定食の「大戸屋ごはん処」が各種QRコード決済への対応開始、PayPay・楽天ペイなど5種類導入

定食チェーンの「大戸屋ごはん処」にて、2021年9月6日よりスマホのコード決済サービス対応が開始。全国 259 店舗でPayPay や楽天ペイなど5種を支払いに利用できるようになりました。 利用可能となったのはPayPay、楽天ペイ、d払い、メルペイ、au PAY。

【d払い】新規加盟店の決済手数料が1年間無料に

NTTドコモは2021年8月31日、店頭の QR コードを利用者が読み取るユーザースキャン方式の「d払い(コード決済)」について、2021年9月1日以降に新規で申し込む加盟店を対象に、2021年9月1日から2022年9月30日までの間、「d払い」の決済手数料を無料とする「『d払い』をはじめる街のお店を応援!手数料無料キャンペーン」を実施します。

Suica等交通系ICカードが電子キーになる、オフィスやホテルに入退室できる新サービス

手持ちのSuica等交通系ICカードが入退室のキーに。 JR東日本は2021年8月30日、JR東日本メカトロニクスとアートとの共同で、Suicaなど交通系 IC カードを使用した新たなサービス『Suicaスマートロック』の提供を2021年冬に開始すると発表しました。 モバイルSuicaを含む手持ちのSuica等交通系 IC カードが、オフィスやホテル、マンション、複合施設等を利用する際の鍵として利

【au PAY】新規・既存加盟店問わず決済手数料無料、22年9月末まで1年延長

スマホ決済大手の「PayPay」が10月からの決済手数料有料化(最低1.6%)を発表していますが、追いかける競合サービスは手数料無料を延長します。 KDDI は会員数2,500万人の決済サービス「au PAY」で、加盟店から得る決済手数料の無料期間を1年延長します。 au PAY の通常決済手数料は 2.60% ですが、減免キャンペーンで 2021 年 9 月 30 日まで無料となっています。そし

【楽天ペイ】期間限定で決済手数料「ゼロ」、中小規模の新規加盟店向け

スマートフォンを使ったコード決済サービスの加盟店向け決済手数料が順次有料化される方向となっていますが、楽天はコード決済サービス「楽天ペイ」において、年商10億円以下の中小規模の新規加盟店を対象に、通常3.24%〜の決済手数料を実質0円にする「中小店舗様応援! 決済手数料実質0円キャンペーン」を実施します。 期間は2021年10月1日から2022年9月末まで。 申込は本日より受け付けています。

電子マネー「nanaco」「WAON」が2021年内にApple Pay対応へ

セブン&アイホールディングスが展開する電子マネー「nanaco」と、イオンが展開する電子マネー「WAON」が、2021年内に Apple Pay へ対応。nanaco および WAON を Apple Pay に設定すると、iPhone や Apple Watch で利用できるようになります。 サービス内容や開始日については、詳細が決まり次第発表されます。 nanaco と WAON が

Googleがスマホ決済・送金「pring」買収、メタップスが正式発表

メタップスは2021年7月13日、スマホ決済・送金サービスの pring(プリン)の全株式を Google に譲渡することを決定したと発表しました。報道が先行していましたが、正式に発表。 メタップスは pring の株式 45.3% を保有。売却額はおよそ 49 億円。みずほ銀行などその他の既存株主分を加えると買収額は総額 200 億円超の規模とみられています。 pring 側は Google に

【オーケー】JCBの「Smart Code」が導入、より多くのコード決済サービスを利用可能に

オーケーストア全129店舗に、JCBのQR・バーコード決済スキームSmart Codeが導入。2021年7月1日より利用可能となりました。 Smart Code導入により、対応しているコード決済サービス「atone」や「ANA Pay」「ギフティプレモPlus」「銀行Pay(ゆうちょPay、はまPay、YOKA!Pay、OKI Pay、ほくほくPay、こいPay等)」「K PLUS」「FamiPa

【楽天ペイ】「東急ホテルズ」が展開する全国のホテルで利用可能に

楽天のスマホアプリ決済サービス「楽天ペイ」が、東急ホテルズが展開する全国の「東急ホテル」、「エクセルホテル東急」、「東急REIホテル」で利用可能に。 7月1日より、対象の全国 37 ホテル(2021年7月1日時点)で、「楽天ペイ」アプリによるコード決済が利用可能です。

【楽天ペイ】全国の「好日山荘」「グラビティリサーチ」など51店舗で利用可能に

楽天のスマホアプリ決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」が、好日山荘が展開する全国の登山・クライミング・アウトドア用品総合専門店「好日山荘」やクライミングジム「グラビティリサーチ」など 51 店舗で、2021 年 6 月 18 日より利用できるようになりました。

【オーケー】スマホ決済の「3/103割引」適用は6月いっぱいで終了に、7月からの変更点

スーパーマーケットの「オーケーストア」では現在、複数のスマホ決済に対応しており、現金払いのときと同じように「3/103割引」の適用を受けることができます。この割引はスマホ決済各社の加盟店手数料が無料の間、期間限定で適用されるというものでした。 2021年7月から順次、スマホ決済各社の加盟店手数料が有料化されます。 そのため他のキャッシュレス決済(クレジットカード、電子マネー)と同様に、スマホ決済も

【au PAY】「大丸・松坂屋」で利用可能に

KDDI のスマホ決済サービス「au PAY」が、2021年6月10日より百貨店の「大丸・松坂屋」全16店舗で利用できるようになりました。「大丸・松坂屋」ではクレジットカードの利用はできるものの、電子マネーやコード決済はあまり進んでいませんでした。

【楽天ペイ】全国の「サーティワン アイスクリーム」店舗で利用可能に

2021年6月7日より、楽天のスマホアプリ決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」が全国の「サーティワン アイスクリーム」約 1,100 店舗で利用できるようになりました。 PayPay や au PAY など他のスマホ決済に続いて、楽天ペイもようやく利用可能に。

EVERING、「Visa のタッチ決済」対応スマートリング

株式会社 EVERING (エブリング)は2021年5月12日、Visaのコンタクトレス決済「Visa のタッチ決済」に対応したスマートリング「EVERING(エブリング)」を発表。2021年5月17日12時より、一般販売に先駆けて 3,000 個限定で先行予約を受け付けます。価格は19,800円(税込)。公式サイトから予約が可能。 出荷予定は2021年夏頃を予定。

「Visaのタッチ決済」が国内Apple Payに対応

Visa は 2021 年 5 月 11 日、Apple Pay への対応を日本で開始しました。iPhone や Apple Watch など Apple Pay 対応デバイスにて Visa カードを Apple Pay に設定することで、「Visaのタッチ決済」対応店舗や、アプリ、ウェブ上などで、シンプルでスピーディー、かつ安心・安全に支払いをすることができます。 これまでも一部のカードでは i

【楽天ペイ】スーパー「オオゼキ」で利用可能に

楽天のスマホ決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」が、2021年4月13日より、東京23区を中心に展開する地域密着型スーパーマーケット「オオゼキ」で支払いに使えるようになりました。 オオゼキでの買い物で楽天ポイントを貯めたり、あるいは貯まったポイントを支払いに使ったりすることができるようになりました。