任天堂、今のところ『サムスリターンズ』以外にさらなる『メトロイド』リメイクの予定なし

シリーズ2作目『メトロイドII RETURN OF SAMUS』をニンテンドー3DSでフルリメイクした『メトロイド サムスリターンズ』で復活の狼煙を上げた、任天堂の伝統的なフランチャイズの1つ『メトロイド』。 Nintendo Switch で3D路線の『メトロイドプライム4』の発売も計画されていますが、新作とは別にまた別の過去のシリーズ作品をリメイクしていく計画はあるでしょうか。

『メトロイド サムスリターンズ』共同開発の経緯、『amiibo』連動効果など情報まとめ

『メトロイド サムスリターンズ (Metroid: Samus Returns)』は、2017年9月15日に発売の、ニンテンドー3DS 用アクションゲーム。E3 2017 にて発表。 1992年に発売されたシリーズ第2作目の『メトロイドII RETURN OF SAMUS』のストーリーや骨格をベースとしながら、操作やアクション、サムスの能力など様々な部分に手を施したフルリメイク作品。 2Dアクショ

『メトロイドプライム4』の開発はレトロスタジオではない「才能ある新たな開発チーム」が担当

Nintendo Switch 向けに開発中であることが発表された『メトロイドプライム』シリーズ10年ぶりのナンバリング新作『メトロイドプライム4』。開発を担当しているのは、オリジナルの三部作を手がけたレトロスタジオではない別のデベロッパーであることが明らかになりました。

3DS『メトロイド サムスリターンズ』、『悪魔城ドラキュラ』開発元とのコラボ共作でおくる『メトロイドII』のリメイク作

Nintendo Switch 向け『メトロイドプライム4』の興奮が冷めやらぬなか、ニンテンドーツリーハウスライブにて2Dタイプの『メトロイド』新作がニンテンドー3DS向けに発表されました。

Nintendo Switch:10年ぶりのナンバリング最新作『メトロイドプライム4』が開発中

E3 2017 の Nintendo Spotlight にて、『メトロイドプライム』シリーズの最新作『メトロイドプライム4 (仮称)』が Nintendo Switch 向けに開発中であることが発表されました。発売は2018年が予定。

“メトロイドヴァニア”『Axiom Verge』に、『メトロイド』のサムスのコスチュームを登場させるアイデア

『ゼルダの伝説』と同じく、今年30周年を迎えた『メトロイド』シリーズ。3DSで発売されたスピンオフ『メトロイドプライム:フェデレーションフォース』は、人気の高い海外でも商業面で非常に苦戦しています。 古典的な2Dシリーズの方も長く休止状態となっていますが、最近 Wii U にも移植された、“メトロイドヴァニア” として高く評価されている『Axiom Verge』において、『メトロイド』本編主人公の

F4Fから「バリアスーツ サムス」の新作、『メトロイドプライム2 ダークエコーズ』モデル

任天堂『メトロイド』シリーズに登場する主人公サムスの新モデル発売を予告していたFirst 4 Figuresが、「Samus – Varia Suit」の予約受付を開始しました。 これまでにもF4Fから何体かフィギュア化されてきたサムスですが、今回のモデルとなっているのは『メトロイドプライム2 ダークエコーズ』のバリアスーツがモデル。立ち姿が美しい4分の1スケールの20.7インチサイズ

噂:『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』や『スーパーマリオギャラクシー』等複数タイトル、WiiUのWiiソフトDL版として配信か

GC/Wii『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』のHD版情報が出回っていますが、その他Wii用ソフトについてもいくつか配信を期待できそうです。 トワプリと同じようにして任天堂の更新サーバーから見つかった情報によれば、『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』や『スーパーマリオギャラクシー』『メトロイド Other M』も登録されています。

任天堂『メトロイドプライム』プロデューサー「今から新作を開発するならWiiUではなくNX向け」「ナンバリングを続けたい」

3DS向けに『Metroid Prime: Federation Force』が発表され、再び動き出した『メトロイド』シリーズ。今回は携帯ゲーム機向けということで、据置ゲーム機向けの新作も気になるところですが、ひょっとすると僕らは現行機であるWii Uで『メトロイドプライム』新作を見られないかもしれません。

任天堂・田邊プロデューサーが語る『メトロイドプライム』新作の構想「まだやり残したことがある」

Next Level Gamesによる『METROID PRIME: FEDERATION FORCE』が発表され、2010年の『Other M』以来の動きを見せはじめた『メトロイド』シリーズ。一人称視点で進行する『メトロイドプライム』のプロデューサーを務める任天堂の田邊賢輔氏は、『メトロイドプライム』ユニバースにおけるサムスの冒険について、彼の持つアイデアを海外メディアIGNに語っています。

任天堂の創業125周年を記念したオールタイムベスト125。『マリオ』『ゼルダ』『メトロイド』が2D/3D双方で高評価。入選数トップハードはN64

1889年に創業し、2014年9月23日で125周年を迎えた任天堂。オンラインゲームメディア大手のIGNでは任天堂の125周年を記念して、これまでに発売されたゲームタイトルの中から最高の任天堂ソフトを125本選出。「The Top 125 Nintendo Games of All-Time」としてオールタイムベストを発表しました。

『ルイージマンション2』のNext Level Games元所属スタッフ、『メトロイド』関連作のコンセプトアートを公開。以前、開発段階にあったもの

『マリオストライカーズ』シリーズや『Punch-Out!!』、『ルイージマンション2』などで知られるNext Level Gamesに、リード・コンセプトアーティストとして以前所属していたというNelson “DEDOS” Garcia氏が、自身のサイト(nomadicalternatives.org)のポートフォリオに、『メトロイド』フランチャイズのコンセプトアートを公開

『マリオ』『ゼルダ』『メトロイド』『F-ZERO』など印象的なゲームミュージックをアカペラで大胆アレンジ

ゲームミュージックのファンメイドアレンジがアップされることは珍しくはありませんが、アカペラで、しかも全てのパートを独りでこなす長髪と髭の歌い手Smooth McGroove氏の技術がユニークかつ凄まじいです。

任天堂、『メトロイド』新作は伝統的な2D探索アドベンチャーと『プライム』型の3D両方を計画

ここ最近のE3で、毎年のように新作が期待さるタイトルの1つでありながら、残念ながら今年も発表が無かった任天堂の人気アクションアドベンチャー『メトロイド』。 ですが、そう遠くにうちに、ついにファンの思いが報われ、再びサムスの活躍を見ることの出来る時がやってきそうです。それも、2Dと3Dの両方で。

Wii U『ドンキーコング トロピカルフリーズ』、レトロスタジオらしい『メトロイド』のイースターエッグ

2月の発売が近づき、情報公開も進んでいるレトロスタジオ最新作のWii U『ドンキーコング トロピカルフリーズ』ですが、ゲーム内にレトロスタジオが開発するもう1つのフランチャイズ『メトロイド』のイースターエッグが隠されていることが明らかになっています。