Kindle最上位「Kindle Oasis」に第10世代の新モデル登場、史上最高のPaperwhiteディスプレイ(7インチ、最新e-ink技術、色調調節ライト、高解像度)搭載
Amazonは6月19日、Kindle電子書籍リーダーの最上位モデル「Kindle Oasis」の2019年最新版(第10世代)を発売しました。価格は8GBモデルが29,980円、32GBモデルが32,800円(それぞれ税込)。
Amazonは6月19日、Kindle電子書籍リーダーの最上位モデル「Kindle Oasis」の2019年最新版(第10世代)を発売しました。価格は8GBモデルが29,980円、32GBモデルが32,800円(それぞれ税込)。
auの電子書籍サービス「ブックパス」にて、ブックパスアプリ(Android版)で書籍を再生できない不具合が発生しています。書籍のダウンロードができない、ダウンロードした書籍を再生できないというエラー「E31f」が発生中です。 6月5日リリースのAndroid版ブックパスアプリ(v05.00.28)で発生している不具合です。アプリを利用してダウンロード再生をしている方はご注意ください。
KDDI (au) 公式の電子書籍ストア・サービス「ブックパス」のiOS版において、ブラウザ再生が正常にできない不具合が発生していて、「書籍を読み込めない」「読み込み途中で止まる」「再生できない」といった報告が増えています。
マイクロソフトは、サポートページに掲載したFAQの中で、「Microsoft Store」における電子書籍の購入・レンタル・予約を4月2日をもって終了し、電子書籍事業を畳むと発表しました。ストアの書籍カテゴリは既に削除済み。
4月1日より、auの電子書籍サービス「ブックパス」にて、ChromeでのauIDログインに不具合が発生しています。該当する場合、サービスに自動ログインができず、手動でのログインが必要になります。
Amazonの電子書籍端末『Kindle』(無印エントリー版)に、フロントライト搭載の『新Kindle』が登場しました。2019年4月10日発売開始予定で、価格は8,980円(広告付き4GBモデル)から。
iOS用ブックパスアプリ(v05.00.21)において、小説・実用書・ラノベなどの作品で、アプリでのダウンロード再生ができない不具合が発生していた問題について、KDDIは3月3日、この不具合を解消したiOS用アプリ(v05.00.24)をリリース。最新版のアップデートを適用することで、この問題が修正されます。
「ブックパス」は、au公式の電子書籍サービス・ストア。auユーザーでもそうでないau以外のユーザーでも、漫画や雑誌、小説などの電子書籍を購入したり、読み放題で利用することができます。 スマートフォン・タブレット向けにはアプリも提供されていて、事前にダウンロードしておけばギガ消費することなく、オフライン環境で読むことができます。 ブックパスでは商品を単品購入するほかに、読み放題プランも提供されていま