ニンテンドー3DS、UK市場の累計販売台数が200万台を突破。『どうぶつの森』や『ポケモンXY』などソフトが牽引

『ルイージマンション2』『ファイアーエムブレム 覚醒』『とびだせ どうぶつの森』『ポケットモンスターX・Y』『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』など、主に春から秋にかけて積極的なソフト投入を行ってきた今年の海外ニンテンドー3DS市場ですが、UKにおける3DSハードの累計販売台数が200万台を突破したことが明らかになりました。

2013年11月のNPD月次販売データ、次世代機が出揃い市場総規模は拡大もソフト売上は減少

NPDグループから、2013年11月期のアメリカゲーム市場マンスリー販売レポートが発表され(2013年11月3~30日のPOSデータ)、PS4、Xbox Oneがローンチを迎えていよいよ次世代機が出揃い、市場規模は前年同月比+7%の27.4億ドルとなったことが明らかになりました。

次世代機に関するゲーマーの関心度調査、Wii U購入予定は1割。ニールセン調べ

調査会社ニールセンが第8世代ビデオゲームコンソールへの関心度のオンライン調査結果をまとめ、公式サイトにてその結果を発表しました。回答者はアメリカ市場における7歳から54歳までのアクティブゲーマー男女1,200名。

2013年Q3(7-9月)のアメリカビデオゲーム市場、『GTA5』効果で前年同期比17%増。デジタル分野も拡大

NPDグループが2013年7-9月期におけるアメリカ国内のビデオゲームソフトウェア市場動向を報告し、7-9月は34.5億ドル規模で、前年同期比17%増であったことが明らかになりました。

市場調査会社DFCインテリジェンス、Wii Uの生涯販売台数予測をGC並の2,500万台前後に引き下げ

市場調査会社の米DFCインテリジェンス社は、販売に苦戦している任天堂のWii Uについて生涯販売台数予測を引き下げ、1億台以上を販売したWiiの4分の1、2,500万台程度に止まるのではないかとの見通しを報告しています。

2013年10月のNPD月次販売データ、『GTA5』が2ヶ月連続首位、2DSとポケモン効果で3DSが躍進など

NPDグループから、2013年10月期のアメリカゲーム市場マンスリー販売レポートが発表され、110万本を販売した『GTA5』が2ヶ月連続でソフトチャートトップを飾った事などが明らかになりました。

コナミの2014年3月期第2四半期業績、ゲーム関連が苦戦。サッカーゲームは前年同期比マイナス111万本

コナミから7日、2014年3月期の第2四半期業績が発表されました。家庭用ゲームを含むデジタルエンタテインメント事業が前年同期比15.3%減と苦戦し、売上高は979億2,800万円(前年同期比-8.2%)、営業利益は37億7,100万円(同-70.0%)、純利益は20億1,600万円(同-71.0%)でした。

英国ゲーマーが選ぶ過去20年のベストゲーム、1位は任天堂のN64『ゼルダの伝説 時のオカリナ』

UKのビデオゲーム雑誌「EDGE」は、同誌の創刊20周年を記念し、この20年で最も偉大なゲームを問うユーザー調査を読者に対して実施。集計がまとまり、結果が報告されました。過去20年のベストゲームとは。

2013年9月のNPD月次販売データ、『GTA5』がソフト市場を前年比プラス52%に押し上げる。 3DSは5ヶ月連続でハードウェアトップに

NPDグループから、2013年9月期のアメリカゲーム市場マンスリー販売レポートが発表され、ソフト市場では歴史的な売上を見せている『GTA5』が、ハード市場では5ヶ月連続でニンテンドー3DSがトップとなったことが明らかになりました。

パナソニック子会社のPUX、任天堂と資本提携。より使いやすいUIを共同開発

パナソニック子会社のPUXが、任天堂とソフトウェアライセンス事業の拡大を目的として資本提携することを発表しました。PUXの発行株式27%がパナソニックから任天堂へ譲渡され、出資比率はパナソニック51%、任天堂27%、個人22%となります。

セガ、インデックスの事業譲受けを発表。アトラスはセガサミーグループの一員に

セガは18日、6月に東京地裁に対して民事再生手続き開始を申し立てたインデックスについて、譲受主体となることを目的として設立した100%子会社のセガドリームとの間でインデックスの展開する事業の円滑な再生を目的として、主要事業を譲り受けうことを発表しました。

『Grand Theft Auto V』、発売初日で売り上げ8億ドル強を記録。自身の初日記録を更新

Take-Two Interactiveは18日、17日にローンチを迎えた『Grand Theft Auto V』について、初日売上が同社タイトルおよび『GTA』シリーズの記録を塗り替え、過去最高の8億ドル強を記録したことを発表しました。

2013年8月のNPD月次販売データ、『Madden』等豊富な新作でソフト市場が好転。3DSが4ヶ月連続ハードシェアトップなど

NPDグループから、2013年8月期のアメリカゲーム市場マンスリー販売レポートが発表され、ニンテンドー3DSが4ヶ月連続でシェアトップを維持していることが明らかになりました。

米ビデオゲーム市場、2011年4月以来の前年比二桁成長が期待。Wii U『ピクミン3』は初月18.5万本と予測

タイトル数の減少やデジタル市場の隆盛によって、縮小傾向が続いているアメリカの小売ビデオゲーム販売ですが、2013年8月期は実に約2年半ぶりの前年比二桁成長が期待されています。