Amazon が負担するというものです。 「マットレスお試しサービス」の対象は、エアウィーヴや

【ピクミン】『マスコット&フルーツグミ』発売、ボールチェーン付きマスコットと果実の形をイメージしたグミのセット

バンダイから2023年8月28日、任天堂のキャラクター『ピクミン』をイメージした『ピクミン マスコット&フルーツグミ』が発売されました。全国量販店の菓子売り場やNintendo TOKYO / OSAKAで取り扱い。価格は385円(税込)。

【Amazonプライム】年会費1,000円値上げで5,900円に、新規は8/24から

アマゾンジャパンは日本向け「Amazonプライム」の料金を値上げします。発表によると年会費は従来の4,900円から1,000円アップの5,900円、月額会員の会費も500円から100円アップして600円に。 新料金の適用は新規の場合2023年8月24日から。既存会員は9月24日以降の更新分から適用されます。 Amazonプライムの値上げは2019年以来4年ぶり。前回も年会費が1,000円引き上げら

【東京メトロ】クレカのタッチ決済で駅改札利用、2024年度に実証実験

東京メトロ線内でクレジットカードのタッチ決済およびQRコードを活用した乗車サービスの実証実験が、2024 年度中に開始となります。東京メトロと三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、JCB、QUADRAC が協力して行います。 東京メトロは多くの乗客が利用している現行の交通系ICカード(Suica、PASMOなど)を主軸としつつも、「ライフスタイルの変化による多様なニーズに対応した新たな乗

【楽天SPU】楽天市場アプリ経由の買い物が対象外に、2023年9月から

楽天グループのサービスを利用すればするほど、楽天市場での買い物がお得になる SPU(スーパーポイントアッププログラム)。2023 年 8 月時点で最大 16 倍のポイントを獲得できますが、2023 年 9 月より適用対象サービスが一部変更となります。

【楽天カード】付与ポイントの計算方法が変更に、「月の利用金額合計」→「買い物ごと」

楽天カードは2023年8月1日、カードの利用金額に応じて付与する楽天ポイント「楽天カード利用獲得ポイント」の計算方法を変更すると発表しました。変更となるのは2023年11月請求分から。 現在は、「毎月のカードショッピングの月間利用額の合計に対して」ポイントが付与されていますが、11月請求分以降は「1回の買い物の利用金額ごと」に対してポイントが付与されるようになります。

【楽天キャッシュ】「楽園Edy」からのチャージに対応し「楽天キャッシュ」「楽天Edy」間の相互交換が可能に

楽天のオンライン電子マネー「楽天キャッシュ」に、IC型電子マネー「楽天Edy」からチャージができる機能が追加されました。「楽天キャッシュ」を「楽天Edy」にチャージする機能は 2022 年 10 月に実装されており、今回の機能追加により 2 つの電子マネーの相互交換が可能になりました。まずは「おサイフケータイ」機能が搭載されたAndroid版「楽天Edy」アプリから提供が開始。今後「楽天ペイアプリ

【PayPay】オフライン支払いに対応、通信障害時や圏外、通信が不安定なときも決済可能に

キャッシュレス決済サービス「PayPay」に「オフライン支払いモード」が追加されました。通信障害やインターネット回線が使用できないなどスマホがオフラインの状況下にあるときでも決済が可能となる画期的な新機能です。 この機能の追加により、通信障害時はもちろん、地下や多くの人が集まるイベント会場などで通信が不安定な環境でも「PayPay残高」または「PayPayあと払い」で決済(決済金額や回数に上限あり

【au PAY】残高をauじぶん銀行に手動入金する際の手数料が変更、一律220円に

au PAY ではチャージ済みの残高をauじぶん銀行口座に入金したりコンビニATMから出金することができます(チャージ方法によっては出金できない場合があります)。このうちauじぶん銀行口座へ入金する際にかかる手数料について、2023年7月4日10時より変更になっています。 対象となるのは au PAY 残高を自身の au じぶん銀行に手動で出金する場合。

【ピクミン】「ジェラートピケ」からルームウェアなどが7/14より発売、全31種

ルームウェアブランド「ジェラート ピケ」から、任天堂のキャラクター「ピクミン」をデザインに取り入れたルームウェアやグッズ全31アイテムが登場。 2023年7月14日より gelato pique 全国直営店と公式オンラインストア、ECデパートメントストア「USAGI ONLINE」および任天堂公式オンラインストア「My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)」、任天堂直営オフィシャ

【ICOCA】Apple Pay対応開始、iPhoneやApple Watchで利用可能に

JR西日本のICカード乗車券「ICOCA(イコカ)」が、2023年6月27日より Apple Pay に対応しました。ウォレットアプリで新規発行または利用中の ICOCA カードを追加(移行)するだけで、 iPhone や Apple Watch から利用可能に。JR西日本エリアだけでなく、全国の電車やバス、コンビニ、飲食店、自販機など対応店にて買い物の支払いができるようになります。

【au PAY】セキュリティ強化の強制アップデート、古いバージョンは使用不可に

KDDI は 2023 年 7 月 27 日より順次、セキュリティ強化対策を施した「au PAY」アプリの強制アップデートを行います。強制アップデートの対象となるのはiOS版「バージョン9.35.3未満」、Android版「バージョン9.35.2未満」を利用している場合。 2023年7月27日の強制アップデート日以降、アップデートをしないと au PAY アプリを利用することはできません。

【楽天ペイ】iPhoneでもモバイルSuica連携・チャージが可能に、楽天ポイントが使える・貯まる

スマホ決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」にて、2023年6月26日 からiPhoneで「モバイルSuica」の連携・チャージができるようになりました。これまでAndroid版専用機能でしたが、ついに iOS 版でも可能に。アップル純正のウォレットアプリを使わずに、楽天ペイアプリから直接モバイルSuicaへチャージ。楽天ポイントを貯めるのも容易になりました。

【PayPay】他社カード締め出しは2025年1月まで延期に

PayPayは「2023年8月1日」に実施予定としていた支払い時の他社クレジットカードの利用停止について、「2025年1月」まで延期すると発表しました。これにあわせて新規登録の停止日も見直します。新規登録の停止日は今のところ未定。