【Nintendo Switch】YouTubeアプリで動画を視聴できない、再生エラーが繰り返し発生するときの対処方法
11月上旬より、YouTubeがNintendo Switchに対応しました。しかし現在一部の環境において、再生エラーが繰り返し発生する不具合が起きているようです。 Googleから問題の把握と対処方法が案内されています。
11月上旬より、YouTubeがNintendo Switchに対応しました。しかし現在一部の環境において、再生エラーが繰り返し発生する不具合が起きているようです。 Googleから問題の把握と対処方法が案内されています。
Nintendo Switchのニンテンドーeショップでは、毎週たくさんのソフトが発売されています。 気になるソフトがあっても少し時間が経つと埋もれてしまい、検索機能が徐々に便利になっているとはいえ探すのに一苦労。 不定期開催のセール・キャンペーンも対象ソフトが多く、目的のソフトを見つけにくい、あるいは見落としてしまうことがあります。 このページでは、気になるソフトを見落とさない、セール情報を確実
任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」(ニンテンドースイッチ)のソフトのセーブデータを削除する方法を紹介しています。 Nintendo Switchソフトのセーブデータはすべて本体保存メモリーに保存されています。ソフトを遊び終えてもう遊ばないなど、不要になった場合は次の手順で消去することができます。 消去したデータは元に戻すことができません。作業を進める際はご注意ください。 なお
任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」(ニンテンドースイッチ)のニンテンドーeショップでは、パッケージ版ソフトのダウンロード版だけでなく、ダウンロード専用ソフトや体験版など、たくさんのコンテンツが配信されています。 気になるからとあれもこれもと次々とダウンロードしていくと、空き容量が足りなくなったり、残り僅かになっていることも。 いらなくなったソフトは削除して、空き容量を確保しま
「いつもあそぶ本体」の設定は、通常Nintendo Switch本体で行います。 ただ何らかの理由で「いつもあそぶ本体」に登録したSwitch本体が手元にないという場合は、PCやスマートフォンなどから、「いつもあそぶ本体」の設定を解除することができます。
9月19日より正式サービスがスタートした Nintendo Switch のオンラインサービス「Nintendo Switch Online」。提供されているサービスの中に、セーブデータを自動的にオンラインで保管する「セーブデータお預かり」(クラウドセーブ)がありますが、利用期間終了後も一定期間はセーブデータが残ることが明らかになりました。
9月25日に日本でもリリースされたテンセントのMOBA『Arena of Valor』のNintendo Switch版。任天堂公式サイトやニンテンドーeショップから無料でダウンロードすることができます(必要な容量は2.4GB以上)。 配信開始はいいのですが、ダウンロードしてソフトを起動するとなぜか言語設定が英語で立ち上がります。しかしチュートリアル終了後に日本語表示へ変更できるのでご安心を。
Nintendo Switch の有料オンラインサービス「Nintendo Switch Online (ニンテンドースイッチ オンライン)」が、2018年9月よりはじまりました。 このサービスに加入すると、期限切れを防止するため、自動継続購入(利用券の自動更新)がオンになります。利用期間終了の48時間前になると、次の利用券を自動で購入する仕組みです。 うっかり期限切れをしてオンラインプレイに参加
「いつもあそぶ本体」とは、複数台のNintendo Switchを利用しているときに、購入したダウンロードソフトや追加コンテンツを優先して遊ぶことができる本体のことを指しています。 1つのニンテンドーアカウントにつき、1台の本体を登録することが可能。 Nintendo Switchでは、購入したダウンロードソフトや追加コンテンツはニンテンドーアカウントで管理されます。ソフトを購入したニンテンドーア
『スプラトゥーン2』とコロコロコミックのコラボギアのように、ゲーム以外の場所で、そのゲームの限定アイテム(のシリアルコード)が配布されることがあります。 コードはどこで入力すればいいのか。 このページではNintendo Switchのソフト向けに提供される、ゲーム内アイテムのダウンロード番号(シリアルコード)の入力方法を紹介しています。
Nintendo Switch ではこれまで、ニンテンドーeショップで購入したコンテンツを遊べる本体を決める「ダウンロードできる本体」という設定がありました。 この設定がされたスイッチ本体でのみ、購入したダウンロードソフトを遊ぶことができる、というものです。 あるニンテンドーアカウントで購入したダウンロードソフトを遊べる・登録できる本体は1台まで。というのが、これまでのNintendo Switc
「au STAR(スター)」は、auスマートフォンやauケータイなどを利用しているユーザーが登録できる無料の会員制プログラムです。 このプログラムに加入していると、契約年数に応じて「WALLET ポイント」が毎月プレゼントされるほか、貯まった「WALLET ポイント」を「au STAR ギフトセレクション」と交換したり、商品をお得に入手することができる「au STAR クーポン」と引き換えたり、「