WiiU『スプラトゥーン』のフレンド交流サービス「イカリング」が終了へ
任天堂は29日、Wii U 用ソフト『スプラトゥーン』のフレンド交流サービス「イカリング」を、2017年9月30日をもって終了すると発表しました。更新の影響を受けるのは「イカリング」で、オンラインマッチに関してはこれまで通り利用可能。
『Splatoon(スプラトゥーン)』は、任天堂が2015年5月28日に発売したWii U専用ソフトウェア。ヒトに変身できるイカが主人公。4対4のオンラインマルチプレイが特徴の、インクを塗りたくってその面積を競う、イカしたアクションシューティングゲーム。1人で遊べるモードもあります。
任天堂は29日、Wii U 用ソフト『スプラトゥーン』のフレンド交流サービス「イカリング」を、2017年9月30日をもって終了すると発表しました。更新の影響を受けるのは「イカリング」で、オンラインマッチに関してはこれまで通り利用可能。
任天堂のアクションシューター『スプラトゥーン』に登場する「ブキ」が、ミニチュアサイズで再現されたバンダイの食玩フィギュア『スプラトゥーン ブキコレクション』。小さなサイズに細部までこだわった再現力で話題となりましたが、シリーズの第3弾として、ゲームの最新作『スプラトゥーン2』に登場するブキデザインの『スプラトゥーン2 ブキコレクション』が新たに登場します。『2』から新たに登場したブキ種「マニューバ
Wii U で発売された前作『スプラトゥーン』から、2年後のイカ世界が舞台となっている Nintendo Switch 用ソフト『スプラトゥーン2』。流行の発信地はハイカラシティからハイカラスクエアへと移り、以前にも増して個性的なイカした奴らが登場します。 このページでは『スプラトゥーン2』に登場するキャラクターをご紹介。
キリンビバレッジの炭酸飲料ブランド「キリン メッツ」のフラッグシップ商品「キリン メッツ グレープフルーツ」に、7月11日より『スプラトゥーン2』デザインラベルが登場しました。全国のコンビニエンスストアやスーパーマーケットなどの「キリン メッツ」取扱店にて、数量限定で発売中。
定期的なアップデートの実施で話題性を保つのも『スプラトゥーン』の特徴の1つ。『スプラトゥーン2』においてもアップデートは健在です。ソフト発売後も順次アップデートが実施され、ブキやスペシャルウェポン、ギア、ステージに次々新しいものが追加されます。
『スプラトゥーン』でフレンドのプレイ状況や自分の装備、今後のステージ情報などを確認できたウェブサービス「イカリング」が、『スプラトゥーン2』にあわせて「イカリング2」にパワーアップ。
失踪したアオリが「ヒーローモード」のストーリーに絡んでくるということで、フェスの盛り上げ役やハイカラニュースがどうなるのか気になる『スプラトゥーン2』ですが、新ユニット「テンタクルズ」の登場が確認されました。 ラッパー&DJのガールズユニット「テンタクルズ」 シオカラーズに替わってハイカラニュースのパーソナリティを担当し、フェスを盛り上げる新たなガールズユニット「テンタクルズ」。キュートでクレイジ
7月21日に Nintendo Switch 用ソフトとして任天堂から発売される、カラフルアクションシューター続編『スプラトゥーン2』。ソフトの発売前から様々な関連グッズやタワレココラボなどの商品展開が行われていますが、マックスゲームズから新たに、Switch 本体の画面を守る「スタンド付きカバー」が発売されます。任天堂公式ライセンス商品。
Nintendo Switch 用ソフト『スプラトゥーン2』で新たに登場するバンド Wet Floor。名刺代わりの代表曲「Rip Entry」に続いて、バトルBGMにも使用されている「Endolphin Surge」が公開されました。
『スプラトゥーン2』に登場するブランド「バトロイカ」。『1』に引き続き、ナワバリバトル公式ブランドとして『2』にも登場。定番の「イカロゴT」を中心に、シンプルながら機能的なウェアを取り揃え、初心者から上級者まで使えるギアを広く展開する世界的企業である。
『スプラトゥーン2』でも前作に引き続き登場する「ガチマッチ」。「ナワバリバトル」とは異なるルールで繰り広げられる、ゲームに慣れてきた人向けのバトルルールですが、『1』では「ガチマッチ」全体を通して共通だったプレイヤーの実力を示す「ウデマエ」が、『2』ではルールごとに用意されていることが明らかになりました。
7月21日の製品版発売に先駆けて、E3 2017 で世界大会が開催される Nintendo Switch 用ソフト『スプラトゥーン2』。この世界大会ではレギュラーマッチの「ナワバリバトル」に加えて、ガチマッチと呼ばれる「ガチエリア」「ガチヤグラ」「ガチホコ」ルールでも対戦が行われることが明らかになりました。つまり『2』でも、これらガチマッチルールは健在です。
『スプラトゥーン』に登場するブランド「フォーリマ」は、本格ミリタリーからプロユースのヘッドホンにいたるまで、マニア心をくすぐる幅広いアイテムを取り扱うブランド。『スプラトゥーン2』にも引き続き登場する。
スニーカーを中心に、サッカースパイクやラガーシャツ、ユニフォームレプリカなどのスポーツウェアを取り扱うギアブランド「ヤコ」。独自開発のテクノロジーで作られたウェアやシューズは、デザインも独特で、ファッションアイテムとしても人気が高いそうだ。
早くも彼らのセンプクがはじまっている……? くコ:彡 昨夏のタワレコサマーセールで行われたタワーレコードと任天堂『Splatoon (スプラトゥーン)』とのコラボレーション。タワレコ渋谷店はCMのようにインクびちゃびちゃに塗られていたり、各店舗のツイッターアイコンがイカになったり大きく盛り上がりましたが、どうやら今年もタワレコ×スプラトゥーンのコラボ企画が実施されるようです。
本格アウトドアブランド「シグレニ」は、もちろん『スプラトゥーン2』にも登場。着心地が良いことやファッション性の高さから、デイリーユースとしても人気が高い。ウェアには最先端の素材を使用。どんな過酷な環境下でも、抜群の機能性を発揮するらしい。
7月21日発売の『スプラトゥーン2』に収録される1人用モード「ヒーローモード」を紹介するトレーラーが公開。スプラトゥーン公式ツイッターでラストフェス後の「シオカラーズ」に関するエピソードがアップされていましたが、今回はアタリメ司令ではなく、アイドルユニット「シオカラーズ」のホタルが案内人となって進行していくようですね。「オオデンチナマズ」の奪還を目指し、再びタコたちとの激闘がはじまります。
先日、スプラトゥーン公式ツイッターで告知されたセブン−イレブンとのコラボレーション。その内容が任天堂から発表され、イカ型フィギュアの電子マネー「nanaco」や特典ギアが明らかになりました。