2022年4月11日夜より、動画配信サービス「TVer」にて民放5系列揃っての公式リアルタイム配信がスタート。しかし、サービスがはじまりはしたものの、テレビで視聴できない、テレビや Fire TV Stick のアプリで視聴方法が見つからないといった報告が相次いでいます。これはサービスの仕様により、TVer のテレビ向けアプリがリアルタイム配信機能に対応していない、提供されていないという仕様から来るものです。
コンテンツ
TVer リアルタイム配信、テレビでは見られない
TVer でリアルタイム配信がはじまり、チャンネルの少ない地方でもキー局の番組の多くをリアルタイムで楽しむことができるようになりました。ところがいざテレビで視聴しようとしても、TVer アプリにリアルタイム配信の項目・機能が見当たらないといった問題報告が相次いでいます。
原因としては、TVer アプリの「リアルタイム配信」機能が、テレビ向けアプリでは提供されていないという理由が挙げられます。リアルタイム配信に対応しているのはスマートフォン、タブレット、パソコンのアプリもしくはブラウザ。テレビは対応端末に含まれておらず、リアルタイム配信機能は提供されていません。
- スマートフォン
- タブレット
- パソコン
※テレビでは、リアルタイム配信を視聴することはできません。スマートフォンやタブレット、パソコンからご視聴ください。
「テレビ」にはAndroid TV/Google TVといったスマートテレビに加え、ストリーミング端末向けに提供されるアプリも含まれているようで、そのため Fire TV Stick 等の端末でもリアルタイム配信を視聴することはできません。
Q. テレビでリアルタイム配信を見ることができません。
A. テレビでは、リアルタイム配信を視聴することはできません。スマートフォンやタブレット、パソコンからご視聴ください。via: help.tver.jp
ブラウザ経由でなら見られる?
Fire TV Stick には Amazon のブラウザ「Silk」が搭載されています。ここから TVer にアクセスしてみたらどうなるでしょうか。Silk からリアルタイム配信を視聴しようとしても、「アプリで視聴する」ボタンが表示され、番組を視聴することはできません。
ミラーリングでなら?
iPhone などスマホ画面をテレビに表示させるミラーリングではどうだ?と試してみると、「画面収録中は番組再生ができません」と表示され、こちらもダメ。
つまり?今のところテレビでリアルタイム配信は視聴できない
ブラウザ経由でのリアルタイム配信視聴や iPhone などリアルタイム配信対応端末からテレビにミラーリングする方法なども塞がれており、テレビでいつもの番組を見るように、TVer のリアルタイム配信をテレビで見ることは今のところできません。