【MOTHER3】Nintendo Switchで遊べるようになる?海外版未発売のシリーズ最終作の世界発売をプロデューサーも待ち望む

Nintendo Switch の有料オンラインサービス Nintendo Switch Online(NSO、ニンテンドースイッチオンライン)に加入すると無料でダウンロードできる特典ソフト「ファミコン&スーパーファミコン Nintendo Switch Online」に、2022年2月10日、RPG『MOTHER』と『MOTHER2 ギーグの逆襲』が追加されました。 NSO 加入者は追加料金を払

【MOTHER3】発売から15周年、ゲームシーンの舞台裏を描く特別なグラフィックが公開

2006年4月20日、コピーライターなどマルチに活躍する糸井重里氏がゲームデザインを手掛けるRPG『MOTHER』(マザー)シリーズ完結編となるナンバリング第3弾『MOTHER3』がゲームボーイアドバンスで発売されました。 2021年で発売から15周年。

『MOTHER』の主人公っぽいエスパーも登場する3DS『星のカービィ ロボボプラネット』のコピー能力やロボボ、ゲーム内容、amiiboの紹介映像&TVCM

任天堂から4月28日に発売予定のニンテンドー3DS向け『星のカービィ』シリーズ最新作『星のカービィ ロボボプラネット』。「ロボボアーマー」に乗り込む新しいアクションのほか、コピー能力にも新たな能力が登場するなど、3DSの本編2作目もカービィの冒険は楽しいものとなりそうですが、任天堂から13日、紹介映像やTVCMが公開。 ゲームのイントロから25種類以上におよぶコピー能力、10種類以上のモードチェン

WiiU『スーパーマリオメーカー』に『MOTHER』シリーズからのキャラマリオ「どせいさん」と「ゲップー」

初期収録されている99種類に加えて、新規のキャラマリオが続々と追加されているWii U『スーパーマリオメーカー』ですが、新たに『MOTHER』シリーズから「どせいさん」と「ゲップー」のキャラマリオが配信されました。

【Wii U】『MOTHER3』がバーチャルコンソールに、シリーズ3作品のキャラが描かれたニンテンドープリペイドカードも発売

発売10周年を前に「奇妙で、おもしろい。そして、せつない。」冒険が再び。 「Nintendo Direct 2015.11.13」の中で、ゲームボーイアドバンス用ソフトとして2006年に発売された『MOTHER3(マザー3)』のWii U バーチャルコンソールが発表されました。 発売は2015年12月17日で価格は715円(税込)。『amiibo リュカ』と同日に配信が開始。 遂にWii Uで『M

海外版『MOTHER オリジナルサウンドトラック』のKickstarter、初期目標額の調達に成功

アメリカ、ニューヨークを拠点とするインディーズレーベルShip to Shore PhonoCo.が、『MOTHER (Original Soundtrack)』の海外版発売を目指して行っていたKickstarter。無事に初期目標額の4万2000ドルを突破し、資金調達に成功しています。

ネス、ポーラ、ジェフ、プー、そしてどせいさんも。10月発売の『MOTHER2 スタンドフィギュア』商品画像が公開に

今年7月にお伝えしていた、タカラトミーアーツから発売される『MOTHER2 ギーグの逆襲』のガチャ第2弾「MOTHER2 スタンドフィギュア」ですが、公式サイトが更新され、商品画像が公開されました。

任天堂クイズ:『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』の賢者数×『MOTHER2』のパワースポット数は?

