【楽天モバイル】楽天市場の買い物ポイントがさらに「最大+2倍」特典提供開始

楽天モバイルは、月1GBまで0円を廃止する「Rakuten UN-LIMIT VII」への新料金体制移行にともない実施するとしていた楽天市場での特典について、6月1日よりポイント還元キャンペーンを開始しました。 SPU 分に加えて「最大+2倍」のポイントを獲得可能。この特典の対象は現行の「Rakuten UN-LIMIT VI」および新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」の契約ユーザ

【楽天モバイル】「Rakuten UN-LIMIT VI」と「VII」の違い・変更点、月1GBまで0円が廃止など

楽天モバイルは2022年7月1日より、新たな料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」の提供を開始します。 上限2,980円/月で使い放題である点は変わらまいものの、1GB未満0円が廃止。0円運用ができなくなり、0〜3GBまでは980円となります。 「Rakuten UN-LIMIT VI」を利用中の既存ユーザーも改定の対象で、7月1日より自動で移行します。ただしこの場合、2022年1

【楽天モバイル】全国47都道府県で自社回線への切り替え開始、KDDIローミング順次縮小

楽天モバイルは、自社回線(携帯キャリア「楽天モバイル」)によるサービスエリアの拡大にともなう国内のパートナー回線エリアから自社回線によるサービス提供への切り替えを、残っていた 8 県でも順次開始すると発表しました。 これにより全国 47 都道府県すべてで KDDI から回線を借りるローミングが縮小され、楽天の自社回線による通信サービス提供がはじまることになります。

【楽天モバイル】3か月無料、Apple Watchの「電話番号シェアサービス」開始

楽天モバイルは 2022 年 3 月 25 日より、1つの電話番号を、iPhoneとApple Watchで共有して利用できる「電話番号シェアサービス」を開始しました。料金は 550 円/月。あわせて 3 か月(90日間)無料で「電話番号シェアサービス」を利用できるキャンペーンもスタートしています。 キャンペーン期間は 2022 年 6 月 30 日まで。

【楽天モバイル】Apple Watchの取扱開始、電話番号シェアサービス(月550円)も

楽天モバイルは 2022 年 3 月 25 日 9 時より、アップルのスマートウォッチ「Apple Watch Series 7」と「Apple Watch SE」の取扱を開始します。あわせて「Apple Watch Nike Series 7」「Apple Watch Nike SE」の販売も開始します。

【楽天モバイル】最大35,000ポイント還元、ショップ1,000店舗&人口カバー率は96%突破記念キャンペーン

2015 年 1 月 22 日、「楽天カフェ 渋谷公園通り店」内に第1号店がオープンした「楽天モバイルショップ」が、2022 年 3 月 8 日で合計 1,000 店舗を突破。また先日、楽天回線エリアの 4G 人口カバー率は 96% を突破し、着々とカバー率を拡大しています。 楽天モバイルでは両者のマイルストーン達成を記念し、「楽天モバイルショップ」および「楽天モバイル」公式ウェブサイトにおいて、

【楽天モバイル】「YouTube Premium」の3か月無料キャンペーン、Androidユーザーが対象

楽天モバイルにて、YouTube Premium の月額利用料が 3 か月無料となるキャンペーンがはじまりました。終了日は未定。Android 端末を利用している楽天モバイル契約ユーザーが対象です。Rakuten UN-LIMIT VI を利用中の製品で「YouTube Premium」に申し込むと、通常月額1,180円(税込)の料金が 3 か月分無料に。iOS 端末である iPhone はこのキ

【楽天モバイル】新たに23道県で順次自社回線に切り替え、39都道府県でパートナー回線エリア終了へ

楽天モバイルは2021年10月4日、新たに 23 道県で KDDI (au) のパートナー回線エリアを順次、楽天回線エリアへ切り替えると発表しました。 すでに切り替え中の都府県も含め、全国 39 都道府県でパートナー回線エリアが縮小。楽天回線エリアへと順次切り替わります。

