【Amazon Pay】Amazonギフトカード残高からタリーズ公式アプリ内のタリーズカードへ入金可能に、実店舗での支払いに対応

Amazon Pay × タリーズコーヒー Amazon が提供する決済サービス「Amazon Pay」にて2022年12月8日より、Amazonギフトカード残高を使用してタリーズコーヒージャパン公式アプリ内のタリーズカードの残高に入金できるようになりました。 タリーズ公式アプリと Amazon Pay が連携することで、Amazonギフトカード残高があるユーザーは、タリーズカードへのオンライン入

【スマプレ】お得なクーポン拡充、au PAYで使える「毎月毎週もらえるクーポン」がはじまっています

KDDI は2022年12月1日より、会員プログラム「auスマートパスプレミアム」利用者を対象に、決済サービス「au PAY(コード支払い)」で利用できる「毎月毎週もらえるクーポン」の提供を開始しています。

【Amazon】購入したデジタルコードが届かない場合の対処方法

Amazon ではソフトウェアのダウンロード版や動画配信サービスのチケットなど多種多様なサービスのデジタルコードが販売されており、利用したいときにすぐに購入することができます。ただ本来は購入後すぐに届くはずのデジタルコードが届かないことがたびたびあります。 どうしたAmazon?

「福岡PayPayドーム」で「楽天ペイ」が、「楽天生命パーク」では「PayPay」が利用可能に

楽天のスマホ決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」が、福岡ソフトバンクホークスが運営する「福岡PayPayドーム」において2022年11月27日より利用可能になります。「福岡PayPayドーム」の一部外周店舗を除く対象店舗で「楽天ペイ」アプリによるコード決済が利用できるようになり、「楽天ペイ」アプリを利用すると、「楽天ポイント」を貯めたり、使ったりすることができます。

【ポケモン】プーマとのコラボアイテムが登場 、ピカチュウなどを取り入れたデザインのスニーカー・アパレル・アクセサリー

本編シリーズ完全新作『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の発売が迫る中、プーマとポケモンとの新たなコラボアイテム「PUMA x Pokémon」が登場しました。 『ポケットモンスター』シリーズに登場する人気ポケモン(ピカチュウ、フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメ) からインスパイアされたアイコニックなグラフィックをデザインに取り入れ、細部にまでこだわった、遊び心に溢れるコレクションとなっ

【Y!ショッピング】「ヤフーショッピング」で利用できる支払い方法・送料は

「Yahoo!ショッピング」(ヤフーショッピング)は Yahoo! JAPAN が提供するオンラインショッピングモールです。2022年10月に「PayPayモール」と統合・リニューアルし機能性や商品配送を強化。4 億点を超える幅広い商品をそろえる国内最大級の通販サイトとなっています。 買い物で PayPay ボーナスが貯まり、1ポイント=1円として支払いに使うこともできます。5のつく日、超PayP

【ピクミン】より身近に感じられる新グッズが11月11日より発売、Nintendo TOKYO/OSAKAで

ピクミンたちをより身近に感じられる多彩な新商品。 任天堂は『ピクミン』シリーズの新たなオフィシャルグッズを、渋谷PARCOの「Nintendo TOKYO(ニンテンドートウキョウ)」と大丸梅田店「Nintendo OSAKA(ニンテンドーオオサカ)」にて、2022年11月11日より発売します。

【マネーフォワードME】無料会員は金融機関連携が最大4件までに制限

オンライン家計簿・資産管理サービス「マネーフォワード ME」は、無料会員が連携できる金融関連サービスの上限数を変更します。サービス内容の変更は 2022 年 12 月 7 日午前 10 時より実施され、以降、無料会員が連携できる金融関連サービスの上限は4件までとなります。 また一部の初期ユーザーに提供していた「連携上限数の制限がない特典」についても 2023 年 5 月 8 日をもって終了し、こち

【ふるなび】「PayPay」決済が利用可能に、ポイントも貯まる・使える

ふるさと納税サイトの「ふるなび」にて、2022年10月25日より決済手段として新たにキャッシュレス決済の「PayPay」が利用できるようになりました。「PayPay残高」または「PayPayあと払い」でのふるさと納税が可能となり、より多くの支払い方法が選択可能に。ユーザーの利便性がさらに向上しました。