任天堂アメリカから夏休み明けのユーザー向けに“新学期セット”のプレゼントキャンペーンが行われることをお伝えしていますが、その前に、長期休暇でなまった頭をリフレッシュしてもらおうと、任天堂アメリカから1つクイズが出題されています。

「ほぼ日手帳2015」の『MOTHER2』カバー「Onett」、想定以上の売れ行きで2度の品切れに。3次販売は10日11時開始

9月1日より販売がスタートしている、「ほぼ日手帳 2015」。今年は『MOTHER2』デザインの「Onett」カバーも登場するということで、マザーファンからも注目を集めている「ほぼ日手帳」ですが、想定を上回る“たいへんな勢い”を見せたそうで、あっという間に品切れに。その後追加販売されたものの、またしてもすぐに品切れとなり、9月10日からは3次販売が行われる予定です。

20歳の『MOTHER2 ギーグの逆襲』へ、糸井重里氏からメッセージ

1994年8月27日、スーパーファミコンで発売された『MOTHER2 ギーグの逆襲』。2014年8月27日で発売20周年を迎えました。記念日ということで、ゲームデザインを担当した糸井重里氏から『マザー』らしいメッセージと、どせいさんのイラストが届けられました。

『ほぼ日手帳2015』、全76のラインナップが発表。『MOTHER2』デザインの“オネット”もじっくり確認

2015年版は、『MOTHER2 ギーグの逆襲』とのコラボレーションカバーとして、さいしょの街“オネット”も登場することが先行公開されたデザインの中から明らかになっている『ほぼ日手帳2015』ですが、22日、全76種類のラインナップが本発表となり、オネットも含めてデザイン詳細を確認することができるようになりました。

『ほぼ日手帳2015』のラインナップに『MOTHER2 ギーグの逆襲』コラボレーションカバー。オネットの街がデザイン

毎年様々なカバーが用意されている『ほぼ日手帳』。手帳の定番として人気の『ほぼ日手帳』の2015年版となる、『ほぼ日手帳 2015』の全76種類のラインナップの一部が先行公開され、『MOTHER2 ギーグの逆襲』とのコラボレーションカバー「Onett(オネット)」が登場することが明らかになりました。

発売20周年の『MOTHER2 ギーグの逆襲』、タカラトミーアーツからスタンドフィギュアが登場

1994年にスーパーファミコンで発売され、2013年3月には19周年というタイミングでWii U VC化が実現した『MOTHER2 ギーグの逆襲』(通常配信は2014年4月より開始)。配信時、Miiverseでは糸井重里氏も参加して「ふっかつさい」が開催され、同年夏には海外でもVC配信が開始されるなど、微妙にずれたタイミングながら大いに盛り上がりました。

『MOTHER2 ギーグの逆襲』の最初の街「オネット」が現代風にリファイン、ミニチュア感あふれる愛ある3D化

1994年にスーパーファミコンでオリジナル版『MOHTER2 ギーグの逆襲』が発売されてから2013年ではや19年。ついにバーチャルコンソール化が実現し、Wii U で配信がはじまりました。Wii では結局のところ配信されないままだったので、VC 化の実現は日本のみならず海外ファンも大興奮。 バーチャルコンソールとして配信されることで再び注目を集めている印象を受けるマザー。 ファンアートの制作も活

WiiU VC『EarthBound(MOTHER2 ギーグの逆襲)』、遂に欧米で配信開始。SFC版未発売の欧州では初上陸

任天堂アメリカおよび任天堂ヨーロッパは18日、「ニンテンドーダイレクト ミニ」を配信し、Wii Uバーチャルコンソール『EarthBound(MOTHER2 ギーグの逆襲)』を、番組配信当日よりリリースすると発表しました。

『MOTHER3』翻訳プロジェクトメンバー、海外版発売実現へ向け翻訳テキストを任天堂に無償提供

2008年にゲームボーイアドバンスで発売され、マザーシリーズ完結編となった『MOTHER3』ですが、日本国外では発売されておらず、海外では未だシリーズは完結していません。

海外『マザー2』ファンに朗報、『EarthBound』のWii U VC配信が決定。Miiverseコミュニティには歓喜の投稿が相次ぐ

ファミコン生誕30周年記念キャンペーンの3月タイトルとして国内でリリースされたWii Uバーチャルコンソール『MOTHER2 ギーグの逆襲』ですが、海外マザーファンの熱烈なリクエストを受け、欧米でも年内に配信される運びとなりました。