『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』が世界累計100万本出荷を突破
スクウェア・エニックスは2021年2月12日、2020年4月に発売を開始した Nintendo Switch / PlayStation 4 / PC 用ソフト『聖剣伝説3 TRIALS of MANA(トライアルズ オブ マナ)』について、全世界累計出荷本数・ダウンロード販売本数が100万本を突破したと発表しました。
スクウェア・エニックスは2021年2月12日、2020年4月に発売を開始した Nintendo Switch / PlayStation 4 / PC 用ソフト『聖剣伝説3 TRIALS of MANA(トライアルズ オブ マナ)』について、全世界累計出荷本数・ダウンロード販売本数が100万本を突破したと発表しました。
スクウェア・エニックス・ホールディングスは2021年2月3日、2021年3月期の第3四半期決算を発表。巣ごもり需要を背景に主力のデジタルエンタテインメント事業が大きく伸びるなどした結果、売上高は34%増の2,536億円を記録。営業利益は48%増の410億円、経常利益は38%増の387億円でした。純利益は4%減の184億円でした。 家庭用ゲームを含むデジタルエンタテインメント事業の売上高は49%増の
1997 年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から PlayStation 向けに発売され今なお愛され続けているRPG『サガ フロンティア』が 2021 年 4 月 15 日、『サガ フロンティア リマスター』として Nintendo Switch を含むプラットフォームで発売。 グラフィック品質の向上はもちろんのこと、8人目の新主人公や当時は収録されなかった幻のイベントの追加、遊びやすさを
スクウェア・エニックスは 2020 年 12 月 1 日より、現在実施している在宅勤務を正式に制度化します。 対象は役員および全職種の社員。 在宅勤務は新型コロナウイルス感染対策として導入されたものですが、今後も恒久的な制度として導入することが決定しました。 これにより柔軟かつ多様な就労環境を実現し、さらなる生産性の向上およびワークライフバランスの最適化を目指すとしています。 「在宅勤務制度」が導
スクウェア・エニックスは9月24日、『ドラゴンクエスト』シリーズナンバリング最新作『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』について、全世界出荷・ダウンロード販売数が 600 万本を突破したことを発表しました。 2020年3月時点における、PlayStation 4 / ニンテンドー3DSで発売中の『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』と、Nintendo Switch 版『ドラゴンク
スクウェア・エニックスは9月9日、『電車でGO!』シリーズ最新作『電車でGO!! はしろう山手線』を PlayStation 4 / Nintendo Switch 向けに発売すると発表しました。 発売日・価格は PS4 版が 2020 年 12 月 3 日で8,580円(税込)。Switch 版は未定。 開発はアーケード版に続き、スクウェア・エニックスの映像制作集団ヴィジュアルワークス部が手掛け
スクウェア(現スクウェア・エニックス)が 1989 年から 1991 年にかけてゲームボーイで発売したRPG『サガ』シリーズの初期三部作を Nintendo Switch でまとめて楽しめる。Nintendo Switch 向けダウンロードソフト『Sa・Ga COLLECTION』(サガ コレクション)がスクウェア・エニックスから 12 月 15 日に発売。価格は3,100円(税込)。 『Sa・G
スクウェア・エニックスが 2020 年 4 月に Nintendo Switch / PlayStation 4 / Steam 向けソフトとして発売した『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』。1995 年 9 月発売のスーパーファミコン用アクション RPG『聖剣伝説3』をフルリメイクしたタイトルで、現代向けにグラフィックの向上やシステムのブラッシュアップなどが施されています。 オリジナル版を尊
スクウェア・エニックスは 2020 年 8 月 27 日発売の『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』(対応機種 : Nintendo Switch / PS4 / iOS / Android)で、有料 DLC を発売します。 有料 DLC は主に、物語の登場人物に見た目やボイスを変更できる新要素「ものまね」に関するコンテンツ。 発売日以降に配信される有料 DLC を購入するこ
スクウェア・エニックス・ホールディングスは 8 月 6 日、2021 年 3 月期の第 1 四半期決算を発表。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて特別損失を計上したものの、主力のデジタルエンタテインメント事業が好調だったことから大幅な増収増益を達成。 売上高は前年同期比63%増の871億円、営業利益は241%増の245億円、経常利益は284%増の242億円、四半期純利益は249%増の144億円とな
スクウェア・エニックスが 2019 年に発売した Nintendo Switch ソフト『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』が、PlayStation 4 / Xbox One / Windows / Steam にも登場。2020 年 12 月 4 日に発売されました(Steam 版は12月5日発売)。 希望小売価格は 5,478円(税込)。 Nintendo Switch 版と
時代はオンライン。 スクウェア・エニックスは2020年8月27日に『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』を発売します。2003 年にゲームキューブで発売された、最大 4 人でのマルチプレイを特色とする『ファイナルファンタジー』のアクション RPG のリマスター版です。 今回のリマスター版では、様々な追加要素や、ハードをまたいでのオンラインマルチプレイ(クロスプラットフォーム)
2003年にニンテンドーゲームキューブで発売された『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』のリマスター版が、2020年8月27日に Nintendo Switch / PlayStation 4 / iOS / Android で発売されます。 さらに製品版と同日、『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター Lite』(FFCC RE Lite)と呼ばれる無料体験版が配信開
スクウェア・エニックスはPS4/ニンテンドー3DS『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』(DRAGON QUEST XI: Echoes of an Elusive Age)およびNintendo Switch『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』 (DRAGON QUEST XI S: Echoes of an Elusive Age) について、パッケージ版の出荷本数とダウ
スクウェア・エニックスが開発・運営するオンラインRPG『ドラゴンクエストX』。様々なプラットフォームで展開されており、任天堂の家庭用ゲーム機「Wii U」もサポートされています。 2019年10月24日にはバージョン5となる『ドラゴンクエストX いばらの巫女と滅びの神 オンライン』が発売。Wi U 版ではこのタイミングで必要な空き容量がバージョン4までの「24GB」から「32GB」(見込)となるこ
『ポケモンGO』の一人勝ち状態で、なかなか次の大ヒットと言えるようなタイトルに恵まれない位置情報ゲーム・ARゲームジャンルですが、少なくとも日本においては、いよいよポケモンに続くタイトルが現れたかもしれません。 スクウェア・エニックスの『ドラゴンクエストウォーク』は、ローンチ以来好調な推移を続けており、配信を開始してから最初の30日間で推定8,600万ドル(1ドル108円として約92.9億円)を日
2019年9月27日、いよいよ Nintendo Switch で『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』を遊べるようになります。 スイッチ版のタイトルは『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』。Switch の S だけでなく、様々な新要素が追加されている、いわばドラクエ11の完全版(海外版タイトルは決定版の意味で Definitive Edition)。 ボリューム満点のため、
『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド RETRO』が、Nintendo Switch向けダウンロードソフトとしてニンテンドーeショップに登場しました。1998年にゲームボーイ用ソフトとして発売された、『ドラゴンクエスト』シリーズ初の携帯ゲーム機向けソフトのNintendo Switch移植版です。 価格は1,650円(税込)。 通信機能はありませんが、基本的にゲームボーイ版を再現