【比較】『太閤立志伝V DX』特徴や新要素、他機種版との違いについて

「太閤」こと豊臣秀吉の出世人生をモチーフとする、シミュレーションとRPGを融合したリコエイションゲーム『太閤立志伝』。シリーズ 30 周年を記念して、自由度の高さから今なお根強い人気を誇る『太閤立志伝V』がデラックスになって登場。 対応機種は Nintendo Switch / PC(Steam)。 本作はオリジナル版の持つ面白さはそのままに、さまざまな追加要素や機能改善を施した HD リマスター

【MHRise】『サンブレイク』発売の6月30日に“約13GB”のアップデートが予定

カプコンは 2022 年 6 月 30 日、Nintendo Switch / Steam 向けに発売中の『モンスターハンターライズ』のタイトルアップデートを実施します。アップデートにかかる更新データの容量は “13GB程度” と案内。巨大なアップデートとなります。

【TMNT】コナミの『タートルズ』シリーズ全13作品を収録、『カワバンガコレクション』が2022年内に発売

コナミデジタルエンタテインメントはレトロゲームコレクション『Teenage Mutant Ninja Turtles: The Cowabunga Collection』(ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ: カワバンガコレクション)を、2022年内に発売すると発表しました。 対応プラットフォームは PlayStation 5 / PlayStation 4 / Xbox Seri

【MHRise】ニンテンドースイッチとSteam間のクロスプラットフォーム(クロスプレイ・クロスセーブ)は非対応

Nintendo Switch で好評発売中のカプコンのハンティングアクション『モンスターハンターライズ』。2022年1月13日には Steam 版も発売予定となっていますが、最近増えているクロスプラットフォーム対応はあるのでしょうか。 カプコン公式サイトによると、『モンスターハンターライズ』のクロスプラットフォーム対応はなし。他機種版とのクロスプレイやクロスセーブ(セーブデータ共有)は非対応です

【DQ10】オフラインで楽しめる『ドラクエX』はPS5/PS4/Switch/Steamで2022年2月発売

オンライン専用RPGの『ドラゴンクエストX オンライン』の物語をオフラインで楽しめる『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』の発売日が 2022 年 2 月 26 日に決定しました。 対応プラットフォームは PlayStation 5 / PlayStation 4 / Nintendo Switch / Steam。 価格は通常版が 8,580円(税込)。 PS4 版は PS5 版

【MHRise】大型DLC『サンブレイク』登場、2022年夏配信へ

9月24日に配信された「Nintendo Direct 2021.9.24」にて、『モンスターハンターライズ』の有料大型追加コンテンツ『モンスターハンターライズ:サンブレイク』が発表されました。発売は 2022 年夏予定。 新規に登場するモンスターはもちろん、過去のモンハンシリーズから復活するモンスター、新たな物語、まだ見ぬフィールド、アクションやクエストランクの追加など、『モンスターハンターライ

【比較】『零 濡鴉ノ巫女』リマスター版の特徴や追加要素・オリジナルWii U版との違い、Switchを含む現世代機で蘇る恐怖

2014年に Wii U ソフトとして発売された和風ホラーアドベンチャー『零』シリーズの第5作目『零 ~濡鴉ノ巫女~』(ぜろ ぬれがらすのみこ)が、シリーズ20周年を記念して Nintendo Switch を含む現行プラットフォームでリマスター版として蘇ります。 対応プラットフォームは Nintendo Switch / PlayStation 5 / PlayStation 4 / Xbox

『オーバークック 王国のフルコース』新要素を盛り込む“Birthday Party”アップデートが配信開始

バースデーパーティを楽しみましょう。 Team17 と Ghost Town Games は現地時間2021年8月9日、予告通り『Overcooked! – オーバークック 王国のフルコース』(Overcooked! All You Can Eat)の無料アップデートをリリース。初代発売から5周年を迎えた『Overcooked!』シリーズを祝う “Birthday Party Update” とな

【比較】『大逆転裁判1&2』Nintendo Switch版等の特徴や変更点、3DS版との違い

法廷バトルアドベンチャー『大逆転裁判1&2 -成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟-』が、カプコンから 2021 年 7 月 29 日に発売。対応プラットフォームは Nintendo Switch / PlayStation 4 / Steam。 価格はパッケージ版が5,489円(税込)、ダウンロード版が4,990円(税込)。 ニンテンドー3DSやモバイルアプリでリリースされた『大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒

『Yooka-Layleeとインポッシブル迷宮』の体験版が順次配信

キュートなカメレオンYooka(ユーカ)と、大きな鼻のコウモリLaylee(レイリー)がバディアクションで活躍する『Yooka-Laylee』シリーズの第2弾として2019年10月に発売された『Yooka-Laylee and the Impossible Lair (Yooka-Layleeとインポッシブル迷宮)』。 どんなゲームなのか手触りが気になっていた、実際に遊んでから買うかどうか決めたい

【比較】『ロマンシング サガ3』HDリマスター版の特徴やSFC版からの変更点、機種ごとの違い

1995年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたスーパーファミコン用RPG『ロマンシング サ・ガ3』 (Romancing Sa・Ga3) が、2019年、高解像度化&ワイド画面対応のHDリマスターで再登場。 これまでWiiとWii Uのバーチャルコンソール以外では移植されてこなかった8人の主人公が登場する群像劇を、Nintendo SwitchやPlayStation 4、スマー

Yacht Club、レトロスタイル2DACT『Shovel Knight』の販売数が30万本を突破

2014年6月に北米地域で発売が開始され、11月にはヨーロッパやオーストラリア地域でもローンチをはたしたYacht Club Gamesの2DACT『Shovel Knight』ですが、累計販売数が30万本を突破した事が同デベロッパーより発表されました。

8bit調のレトログラフィックな2Dアクション『Shovel Knight』の初月売上が発表。18万本セールスのうち6割を任天堂プラットフォームで生成

Yacht Club Gamesから6月末にリリースされた、レトロなグラフィックも味わい深い2Dアクション『Shovel Knight』の販売実績がデベロッパーより報告されました。

『BIT.TRIP Presents Runner 2』が累計100万DL突破。1周年&ミリオン記念セールも実施

Gaijin Gamesが手がける『BIT.TRIP』シリーズのリズムアクション新作として2013年にリリースされた『Bit.Trip Presents Runner2: Future Legend of Rhythm Alien』の累計ダウンロード数が100万件を突破したことが報告され、あわせてリリース1周年と100万DLを記念した期間限定セール実施が発表されています。