『エンダーリリーズ』が世界販売100万本を突破、メトロイドヴァニア×ソウルライクなダークファンタジー2DアクションRPG

Binary Haze Interactive は2023年2月6日、2021 年 6 月に発売した 2D アクション RPG『ENDER LILIES: Quietus of the Knights』(エンダーリリーズ: クワイタス オブ ザ ナイツ)の世界販売本数が 100 万本を達成したと発表しました。『エンダーリリーズ』は少女リリィを操作して「死の雨」によって滅びた王国「果ての国」の謎を解

Switch版『棄海:忘れられた深海都市』(Pronty)が3月発売、深海探索型メトロイドヴァニア

Steam で高評価のメトロイドヴァニアを、ニンテンドースイッチでも楽しめる。 ハピネットはゲームレーベル「Happinet Indie Collection」を通じ、Nintendo Switch ソフト『棄海:忘れられた深海都市』(開発 : 18Light Game)を2023年3月7日にワールドワイドでリリースします(一部のアジア地域を除く)。 価格は1,840円(税込)。 マイニンテンドー

【噂】『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』が任天堂のスイッチ最後の大作ソフトに?次世代機の準備との見方

IGN が公開した E3 2023 の情報によると、今年のイベントには任天堂・ソニー・マイクロソフトのプラットフォームホルダー 3 社の姿はありません。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』1本でも出展した任天堂がショーフロアにもブースを構えないのなら初めてのこと。 この報道を受け VGC もまた、任天堂の計画を知る関係者の話として、任天堂が E3 2023 をスキップすることを決めたと報じ

ソニー、『PS VR2』の出荷削減報道を否定「生産台数を減らしてはいない」

ソニーは「PlayStation VR2の生産台数を減らしてはいない」とブルームバーグの報道を否定しています。 「『グランツーリスモ7』や『Horizon Call of the Mountain』『バイオハザード ヴィレッジ』など30以上のタイトルが控えており、PlayStation ファンから期待する声を頂いている」とソニーは GamesIndustry.biz に対して述べています。

【E3】任天堂も出展見合わせか、ソニーやマイクロソフトに続いてプラットフォームホルダー3社とも不在に

コロナ禍で中止や完全オンラインでの開催を余儀なくされ、2023年は4年ぶりにリアルでのイベント開催が予定される E3(Electronic Entertainment Expo)。業界最大規模のイベントですが、最大手が不在となる可能性がでてきました。 米メディア IGN が複数情報筋からの情報として独占的に伝えた内容によれば、今年の E3 には任天堂、ソニー、マイクロソフトのプラットフォームホルダ

マイクロソフトがXbox Series X|Sの価格改定を決断、2/17より5,000円値上げ

マイクロソフトは2023年1月31日、Xbox Series X|S の価格改定を発表しました。新たな販売価格は2023年2月17日より適用されます。 新しい参考価格は以下の通りです。いずれも現行の販売価格と比較して約5,000円の値上げとなります。

【噂】『星のカービィ Wii デラックス』には新しいエピローグが含まれる?海外ボックスアートから

任天堂が2023年2月24日に発売を予定している Nintendo Switch ソフト『星のカービィ Wii デラックス』。2011年に発売された Wii ソフト『星のカービィ Wii』に新要素を追加した Nintendo Switch 向け移植版です。 新たなコピー能力や充実のミニゲームを最大4人で楽しめる「わいわいマホロアランド」といった追加要素が含まれ、グラフィックもリファイン。そして本作

【噂】スイッチで『エンゲージ』でも『風花雪月』でもない『ファイアーエムブレム』が存在?『聖戦の系譜』リメイクは実現するのか

『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』リメイクの噂はたびたび持ち上がっています。 Nintendo Switch ソフト『ファイアーエムブレム エンゲージ』が 2023 年 1 月 20 日に発売されました。任天堂とインテリジェントシステムズがおくる老舗ロールプレイングシミュレーションゲームシリーズの最新作です。 Nintendo Switch では2019年の『ファイアーエムブレム 風花雪月』 に

【Sifu】もっと香港アクション映画風に「広東語」ナレーション追加

フランスのゲーム開発スタジオ Sloclap は同社が開発・発売するアクションゲーム『Sifu』について、今後のアップデートで「広東語」ナレーションを追加すると発表しました。『Sifu』は1970年代・1980年代の香港カンフー映画から影響を受けており、ゲーム内でもさまざまなオマージュを見て取れます。広東語ナレーションの追加はこれら映画をたたえ、映画好きなプレイヤーにとっては『Sifu』をより没入

