【UK市場】『ピクミン4』が『FIFA』や『ゼルダ』を抑え初登場1位、『ピクミン3 デラックス』を45%上回る初動
2023年7月21日、『ピクミン3』から 10 年ぶりとなるナンバリング完全新作『ピクミン4』が Nintendo Switch で発売されました。『ピクミン』シリーズの本編新作がプラットフォームに勢いがある中で発売されるのは今回が初めて。いち早く売上(パッケージ版)が発表される UK 市場において初登場 1 位を記録し、好調なスタートを切ったことが明らかになっています。
2023年7月21日、『ピクミン3』から 10 年ぶりとなるナンバリング完全新作『ピクミン4』が Nintendo Switch で発売されました。『ピクミン』シリーズの本編新作がプラットフォームに勢いがある中で発売されるのは今回が初めて。いち早く売上(パッケージ版)が発表される UK 市場において初登場 1 位を記録し、好調なスタートを切ったことが明らかになっています。
英国市場において 2023 年最大のローンチでデビューした『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』。ゼルダシリーズとしても最大初動を見せました。2週目の売上は前週比で 73% 減。かなりの減少率に見えますが初動が大きなタイトルではよくあることで、2週目も1位をキープしています。 また『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は 2 週目の段階で Nintendo Switch 版
GfK による英国ゲーム売上チャートは最も通常月曜から火曜にかけて公開され、主要地域で最も早く前週に発売されたソフトの初動が判明する地域です。 2023年5月7日〜13日週分の報告によると、今年最注目タイトルの一つである任天堂の Nintendo Switch ソフト『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の初動は、2023 年ここまで最大だった『ホグワーツ レガシー』を50%以上上回り
主演のアニメーション映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が爆発的なヒットを記録しているマリオですが、本業のゲームの方にも良い影響が見られるようです。 英国ゲーム市場において Nintendo Switch のマリオ関連タイトルの売上がアップ。2023年4月9日〜4月15日週はトップ10に3タイトルが入りました。
任天堂の2023年最初のタイトル、『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作の『ファイアーエムブレム エンゲージ』が2023年1月20日に発売されました。GfK による英国市場の週間チャート(パッケージ版)において、見事初登場1位デビューを飾っています。 ただしローンチ売上は 2019 年発売の前作『ファイアーエムブレム 風花雪月』と比べ、31%減少しました。
2022年のイギリスゲーム市場規模は前年から減少に転じた1年でした。GSD の市場データによるとゲームソフトの販売本数(パッケージ+ダウンロード合算*任天堂など一部メーカーはダウンロードデータを提供せず)は3,420万本で、2021年と比べ6%ダウン。GfK によるハード販売台数は主要プラットフォームすべてが前年からダウン。全体では29%の大幅減少となりました。Nintendo Switch は最
2017年3月の発売開始から5年以上が経つ任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」(ニンテンドースイッチ)ですが、為替の変動による調整を除けば大きな価格改定は行われていません。ホリデー商戦期でも目玉商品は本体に『マリオカート8 デラックス』とNintendo Switch Onlineを付属したバンドルセットが海外では恒例となっており、今年も同じものが用意されました。 それでも20
GfKによると英国におけるブラックフライデー週のパッケージ版ソフト売上は、2021年の同時期と比べて15%減少しました。昨年もその前年と比べ10%減少しており、ここ数年、ブラックフライデー週のパッケージ版ソフト販売は減少傾向にあります。 最も売れたパッケージ版ソフトは『FIFA 23』で、その売上は95%増加しました。時期的な要因だけでなく、ついに開幕した4年に一度のサッカーの祭典、FIFAワール
11月18日、『ポケットモンスター』シリーズとして初のオープンワールドRPG『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』が発売されました。雄大な自然が広がるパルデア地方を舞台にした新しい冒険がついにはじまりました。 いちはやく GfK の週間チャートが発表される英国では、英国における 2 大人気シリーズ最新作の『FIFA 23』や『Call of Duty: Modern Warfare 2
アトラスの人気RPG『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』(P5R、ペルソナ5R)の Nintendo Switch を含む現行機種向けリマスター版が2022年10月21日に発売されました。海外でも同日に発売されており、週間チャート(GfK調べ、パッケージ版のみ)がいち早く発表される英国では 6 位でデビューを飾っています。 複数プラットフォームで同時発売となった『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』リマスター。プラ
半導体不足などの影響も響き、まだ品薄が続いている PlayStation 5。先日、日本でも累計200万台突破が確認されましたが、英国においても累計 200 万台を突破したと報告されています。 据置型ゲーム機としては任天堂の Wii (歴代1位)や、ソニーとしては PlayStation 2(2位)、PlayStation 4(3位)に次ぐ、4番目に早い普及ペースだそう。
10月1日週(9月26日〜10月1日)のUKチャートでは大方の予想通り『FIFA 23』が初登場1位を獲得。ポジティブな一面として、この数年続いていた売上減少に歯止めをかけ、2021年発売の前作『FIFA 22』の初週売上を上回りました。 『FIFA 23』の上昇幅は 1.6% とわずかですが、英国では『FIFA』シリーズのパッケージ版売上が年々減少。地域最大タイトルなだけに、その売上動向は常に注
週間 UK チャートにおいて、任天堂の Nintendo Switch ソフト『スプラトゥーン3』が発売以来 3 週連続で 1 位を獲得しています(GfK UK チャートはパッケージ版のみの集計)。 翌週は欧州最大タイトル『FIFA』シリーズの最新作『FIFA 23』が登場してくるため『スプラトゥーン3』の連続首位は難しくなりそうです。とはいうものの、どちらかといえば日本が中心となって成長してきた
新記録を樹立。 ローンチから各地で勢いある売上を見せていた Nintendo Switch 向け『星のカービィ』シリーズ最新作『星のカービィ ディスカバリー』(海外タイトル:Kirby and the Forgotten Land)。 欧州全体の売上では4月の時点でカービィシリーズ歴代1位を更新していた本作ですが、英国においてもついに、シリーズ史上最も成功したタイトルとなったようです。
任天堂ハードでは伝統的にポケモンを含む任天堂ソフトが強く、記録的な売れ行きとなっている Nintendo Switch でもその傾向は続いていますが、英国においては、そこに割って入るサードパーティタイトルが登場しています。
2022年4月5日に発売された Warner × TT Games によるレゴビデオゲームシリーズの最新作『レゴ スター・ウォーズ/スカイウォーカー・サーガ』。 GfK の集計では英国におけるレゴビデオゲームシリーズ史上最大の記録的なパッケージ版売上でデビューを飾ったことが報告されていますが(デジタル版を含まずにこれまで最大だった『レゴ インディ・ジョーンズ』を8.4%上回る)、デジタルダウンロー
市場調査会社 GfK が、英国で最も収益をあげた上位 30 のビデオゲームフランチャイズを発表。彼らが集計を開始した 1995 年以降の 27 年間で、この 30 のブランドは 127 億ポンド(約 2 兆円)以上を販売しました(パッケージ版の売上のみ。ダウンロード版を含まず)。『マリオ』や『ポケモン』『ソニック』といった日本メーカーのシリーズも貢献しています。
2022年3月25日に発売された Nintendo Switch ソフト『星のカービィ ディスカバリー』。2018 年の『星のカービィ スターアライズ』に続くスイッチでの星のカービィ本編第2作目はシリーズ初の 3D アクション作品。奥行あるステージを、カービィがおなじみのアクションや新アクションを使いながら冒険します。 開発元ハル研究所の新たなチャレンジをファンも好意的に受け入れているようで、いち