『Fire TV Stick 4K Max(第2世代)』登場、Wi-Fi6E対応やアンビエントディスプレイなど機能強化

Amazon は新世代『Fire TV Stick 4K Max(第2世代)』および『Fire TV Stick 4K(第2世代)』を発表し、4K対応モデルのラインナップを拡充しました。 価格は『Fire TV Stick 4K Max(第2世代)』が9,980円(税込)、『Fire TV Stick 4K(第2世代)』が7,480円(税込)。予約受付を開始しており発売は10月18日から。 新世代

【Echo Show 15】「Fire TV」機能が追加、大画面スマートディスプレイからより多くのコンテンツへアクセス可能に

スマートディスプレイ「Echo Show」シリーズで最も大きな15.6インチディスプレイを備える「Echo Show 15」。大画面化したことで見やすく、さまざまな情報にアクセスしやすくなりました。 「Echo Show 15」は大きなディスプレイで Prime Video や Netflix などの動画サービス(VOD、SVOD)を楽しんだり、Amazon Music、Apple Music、S

「Kindle Paperwhite シグニチャーエディション」「Fire TV Stick」「Echo Show」などAmazonデバイスが特価【Amazonブラックフライデー】

2022ねね11月25日より12月1日までの7日間、アマゾンのビッグセール「Amazon ブラックフライデー 2022」が開催。「特選タイムセール」「数量限定タイムセール」「ビッグサプライズセール」の3つのセールを通じて幅広いカテゴリーの人気・高評価商品が多数登場します。 Amazonデバイスももちろん登場。 ストリーミングメディアプレーヤーや Fire TV シリーズやFire タブレット、スマ

新世代「Fire TV Cube」登場、オクタコアプロセッサ搭載やWi-Fi6対応により最もパワフルで安定した映像体験

Amazonは2022年9月29日、ストリーミングメディアプレーヤー「Fire TV」シリーズの最上位機種「Fire TV Cube」の新世代モデルを発表しました。前世代モデルと比較してプロセッサが強化され、よりスムーズで速い操作を実現。また「Fire TV Cube」としては初めて Wi-Fi 6 にも対応し、最もパワフルかつ安定したストリーミング体験が提供されます。 価格は19,980円(税込

【Amazon】『Fire TV』シリーズが最大30%オフ、『Fire HD 8 キッズモデル』が5,000円オフの期間限定セール

Amazon にて現在、対象の Amazon デバイスが特別価格となるGWセールが実施中です。セール対象はメディアストリーミング端末「Fire TV」シリーズと「Fire HD 8 キッズモデル」。「Fire TV」シリーズは最大30%オフ、「Fire HD 8 キッズモデル」は5,000円オフで提供されています。

【TVer】Fire TV Stickなどテレビで「リアルタイム配信」を視聴できない問題、見る方法は?

2022年4月11日夜より、動画配信サービス「TVer」にて民放5系列揃っての公式リアルタイム配信がスタート。しかし、サービスが始まりはしたものの、テレビで視聴できない、テレビや Fire TV Stick のアプリで視聴方法が見つからないといった報告が相次いでいます。 これはサービスの仕様により、TVer のテレビ向けアプリがリアルタイム配信機能に対応していない、提供されていないという仕様から来

【Amazon】Fire TV搭載スマートテレビが日本上陸、FUNAIブランドから発売

Amazonとヤマダホールディングスは2022年2月17日、ストリーミングメディア端末「Fire TV」の機能を搭載したスマートテレビの予約販売を開始しました。 発売はヤマダホールディングスグループが独占販売権を有する「FUNAI」ブランドから。「FUNAI Fire TVスマートテレビ」の名称で、4K 液晶テレビと HD 液晶テレビの 4 機種展開。 価格は HD 液晶テレビの「FL-32HF1

【Fire TV Stick】4K UHD画質で再生されないときに確認したこと

Amazon からストリーミング端末「Fire TV」シリーズの最新モデル『Fire TV Stick 4K Max』が発売されました。新たに 1.8GHz クアッドコアプロセッサー搭載し、従来の「Fire TV 4K」から 40% パワフルに。メモリも 2 倍になり、アプリの起動や切り替え、コンテンツ検索などがよりスムーズに快適に行えるようになっています。 画質は 4K Ultra HD、Dol

