『ショベルナイト』のバトルモード「Shovel Knight Showdown」は最大4人プレイが可能なスマブラ風対戦アクション

Kickstarterキャンペーン当時から予告されていた、『Shovel Knight』の最大4人参加のバトルモードが、Yacht Club Games からついにお披露目されました。「King of Cards」に続く、『Shovel Knight: Treasure Trove』完結DLCとして配信予定のバトルモードは「Shovel Knight Showdown」と呼ばれる『大乱闘スマッシュ

『Just Dance 2018』はブルーノ・マーズの “24K Magic” など40曲以上の新曲を収録、任天堂ハードへは Wii を含む3世代のマルチ展開

Ubisoft から、人気ダンスゲーム最新作『Just Dance 2018』が発表されました。対応機種は PlayStation 4 や Xbox One、Nintendo Switch、Wii U、そして Wii など。発売は2017年10月24日(海外)。3世代のマルチプラットフォームはなかなか珍しいですね。 今年もブルーノ・マーズやビヨンセ、アリアナ・グランデ、ジャミロクワイなど著名アーテ

『FIFA 17』が正式発表、ゲームエンジンに「Frostbite」を新採用し大幅刷新

Electronic Artsは7日、人気サッカーシリーズ最新作となる『FIFA 17』を発表。トレーラー“FOOTBALL HAS CHANGED”を公開しました。発売日は2016年9月29日(北米は9月27日)、対応プラットフォームはPS4/PS3/Xbox One/Xbox 360/PC。

『FIFA 16』が見せる“本物”、ブンデスリーガ、450以上の固有フェイス、900以上のチャント、天候要素

『FIFA』が目指す方向性の1つに、実際のフットボールを再現することがありますが、『FIFA 16』ではさらに本物らしさに磨きがかかりました。

『FIFA 16』は女子代表チームをシリーズ初収録へ。対応機種、発売時期、収録チーム、利用可能モード

遂に女子代表チームが収録。 今年もこの時期がやってきました。EA SPORTSを代表するサッカーゲーム『FIFA』シリーズの最新作『FIFA 16』の1stトレーラーが解禁となり、女子代表チームの収録が明らかになりました。

『ルイマン2』のNextLevelGamesがかつて進めていた、しかし中止となったプロジェクト『Clockwerk』

『マリオストライカーズ』シリーズや『Punch-Out!!』、『ルイージマンション2』を経て、現在は任天堂プラットフォーム向け専門にソフト開発を行っているカナダのデベロッパーNext Level Games。進行中の新プロジェクトも気になるところですが、以前は他社向けにもソフト開発を行っていた彼らがかつて進めていた、しかし残念ながら陽の目を見ることはなかったプロジェクト『Clockwerk』のディ

米調査会社のブラックフライデー速報、トップは過半数を占めたXboxOne。WiiUは子供へのプレゼントに

ブラックフライデーにおけるeBayでのセールス好調が伝えられた任天堂のWii Uですが、別の機関のレポートでは異なる結果が報じられています。新興のリサーチ会社InfoScoutがまとめた調査結果によれば、ブラックフライデーを制したのは今年も6割を超えるシェアを獲得したXbox陣営でした。

英EDGEが選ぶ、前世代機(PS3/360/Wii)のベストゲーム10選、『スーパーマリオギャラクシー』など日本タイトルが4作選出。トップは『Dark Souls』に

昨年末にPS4やXbox Oneがリリースされ、前世代機との世代交代が特に海外で進んでいる中、昨年創刊20周年を迎えたUKのビデオゲーム誌「EDGE」がPS3/Xbox 360/Wiiソフトのベストゲームを選定し、トップ10を発表しています。

Activision、『Destiny』の初日売上高5億ドル突破を報告。新規IPとしての過去最高額を更新

Activisionは現地時間10日、9月9日に発売を開始した『Halo』で知られるBungieが開発する新規SFシューター『Destiny』について、初日売上高が5億ドルを突破し、ビデオゲームの新規IPとしては過去最高の記録を樹立したと発表しました。

『FIFA 15』、次世代機版とほぼ遜色ないPS3/Xbox360版の機能やゲームモード

最新作『FIFA 15』で軸足をPS4、Xbox One、PCに移したものの、シリーズを1,000万本クラスのセールスへと押し上げたPS3やXbox 360に残るユーザーもまた重要であると考えているEA SPORTS。PS3/360版では残念ながら未収録となる要素がいくつか存在するものの、次世代機バージョンと同じようにさらなる進化を遂げたシステムや収録ゲームモードが備わっています。

海外ゲームメディア大手IGNが選ぶPS3/Xbox 360/Wii世代のトップ100“GAMES OF A GENERATION”、トップは『スーパーマリオギャラクシー』

昨年末にPlayStation 4/Xbox Oneが登場し、本格的な世代交代がこと海外では進みはじめていますが、アメリカのゲームメディア大手IGNは、家庭用ゲーム機として初めて本格的な高解像度に対応し、またモーションコントロールといった新しい操作方法も提案された前世代のPlayStation 3、Xbox 360、Wiiを総括し、「Top 100 Games of a Generation」とし

Ubisoftが見せる『Watch Dogs』売上への自信「『FIFA』や『CoD』に並ぶ」

近年の家庭用ゲーム業界では売上の二極化が進み、『FIFA』『Call of Duty』『GTA』といった一部メジャータイトルではグローバルセールス1,000万本越えがもはや珍しくなくなるなど、消費者から選ばれたタイトルはますます販売数を伸ばす傾向にありますが、Ubisoftは新規投入する『Watch Dogs』が、彼らと並ぶ2014年最初のビッグセールスを記録するタイトルになると自信を見せます。

『BIT.TRIP Presents Runner 2』が累計100万DL突破。1周年&ミリオン記念セールも実施

Gaijin Gamesが手がける『BIT.TRIP』シリーズのリズムアクション新作として2013年にリリースされた『Bit.Trip Presents Runner2: Future Legend of Rhythm Alien』の累計ダウンロード数が100万件を突破したことが報告され、あわせてリリース1周年と100万DLを記念した期間限定セール実施が発表されています。

『Giana Sisters: Twisted Dreams』が累計100万DL突破。2つの人格を使い分けて進む2Dアクション

ドイツのデベロッパーBlack Forest Gamesが開発する、「Cute」と「Punk」という2つの人格を使い分けながら進む2Dアクション『Giana Sisters: Twisted Dreams』の累計DL数が100万件を突破したことが同デベロッパーより発表されました。

Ubisoft開発者が語るWii U版『Watch Dogs』、ビジュアルは現行機と次世代機の中間。シカゴの街はかなり濃密に描かれる

Ubisoftで『Watch Dogs』のクリエイティブ・ディレクターを務めるJonathan Morin氏が、Wii U版のビジュアルについて、現行機版(PS3、Xbox 360)と次世代機(PS4、Xbox One)の中間程度の品質になるとコメントしました。

『スプリンターセル ブラックリスト』の海外レビュースコア。多様性を持つ洗練されたステルスアクションとマルチプレイに高評価

国内では9月5日にローンチを迎えたUbisoftのステルスアクションシリーズ最新作『Splinter Cell: Blacklist』(PS3、Xbox 360、Wii U、PC)の海外レビュースコアです。