【Amazon Pay】新たな支払い方法として後払い「ペイディ」に対応、「3回あと払い」も選択可能

Amazon が提供する決済サービス「Amazon Pay」。Amazon アカウントに登録された配送先住所や支払い方法を利用して、外部ECサイトでも簡単・便利に買い物ができる決済サービスです。 決済方法はこれまでクレジットカードかAmazonギフト券を選択可能でした。10月27日より新たに、あと払い(Buy Now Pay Later)サービスの「ペイディ」を使った買い物もできるようになりました

国税のスマホアプリ納付対応、12月から。手数料無料、Amazon Payなど6種類

国税庁は税金をスマホ決済などで納付できる「国税スマートフォン決済専用サイト」の概要を公開しました。 利用開始は2022年12月1日から。 スマートフォン決済専用のWebサイト(国税スマートフォン決済専用サイト)から、納税者が利用可能なPay払い(〇〇ペイ)を選択して納付する手続です。 クレジットカード納付の場合にかかっていた手数料は、今回のスマホ決済利用だと、決済手数料無料で利用できます。 一度の

【楽天Edy】楽天キャッシュから残高チャージ可能に、23年春には相互交換機能も提供

楽天ペイメントと楽天 Edy は2022年10月19日、楽天のオンライン電子マネー「楽天キャッシュ」を、IC型電子マネー「楽天Edy」にチャージできる機能「楽天キャッシュ/ポイントチャージ」を提供開始しました。また来春には「楽天Edy」から「楽天キャッシュ」へとチャージできる機能も提供開始予定で、「楽天キャッシュ」と「楽天Edy」との相互交換が可能となります。

【楽天カード】Amazon利用時のポイント還元が5分の1の0.2%に、Mastercardが対象

楽天カードは Mastercard ブランドで Amazon.co.jp を利用する際のポイント付与率を、現状の 1.0% から 0.2% に引き下げると発表しました。適用開始は2023年1月5日以降の利用分から(※楽天カードの利用明細に記載の利用日が1月5日以降のもの)。 Visa / JCB / American Express の国際ブランドの楽天カード利用分については、変更はないとしていま

【カービィ30周年】Zoffとのコラボメガネが登場、毎日使えるフレーム6型・全16種類

メガネブランド「Zoff(ゾフ)」を運営するインターメスティックは、任天堂/ハル研究所のキャラクター「星のカービィ」とのコラボレーションアイウェアコレクション「Zoff×Kirby(ゾフ×カービィ)」を販売します。 デザインは6型全16種類。 すべてのフレームにカービィをデザインしたオリジナルケースとメガネ拭きが付属します。カービィデザインのポーチやマスコットクリーナーなども発売。 2022年10

【au PAY プリペイドカード】他社電子マネーチャージが還元率0%に改悪(0.5%→0%へ)

KDDI 決済サービスの改悪が続いています。 2022年11月1日より、au PAY プリペイドカードでの他社決済サービスへのチャージについて、ポイント付与(200円につき1Pontaポイント)の対象外となります。 0.5%から0%へ。

【au PAY】還元率0%、au PAYカードから残高チャージをしてもPontaポイント加算なし(12月利用分から)

KDDI のクレジットカード au PAY カードは利用で Ponta ポイントを貯められるのが特徴。au PAY 残高へのチャージでも100円ごとに1%が還元されていましたが、2022年12月利用分よりこの内容が変更。その他の電子マネーへのチャージと同じ扱いとなり、ポイント加算の対象外となってしまいます。 この変更は通常カードだけでなくゴールドカードにおいても適用され、ゴールドカードからの au

【au PAY マーケット】「お得なポイント交換所」再び交換レート変更(11/1から)

貯まった Ponta ポイントを、KDDI 公式 EC サイト「au PAY マーケット」で使える「Ponta ポイント(au PAY マーケット限定)」へとお得なレートで交換できる「お得なポイント交換所」。「au PAY マーケット」ユーザーならぜひ利用したいサービスですが、2022年11月1日より、交換レートが一部変更になります。

【楽天ペイ】「Airペイ」に対応、10月下旬から順次取扱開始。23年2月には「楽天ポイントカード」も

楽天の決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」「楽天ポイントカード」および「楽天Edy」が順次、リクルートが運営する決済サービス「Airペイ」に対応します。これにより「Airペイ」および「Airペイ QR」が利用できる店舗にて、10月下旬より順次「楽天ペイ」「楽天ポイントカード」「楽天Edy」が取り扱い可能となります。「楽天ペイ」は10月下旬、「楽天ポイントカード」は2023年2月、「楽天Edy」は