【比較】『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』Nintendo Switch版“HD”とWii版とのグラフィック比較

2011年のWiiオリジナル版発売から10年を迎える2021年、Nintendo SwitchでHD版が発売されることが決定した『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』。より鮮明に描かれる水彩画調の美しいアートスタイルを、60fpsの滑らかなアニメーションで見ることができます(Wii版は480p/30fps)。 海外ではさっそくWii版とスイッチ版のグラフィック比較映像が公開。Nintendo Di

『Shakedown: Hawaii』が Wii / Wii U パッケージ版として今夏発売、旧ハードでレトロ体験

Ubisoft が『Just Dance』の提供を打ち切ったことで新作ソフト発売が完全に終了したかに見えた任天堂の家庭用ゲーム機「Wii」(発売開始から約14年になるし)。ところが Vblank Entertainment は6月26日、閉まりかけたドアをもう一度開きます。 レトロスタイルのオープンワールドアクション・アドベンチャー『Retro City Rampage』の続編として2019年に発

Wii本体の修理受付が前倒しで終了に、修理依頼が殺到し必要な部品が想定より早くに枯渇

任天堂は3月31日をもって修理受付を終了するとしていた家庭用ゲーム機「Wii」本体について、2月6日到着分をもって修理受付を終了したと発表しました。 本来の締切日より1か月以上早く終了したのは、修理受付終了のアナウンス後に、予測をはるかに上回る修理依頼が殺到し、必要となる部品の在庫が想定よりも早く無くなってしまったため。

任天堂 Wii 本体の修理受付が3月末日到着分を持って終了になります

任天堂は、2006年に発売した家庭用ゲーム機「Wii」(ウィー) について、本体の修理受付を“2020年3月31日到着分” をもって終了します。 Wii の修理サポート終了の理由について任天堂は、修理に必要な部品の確保が困難であるためと説明しています。 そのため、期日前であっても、修理に必要な部品の在庫がなくなった場合は修理できない場合があるとのこと。

UK:Wii版『Just Dance 2020』はPS4版やXbox One版を上回る出足

Ubisoftの人気ダンスゲームシリーズ最新作『Just Dance 2020』は、Nintendo SwitchやPlayStation 4、Xbox Oneといった現行プラットフォームに加えて、発売から13年が経つWiiでも発売されました。 Wii U/PS3/Xbox 360世代には対応しないにもかかわらず、Wiiに対応する理由についてUbisoftは、まだ顧客が存在しており需要があると説明

Ubisoft、『Just Dance 2020』をもってWii向けソフト提供を終了

2009年にWiiで第1作目が発売されてから2019年で10周年を迎えたUbisoftのダンスゲーム『Just Dance』シリーズ。最新作である『Just Dance 2020』も、Nintendo SwitchやPlayStation 4、Xbox Oneに加えて、2世代前のハードであるWiiに対応しました。 第7世代(PS3/Xbox 360/Wii U)向け対応を打ち切りながらWiiへの対

【比較】『ゼノブレイド』Nintendo Switch版“ディフィニティブ・エディション”の特徴や追加要素、オリジナルWii版/New3DS版との違いについて

Nintendo Direct 2019.9.5にて発表された、『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』。任天堂公式によれば『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』は、2010年に Wii で発売されたモノリスソフト開発のRPG『ゼノブレイド』のいわゆる「リマスター版」。2020年5月に Nintendo Switch で、『ゼノブレイド』の “決定版” となって登場です。 『ディ

『Just Dance』がいまだにWiiへ対応する理由

2009年にWiiで発売されたUbisoftの『Just Dance』。Wiiリモコンを手に持ち、画面に映るダンサーを手本にして踊るだけで誰もが楽しめる、Wiiとマッチしたダンスゲームです。大ヒットを記録した『Just Dance』はその後、シリーズ化され様々なハードで展開。誕生から10周年の2019年は、最新作『Just Dance 2020』が登場します。 対応プラットフォームはNintend

『Just Dance 2020』はNintendo Switchを含む現行機種やGoogle Stadia、そしてWiiにも対応

Ubisoftは毎秋恒例となっているダンスゲーム『Just Dance』の最新作『Just Dance 2020』をE3 2019で発表。11月5日に、Nintendo Switchと “Wii” を含むプラットフォームで発売されます。Wii U は対応機種から外れました。 『Just Dance 2020』の対応機種はNintendo Switch、Wii、Xbox One、PlayStatio