【楽天モバイル】iPhone 13 シリーズ全4機種を取扱い、アップグレードプログラム対象

アップルから iPhone の最新モデル iPhone 13 シリーズ 4 機種が発表。9月17日より予約受付が順次開始。9月24日に発売されます。 携帯大手 3 社(NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンク)に加えて、今回は楽天が発売段階から取扱い。楽天モバイルユーザーも初日から iPhone 13 を手にすることができます。また「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」の対象にも

【楽天モバイル】国内通話10分以内かけ放題、国内SMSの送受信が使い放題の新サービス「10分(標準)通話かけ放題」

楽天モバイルは2021年8月27日、新サービス「10分(標準)通話かけ放題」を提供開始しました。月1,100円(税込)で、スマホのOS標準電話アプリでの1回10分以内の国内通話がかけ放題、国内SMSの送受信が使い放題になるサービスです。 VoLTEを使用するので、安定したクリアな音質で通話することができます。

【楽天ペイ】毎月の利用額が抽選で最大全額還元、1年間

楽天はコード決済サービス「楽天ペイ」において、全利用者を対象に毎月1か月分の支払額が最大で全額ポイント還元される「1年間ずーっと!毎月全額還元抽選キャンペーン」を開催します(還元上限は10,000ポイント)。 期間は2021年10月1日から2022年9月頃まで。

【楽天モバイル】「楽天市場」でiPhoneの販売を開始、ポイントが貯まる・使える

楽天モバイルは2021年6月22日より、Apple Authorized Resellerとして「楽天モバイル公式 楽天市場店」において iPhone シリーズの販売を開始しました。 当初取扱製品は「iPhone 12 Pro」「iPhone 12 Pro Max」「iPhone 12」「iPhone 12 mini」と「iPhone SE(第2世代)」。「AirPods Pro」や「AirTag

【楽天モバイル】iPhone 12シリーズやiPhone SEの取扱を開始、最大2万ポイント還元も

契約回線数 300 万を突破した楽天モバイル。月1GBまでは無料、どれだけ使っても3,278円/月というシンプルな料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」はデータ容量を使う人からも使わない人からも支持され、なお人気が続いています。 そんな楽天モバイルが、新たに iPhone シリーズの取扱を開始します。 予約受付は4月23日21時から、販売開始は4月30日から。

【楽天モバイル】プラン料金3か月無料キャンペーン開始、新規もMNPも移行も対象

1年間プラン料金無料キャンペーンが好評のうちに終了した「楽天モバイル」ですが、2021年4月8日よりまた新たなキャンペーンがスタートしています。 今度は「Rakuten UN-LIMIT VI」のプラン料金が 3 か月間無料となるキャンペーン。新規もMNPも、楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)から移行する場合も適用されます。

【楽天モバイル】ついに累計300万回線突破、1GB未満「0円」の新料金プラン発表以降申込みが急増

楽天モバイルは2021年3月9日、2020年4月8日よりサービスを開始した料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」の累計契約申し込み数が300万回線を突破したと発表しました。 先着 300 万回線限定で基本料金が1年間無料となる「1 年間無料キャンペーン」を展開してきた楽天モバイル。20年6月30日に100万回線を突破し、20年12月30日に200万回線を突破。21年1月29日に月間データ使

【楽天モバイル】「Rakuten UN-LIMIT プラン料金1年無料キャンペーン」まもなく300万人達成、受付が4月7日で終了へ

楽天モバイルは2021年3月1日、2020年4月から実施している月額2,980円(税込3,278円)の「Rakuten UN-LIMIT」を1年間無料で利用できる「Rakuten UN-LIMIT プラン料金1年無料キャンペーン」を2021年4月7日をもって終了すると発表しました。 0 円から利用できる新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」の発表以降、申込みが急増しており、設定人数

【楽天モバイル】月1GBまでは無料、どれだけ使っても月2,980円の「Rakuten UN-LIMIT VI」

楽天モバイルは4月から、料金プラン「Rakuten UN-LIMIT V」を「Rakuten UN-LIMIT VI」に改定します。事前の報道通り、月のデータ使用量に応じて、料金が段階的に変動するプランです。大手3社が打ち出した20GBで月2,980円に、1つのプランで対抗します。 現行の楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT V」ユーザーは変更の手続きなく、4月1日から自動で「Rakut