【噂】MercurySteamが『2Dメトロイド』新作を開発か、『メトロイド ドレッド』を当てた情報筋が指摘

“2D” “MS” “2025” 任天堂から正式発表がある前に『メトロイド ドレッド』が Nintendo Switch 向けに開発中であることをリークしたというスペインの Twitter ユーザーが、『メトロイド』シリーズに関する新たな噂をドロップ。今回は MercurySteam (マーキュリースチーム)が新たな 2D メトロイドに着手しているというものです。現在予定されるリリース時期は 20

ゲームフリークは今後も「ギアプロジェクト」を継続、『ポケモン』以外のオリジナルタイトル開発も進めていく

“オリジナルタイトルの開発にチャレンジし続けることは非常に重要です” ゲームフリークといえば『ポケットモンスター』シリーズ本編を手がけることで知られており、最も成功したフランチャイズであるわけですが、ポケモン専業というわけではありません。ゲームフリークは以前から現在にいたるまでポケモンにとどまらないオリジナルタイトルも手掛けていて、今後もオリジナルタイトルにチャレンジしていく計画のようです。小規模

セガ、札幌スタジオのスタッフを従来計画の2倍 400人規模に拡大

セガが北海道札幌市のゲーム開発体制を拡充すると報じられています。セガ札幌スタジオは2021年12月に設立。主にセガのIPに関するタイトル開発と、ゲームのデバッグ作業を担うスタジオです。従来は2026年までに200人強の計画でしたが、約2倍の400人まで拡大予定。人材受入のため本社とは別のオフィスを設けて対応します。

最新作は街づくり×探索、『SteamWorld Build』がPCとNintendo Switchを含むコンソールで2023年発売

『SteamWorld』(スチームワールド)シリーズの最新作『SteamWorld Build』が Thunderful Games から発表されました。 開発担当は Thunderful のスタジオのひとつで、スウェーデンのカールスハムンに拠点を置く THE STATION。 発売は2023年予定。 対応プラットフォームは PC(Steam、GOG、Epic Games) / Nintendo

『ライフ イズ ストレンジ 2』がNintendo Switchに対応、2月海外発売へ

スクウェア・エニックスと DON’T NOD は、『Life is Strange 2(ライフ イズ ストレンジ 2)』を Nintendo Switch で発売すると発表しました。発売日は2023年2月2日(海外)。 『Life is Strange 2』につながる無料ゲーム『The Awesome Adventures of Captain Spirit』まで対応するかは現時点でアナウンスされ

【Nintendo Switch】冬の寒さでスイッチが壊れる?大寒波への備え、結露したときの対処方法

10年に1度とも言われる大寒波が襲来し全国的に気温がかなり低くなると報じられる中、任天堂サポートからも Nintendo Switch の置き場所に関して注意喚起が行われています。 「ゲーム機を置いている場所の温度が急激に変わると、ゲーム機に結露が起こることがあります。結露が起きた場合は、電源をOFFにして、水滴が乾くまで暖かい部屋に置いてください」

【UK】『FEエンゲージ』の初週売上は前作『FE風花雪月』と比べ31%減、しかしシリーズ歴代2位の規模

任天堂の2023年最初のタイトル、『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作の『ファイアーエムブレム エンゲージ』が2023年1月20日に発売されました。GfK による英国市場の週間チャート(パッケージ版)において、見事初登場1位デビューを飾っています。 ただしローンチ売上は 2019 年発売の前作『ファイアーエムブレム 風花雪月』と比べ、31%減少しました。

『ソリティ馬 Ride On!』はスイッチなど他機種へ移植の可能性も否定しないがまずはApple Arcade版に注力

『ポケットモンスター』シリーズのゲームフリークが開発する、トランプの定番「ソリティア」をプレイして馬を走らせる競馬ゲーム『ソリティ馬』シリーズの最新作『ソリティ馬 Ride On!』が、2023年1月21日に Apple Arcade でリリースされました。

【FEエンゲージ】「エキスパンション・パス」の内容・価格、過去作からの追加キャラに本編とは異なる追加ストーリー

任天堂とインテリジェントシステムズによる老舗ロールプレイングシミュレーション(SRPG)『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作『Fire Emblem Engage(ファイアーエムブレム エンゲージ)』が2023年1月20日に発売。 4つの王国と1つの聖地からなる世界「エレオス大陸」を舞台に、主人公や仲間たちは異界の英雄である紋章士(過去作キャラクター)を呼び覚ます能力を使いながら、世界を守るため