スプラトゥーン2:『amiibo タコガール/タコボーイ/タコ』の発売日が11月9日に決定
任天堂から制作がアナウンスされている、『スプラトゥーン2』の追加コンテンツ「オクト・エキスパンション」に登場する「タコガール」「タコボーイ」「タコ」の『amiibo』。2018年内の発売とされていましたが、その発売日が「2018年11月9日」に決定しました。
任天堂から制作がアナウンスされている、『スプラトゥーン2』の追加コンテンツ「オクト・エキスパンション」に登場する「タコガール」「タコボーイ」「タコ」の『amiibo』。2018年内の発売とされていましたが、その発売日が「2018年11月9日」に決定しました。
追加コンテンツ「オクト・エキスパンション」のリリースと発売1周年を迎えたことで、一区切りがついたように見えるNintendo Switch『スプラトゥーン2』ですが、7月以降のアップデート延長が発表されているように、これからもアップデートが行われていきます。アップデートにはメインのバトル関連要素(ブキやギア、ステージ)だけでなく、サーモンランに関するものも含まれているようです。
2018年9月19日より、ニンテンドースイッチのオンラインサービス「Nintendo Switch Online」の正式サービスがはじまりました。これまで無料で利用できていた、スイッチのオンラインサービスが、正式サービス開始をもって有料化されます(Nintendo Switchのみ。Wii U/ニンテンドー3DSのオンラインサービスは引き続き無料で利用できます)。 オンラインで遊ぶモードがメインの
4月にリリースされた「Ver.3.0」への更新により、ガチマッチに最上位の「ウデマエX」が導入された Nintendo Switch『スプラトゥーン2』。エクストリームなバトルを繰り広げることになる「ウデマエX」導入で、プレイヤーのウデマエ分布に変化はあったのでしょうか。
7月13日発売の『amiibo テンタクルズ(ヒメ、イイダ)』。amiibo スプラトゥーンシリーズとしては、『1』の頃から数えて通算12・13体目のキャラクターとして、テンタクルズの2人がNFCフィギュア『amiibo』となって登場します。 2人は他のスプラトゥーンシリーズのキャラクターと同様に、『スプラトゥーン2』へ対応。プレイヤーのサポーターになる、特典ギアをもらえる、2ショット撮影が可能な
先月発表された、任天堂の Nintendo Switch 用ソフト『スプラトゥーン2』と『コロコロコミック』のコラボ第2弾。コロコロ完全限定「スパイギア」。 第1弾「エンペラーギア」に続いて登場する、連載中のマンガとのコラボレーション企画ですが、今回入手できるのは1パターンだけではありません。 ゴーグルくん以外のブルーチームメンバーのアタマギアもデザインされていて、1つのシリアルコードで計4種のア
『スプラトゥーン2』ソフトと Nintendo Switch 本体がセットになった「Nintendo Switch スプラトゥーン2 セット」が、新たな特典付きで再び登場です。 任天堂は3日、7月21日に『スプラトゥーン2』が発売から1周年を迎えることを記念して、『スプラトゥーン2』のソフトとNintendo Switchがセットになった本体セットを7月13日より再販すると発表しました。 基本的な
Nintendo Switch 用ソフト『スプラトゥーン2』の発売1周年を記念した「Splatoon展 at TOWER RECORDS」が、タワーレコード渋谷店8階「SpaceHACHIKAI」にて開催されます。期間は2018年7月13日〜8月5日の各日11時〜21時(最終入場は20時30分)。初日のみ15時からオープンです。 入場料は大人500円、高校生以下は300円。小学生以下は無料です。来
2018年7月21日、Nintendo Switch 用ソフト『スプラトゥーン2』が発売から1周年を迎えます。任天堂はこれを記念したフェス「選ぶならどっち? イカ vs タコ」を、発売日である7月21日から22日にかけて開催します。