カプコンは『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』を 2023 年 4 月 14 日に発売します。
対応プラットフォームは Nintendo Switch / PlayStation 4 / PC(Steam)。
『ロックマンエグゼ』シリーズのナンバリング 10 作品を収録したコレクションタイトルです。
コンテンツ
『ロックマンエグゼ』をまとめて楽しめる1本
『ロックマンエグゼ』とは

『ロックマンエグゼ』シリーズは 2001 年 3 月に誕生した新たなロックマンシリーズ。第1作目『バトルネットワーク ロックマンエグゼ』はゲームボーイアドバンス(GBA)で本体と同日に発売。以降、ナンバリング本編 6 作品が GBA で発売。ニンテンドーDSやゲームキューブなどのハードでも展開しました。
ジャンルはこれまでのロックマンとは異なる、カードバトルの戦略性とアクションが融合した “データアクションRPG”。舞台はインターネットの急速な発達によるネットワークの時代が到来した 200X 年。
ネットワークが高度に発展した近未来を舞台に、増加するネット犯罪へ対処するため、主人公“光熱斗”と人格を持ったプログラム「ネットナビ」“ロックマン”は力を合わせ、事件解決に立ち向かっていきます。
「ロックマンエグゼ」はゲームにとどまらずコミック連載や TV アニメでも展開。さまざまなメディアで人気を博しました。
なおシリーズ本編は 2005 年発売の『ロックマンエグゼ6』をもって完結。世界観やシステムは後継作『流星のロックマン』シリーズへと移行します。
『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』収録タイトル
『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』には第1作目『バトルネットワーク ロックマンエグゼ』から『ロックマンエグゼ6』までのナンバリング本編が計 10 作品収録(『3』以降は2バージョンで展開)。これ 1 本でシリーズ本編をまるごと楽しむことができます。
なおダウンロード専売で分割版『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション Vol.1』と『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション Vol.2』が発売。『Vol.1』には『3』までの前半 4 作品が、『Vol.2』には『4』以降の後半 6 作品が収録されます。
収録タイトルは以下の通り。
- バトルネットワーク ロックマンエグゼ
- バトルネットワーク ロックマンエグゼ2
- バトルネットワーク ロックマンエグゼ3
- バトルネットワーク ロックマンエグゼ3 BLACK
- ロックマンエグゼ4 トーナメント レッドサン
- ロックマンエグゼ4 トーナメント ブルームーン
- ロックマンエグゼ5 チーム オブ ブルー
- ロックマンエグゼ5 チーム オブ カーネル
- ロックマンエグゼ6 電脳獣グレイガ
- ロックマンエグゼ6 電脳獣ファルザー
- バトルネットワーク ロックマンエグゼ
- バトルネットワーク ロックマンエグゼ2
- バトルネットワーク ロックマンエグゼ3
- バトルネットワーク ロックマンエグゼ3 BLACK
- ロックマンエグゼ4 トーナメント レッドサン
- ロックマンエグゼ4 トーナメント ブルームーン
- ロックマンエグゼ5 チーム オブ ブルー
- ロックマンエグゼ5 チーム オブ カーネル
- ロックマンエグゼ6 電脳獣グレイガ
- ロックマンエグゼ6 電脳獣ファルザー
『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』の特徴
高画質化フィルター


既発売のロックマンシリーズコレクションタイトルなどでも好評の高画質化フィルターが『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』にも搭載。ドットのギザギザ(ジャギー)を目立たなくし、ソフトな描画でゲームを楽しむことができます。フィルターはプレイヤーの好みでオン/オフ切り替えられるので、ドット絵感を強調した当時の雰囲気でプレイすることもできます。
ギャラリー / ミュージックプレイヤー

歴代のイラストや資料を見ることのできる「アートギャラリー」やゲーム内で使用されているBGMを聴くことができる「ミュージックプレイヤー」といったモードも収録。シリーズの歴史をたどることができます。

「アートギャラリー」にはイベントやグッズに関連したイラストも収録され、それらも含めると合計 1,000 点以上のイラストが収録。
「ミュージックプレイヤー」では全 188 曲を聴くことができ、お気に入りの曲をリピートしたり、ギャラリー画面のBGMに設定したりすることができます。
オンライン / 通信機能

『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』では待望のオンラインプレイが実装。インターネットに接続してオンラインで遠くのネットバトラーとの対戦やトレードなどが可能になりました。各シリーズごとに、ゲーム内のサブ画面「ネットワーク/つうしん」の項目からマッチングをして、フレンドや世界中のプレイヤーとネットバトルやトレード、コンペアといったオンラインプレイを楽しむことができます。
※Nintendo Switch版ではローカル通信にも対応予定。
※他機種版とのクロスプラットフォーム(クロスプレイ・クロスセーブ)は非対応。