【プライムビデオ】「DAZN」チャンネルが新登場、12月14日まで最初の1か月50%OFF
Amazon プライムビデオのオプション「Prime Video チャンネル」にスポーツ配信の「DAZN」(ダゾーン)が登場しました。料金は3,700円/月。通常の「DAZN STANDARD」と同じ。現在キャンペーン中で2023年12月14日までに加入すると、最初の1ヶ月を半額の1,850円にて利用できます。
Amazon プライムビデオのオプション「Prime Video チャンネル」にスポーツ配信の「DAZN」(ダゾーン)が登場しました。料金は3,700円/月。通常の「DAZN STANDARD」と同じ。現在キャンペーン中で2023年12月14日までに加入すると、最初の1ヶ月を半額の1,850円にて利用できます。
任天堂は『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』に続く映画第 2 弾として『ゼルダの伝説』を採用。実写映画化の制作を 2023 年 11 月に発表しました。プロデューサーは生みの親としても知られる任天堂の宮本茂フェローとマーベル・スタジオ創設者で知られるアヴィ・アラッド氏。映画の制作は任天堂と Arad Productions が行い、監督は『メイズ・ランナー』シリーズや『猿の惑星/キングダム』
任天堂はオンラインで開催した2024年3月期「第2四半期決算説明会/ 経営方針説明会」において、映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』に関する最新の数字を報告しました。 公開された情報は次の通りです。
でるでるでるでる、ついにでる 任天堂は2023年11月8日、『ゼルダの伝説』を題材とする実写(ライブアクション)映画の企画開発を開始したと正式発表しました。 映画のプロデューサーは、任天堂代表取締役フェローの宮本茂氏と、Arad Productions Inc.の代表であり数々の大ヒット映画をプロデュースしたAvi Arad氏が共同で担当します。 Avi Arad氏はマーベル・エンターテインメント
動画配信サービス「U-NEXT」では電子書籍も配信しており(ブックサービス)、見ると読むを楽しむことができます。U-NEXT は2022年9月より「Amazon Fire タブレット」シリーズへの対応を開始していますが、このたびついにブックサービスの対応も開始。1つのサービス内で、190誌以上の雑誌読み放題や97万冊以上のマンガ、書籍を楽しむことができるようになりました。 また2023年7月に開始
Amazonプライム会員特典のひとつとして提供されている音楽聴き放題の「Amazon Music Prime」。1 億曲以上の楽曲を広告なし、シャッフル再生で楽しめるというものです。サービス対象曲が 200 万曲程度だった以前は好きな曲を自由に聴けていましたが、1 億曲以上のボリュームと引き換えにシャッフル再生オンリーになっていました。 Amazon はここに少し手を加え、ユーザーが自由に曲を選ん
西島秀俊と内野聖陽のダブル主演でドラマ化された『きのう何食べた?』(原作・よしながふみ)の待望のシーズン2が、テレビ東京の2023年10月クールで放送。毎日の食を通して浮かび上がる、男2人暮らしの日常。あたたかくて、ちょっとほろ苦いところもあって、深夜ドラマ枠としては異例のヒットを記録した前作。今シーズンでは魅力そのままに、アラフィフに突入したシロさん(筧史朗)とケンジ(矢吹賢二)の日常が描かれま
ウォルト・ディズニー・ジャパンは2023年9月28日、提供中の定額制動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」について、プラン料金の改定を発表しました。 2023年11月1日以降の新規加入より新価格が順次適用され、既存ユーザーは2023年12月6日以降の請求日に準じて適用されます。 なおNTTドコモおよびJ:COM(J:COM TV フレックス with Disney+を除く)経由の新
Paramount Global は、定額制動画配信サービス「Paramount+」(パラマウントプラス)を2023年12月1日より国内展開開始します。サービス提供はWOWOWの「WOWOWオンデマンド」およびJ:COMの「J:COM STREAM」(2023年10月4日サービス開始)にて。日本での「Paramount+」のサービス開始は韓国に続いてアジアでは2か国目。世界45か国で事業展開してい
楽天は NBA を視聴できる「NBA Rakuten」について、2023年10月20日より料金の改定等を実施します。全試合見放題の「LEAGUE PASS」に関しては月額プランの値上げと旧価格での自動更新の停止、シーズンプランに関しては新規販売の終了&自動更新が停止します(2023-2024シーズンに移行できない)。厳選試合を視聴できる「BASIC PASS(月額)」に関しては新規販売と自動更新が
新日本プロレスは公式動画配信サービス『NJPW WORLD』を、2023年秋にリニューアルします。あわせて月額見放題プランの料金が改定。国内価格は月額 990 円から 1,298 円へ、日本国内では 999 円から 9.99 ドルに変更されます(※ 各種公式アプリからのご契約については金額が異なります)。 リニューアルの日程や詳細に関しては後日発表とのこと。現時点では価格改定(値上げ)と iOS
WOWOWは2023年9月1日10時より「WOWOWオンデマンドPPV」のサービス提供を開始。現行の「WOWOWオンデマンド」に、新たにTVOD(都度課金制)サービスを追加するものです。 「WOWOWオンデマンドPPV」は WOWOW 会員でなくとも利用できるので、このPPVサービスに対応するコンテンツのみを購入して視聴できるようになります(※WOWOW WEB アカウントに登録した上で購入可能)
2023年4月、Google は米国内の Google TV に新しい Live TV を導入しました。これにより Google TV から直接配信されるチャンネルを含め、800 以上の無料チャンネルとプレミアムな番組を一箇所で視聴可能に。そしてさらに、新たなチャンネルが追加されたようです。 Google は2023年8月23日、25 以上の新たなチャンネルが追加され、アプリのダウンロードや特別な
国内外で大ヒットを記録している任天堂とイルミネーションによる映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』。グローバル興行収入では『アナと雪の女王2』に次ぐアニメーション映画歴代 2 位、国内でも 8 月 6 日時点で累計興行収入135.3億円を突破し、洋画アニメ作品として歴代興行成績第 2 位につけています。
夏休み期間もまだまだ公開中の映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』。日本における累計興行収入が1億ドルの大台をしたようです(日本円にして約137.4億円、米ドルベースにおける節目に到達)。マリオはすでに日本国内におけるユニバーサル・ピクチャーズ作品の歴代興行成績1位となっており、新記録を更新。
Amazonプライムの会費値上げが行われますが、Amazon Music Unlimited も値上げとなるようです。今回の値上げの対象は「Amazon Music Unlimited個人プラン(プライム会員向け)」。 年額の場合は 8,800 円から 9,800 円に 1,000 円値上げ。月額の場合は 880 円から 980 円へと 100 円値上げされます。 新しい料金の適用は新規ユーザーの
動画配信サービスの「Hulu」(フールー)にて新規登録時の特典として提供されていた「2週間無料トライアル」が、2023 年 8 月 30 日 9 時 59 分をもって終了します。
動画配信サービスの「Hulu」(フールー)にて、ディズニーの動画配信サービス「Disney+」(ディズニープラス)をセットにした料金プラン「Hulu | Disney+ セットプラン」の提供がはじまりました。料金は月額 1,490 円(税込)。各サービスにそれぞれ加入するよりも約26%、毎月500円以上お得な料金となっています。