【Amazon Kids+】「Fire TV」シリーズで利用可能に、テレビの大画面でアプリや動画を楽しめる

Amazon はキッズ向け定額サービス「Amazon Kids+」(旧称:FreeTime Unlimited)とペアレンタルコントロール機能「Amazon Kids」が、対応した Amazon Fire TV シリーズでも利用できるようになったと発表しました。 「Amazon Kids+」はタブレット端末「Fireタブレット」シリーズや電子書籍リーダー「Kindle」シリーズ、Android O

Amazon初の独自スマートテレビ「Fire TV Omni」「Fire TV 4」が登場、370ドル(43インチ)から

Amazonは現地時間2021年9月9日、Amazon ブランドとして初となる Fire TV OS 搭載スマートテレビ「Amazon Fire TV Omni」および「Amazon Fire TV 4」を発表しました。 価格は「Amazon Fire TV Omni」が409.99ドル(43インチ)〜1,099.99ドル(75インチ)。「Amazon Fire TV 4」は369.99ドル(43

【比較】『Fire TV Stick 4K Max』登場、Wi-Fi6対応など従来モデルとの違いや変更点・進化したポイント

Amazon から 2021 年 10 月 7 日、ストリーミング端末「Fire TV」シリーズの新機種『Fire TV Stick 4K Max』が発売されました。価格は6,980円(税込)。 以前のモデルから進化した点や仕様比較について紹介しています。

【Fire TV】『Dplay』が対応、ディスカバリーチャンネルの人気番組などを視聴可能に

ディスカバリーの豊富な番組を視聴できる動画配信サービス「Dplay」が、ついに Amazon のストリーミング端末「Fire TV」シリーズに対応。アプリ配信がはじまりました。 「ザ・秘境生活」や「ザ・遭難サバイバル」「サバイバルゲーム」「名車再生!クラシックカー・ディーラーズ」「ライフ」「THE NAKED」「ビッグキャットストーリー」「ワイルド!フランク」などの番組をはじめ、クルマ・バイク、冒

【Fire TV】「ライブ」タブの追加で生放送番組の確認・視聴がより手軽に

Amazon は 9 月 10 日、Amazon Fire TVシリーズのメニュー画面から選べるタブのひとつとして、新たに「ライブ」の提供を日本国内で開始しました。 「ライブ」タブは、ライブ配信されるコンテンツを簡単に検索・アクセス・管理できる新しいインターフェイスです。 スポーツ中継をはじめ、リアルタイム配信のライブコンテンツは増加傾向にあることから新しいタブとして追加。現在配信中の番組などライ

【終了】【Fire TV Stick】4割オフで過去最安タイの2,980円、様々な動画配信サービスに対応する人気ストリーミング端末

Amazonプライム・ビデオをはじめ、様々な動画配信サービスに対応している Amazon の人気ストリーミング端末「Fire TV Stick」が、7月11日までの期間限定で40%オフ、通常より2,000円安い2,980円で販売中です。過去最安値タイの特価価格です。 「Fire TV Stick」はテレビの HDMI 端子に接続するだけで Prime VideoHulu、Netflix、U-

Fire TV史上最もパワフルな「Fire TV Cube (第2世代)」が登場、ハンズフリーでの音声操作に対応

Amazonは「Fire TV」シリーズの最上位機種『Fire TV Cube』(第2世代)の予約受付を開始しました。価格は14,980円(税込)で、11月5日より出荷開始予定。

【Fire TV Stick】何ができる?テレビとの接続方法や使いかた、視聴できる動画配信サービス

Amazonのストリーミング端末『Fire TV Stick』。4,980円でテレビに様々なチャンネルを追加することができる、小さくて便利なデバイスです。 4K画質に対応した『Fire TV Stick 4K』(参考価格:6,980円)や『Fire TV Cube』(同:14,980円)も登場。 Wi-Fi環境があればテレビに繋いですぐにスタート。様々なエンターテインメントを楽しめます。 Amaz

【Fire TV Stick】「TVer(ティーバー)」を見る方法、テレビで気軽に見逃し番組視聴

民放公式テレビポータル・見逃し配信サービスの「TVer(ティーバー)」が、Amazon Fire TV シリーズに対応しました。アプリを利用することで、これまではウェブサイトやスマートフォン/タブレットアプリでしか利用できなかった「TVer」のサービスを、家庭にあるテレビの大画面でも楽しめるようになります。 TV番組の見逃し配信を、テレビでそのまま視聴可能。ただそれだけなのですが、使いやすいし便利