任天堂、Wii / GC タイトルを NVIDIA Shield へ提供。中国市場向けに『スーパーマリオギャラクシー』や『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』など

Nvidia が中国で開催したプレゼンテーションにおいて、任天堂が Wii 時代にリリースした幾つかのタイトルが、『NVIDIA SHIELD』向けに最適化された状態でプレイ可能になることが明らかになりました。 任天堂がかつて自社の家庭用ゲーム機で発売してきたタイトルのいくつかが、他社のゲーム機でリリースされます。

WiiU 版『スプリンターセル ブラックリスト』など、複数の Ubisoft 旧作タイトルのオンラインサービスが終了に

Ubisoft は11月11日、利用者が少なくなった旧作タイトルのオンラインサービスを終了しました。 Ubisoft では、より新しく、人気タイトルを遊んでいる多くのユーザーへ優れたオンライン・エクスペリエンスを提供するため、おおよそ1年に1回のペースでオンラインサービスの見直しを行ってい、リソースの再配分を行っています。 2017年の今回は、Wii U 版『スプリンターセル ブラックリスト』など

任天堂、Wiiウェアやバーチャルコンソール等を販売するデジタルストア「Wiiショッピングチャンネル」を段階的に終了へ。最終日は2019年1月31日

任天堂は29日、家庭用ゲーム機 Wii や Wii U の「Wiiモード」内で利用できるデジタルストア「Wiiショッピングチャンネル」について、段階的にサービスを終了すると発表しました。2019年1月31日14時59分が購入期限となります。

『Just Dance 2018』はブルーノ・マーズの “24K Magic” など40曲以上の新曲を収録、任天堂ハードへは Wii を含む3世代のマルチ展開

Ubisoft から、人気ダンスゲーム最新作『Just Dance 2018』が発表されました。対応機種は PlayStation 4 や Xbox One、Nintendo Switch、Wii U、そして Wii など。発売は2017年10月24日(海外)。3世代のマルチプラットフォームはなかなか珍しいですね。 今年もブルーノ・マーズやビヨンセ、アリアナ・グランデ、ジャミロクワイなど著名アーテ

Wii版『ドラゴンクエスト10』がVer.3.x系統でサービス終了へ「独自に継続することが困難」

スクウェア・エニックスは21日、MMO『ドラゴンクエストX』の Wii 版について、バージョン3の期間をもってサービスを終了とすると発表しました。秋冬に発売予定の「バージョン4」以降はサポート対象外となり、Wii 版では遊べなくなります。

任天堂、Nintendo Switch を増産。Wii並の勢いを期待

世界的な人気により初日分の予約がほとんどの小売店で完了となっている任天堂の新型ゲーム機「Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ)」。任天堂の君島社長からは増産を示唆するコメントも出ていましたが、実際に本体の増産が始まっているようです。

Hulu、システムリニューアル時期を5月以降へ延期。Wii や 3DS などサポート終了予定の端末もリニューアルまで対応延長

定額動画配信サービスの「Hulu」は31日、2017年2月14日に予定していたシステムリニューアルを、より快適な視聴体験を提供するため、2017年5月以降へ延期すると発表しました。 リニューアルに伴い、一部デバイスのサポート提供を終了するとも案内されていますが、リニューアルが延期されたことでサポート終了時期も2017年5月以降へと延期。リニューアルまでの間、引き続きコンテンツの視聴が可能です。

かつて任天堂「Wii」向けに開発された『Batman: Arkham Asylum』『Devil May Cry』『ディグダグ』等のプロトタイプ映像が発掘

アメリカ・テキサス州オースティンのデベロッパー Red Fly Studio が、任天堂「Wii」向けにかつて開発していた(しかしプロジェクトは完了することなくキャンセル)という4タイトルのプロトタイプの映像を自ら公開しました。 キャンセルされたプロジェクトの情報は Unseen 64 等で公開されることはありますが、デベロッパー自ら公に、しかも映像をアップするのはなかなか珍しいですね。

Hulu、リニューアルに伴いWii/3DSなど一部端末のサポートが終了へ。アプリ起動や動画視聴ができなくなります

オンライン動画配信サービスの「Hulu」は24日、2017年2月に実施する動画配信システムの全面リニューアルにともなって、シャープやパナソニック、ソニー、任天堂の一部デバイスについて、2017年2月14日をもってサポートを終了すると発表しました。