任天堂のアクションシューティングゲーム『スプラトゥーン』。カラフルな世界には個性豊かなファッションアイテム(ギア)も欠かせません。2022年発売の最新作『スプラトゥーン3』においても、イカやタコたちは最新のギアに身を包み、個性を主張しながらバトルに明け暮れています。
このページでは Nintendo Switch ソフト『スプラトゥーン3』に登場するギアのブランドについて紹介しています。
コンテンツ
スプラトゥーン3に登場するファッションブランド(ギアのブランド)
アナアキ
「アナアキ」は近年台頭してきた新興ブランド。カウンターカルチャーとして、パンク要素を取り入れたアパレルを展開しており、熱狂的なファンが多い。手刷りのTシャツをはじめ、手の込んだカスタムを施したギアなど、独自の魅力を発信し続けている。
今期のアイテムは、パンク要素を取り入れた印象はそのままに、カジュアルに落とし込んでいるアイテムが目立っている。中でも即日完売という人気ぶりなのがロンT。コアなイカ達の心を掴んで離さないようだ。
バトロイカ
「バトロイカ」はナワバリバトルの公式ブランド。「イカホワイト/イカブラック」や「わかばイカT」「フェスT」などでおなじみ、初心者から上級者まで使えるギアを広く展開する世界的な企業で、トッププロの育成や会場の運営など、バトルのサポートにも力を入れている。
『3』ではスプラシューターのリニューアルに伴い、ギアにおいてもトレンドの発信者として他ブランドを牽引することで注目を浴びている。中でもダメージ加工Tシャツをはじめとする再構築ファッションは、バンカラブームの火付け役となった。
タタキケンサキ
「タタキケンサキ」はデザイナー自らの名前を冠した、独自の世界観で人気を博すブランド。モノトーンを中心とするシンプルながら構築的なデザインが、都会の若者に受け入れられ、数多くのセレクトショップで取り扱われている。他ブランドとコラボした別注ギアやコマーシャル映像の制作など話題作りに事欠かない。ブキ開発にも関わる。
『3』では新たなデザイナーをクリエイティブ・ディレクターに迎え、都会的で洗練された印象と荒々しさが共存した新たなラインを展開。コンテンポラリーでありながら流行を超越したそのスタイルが、イカしたファッショニスタから注目を集めているのだそう。
エンペリー
「エンペリー」はハイカラ地方発のストリートファッションブランド。スポーツカジュアルを中心としながら、アートや音楽など様々なカルチャーと融合したアイテムを提案している。『スプラトゥーン2』のコロコロコミックコラボで提供された「エンペラーギア」もエンペリーによるもの。バンカラ地方でも人気は健在で、「タカアシプロテクター」や「8ビットフレーム」など、遊び心あるやんちゃなアイテムが目立つ。有名アーティストとのコラボギアも多いらしい。
フォーリマ
「フォーリマ」は流行に左右されない玄人好みのセレクトブランド。ミリタリーファッションから高機能ヘッドホンまで幅広く展開。今期の目玉はバンカラの酷暑に最適なギア「オールウェイズファン」。空調ファンが内蔵され、アツいバトルでもクールに過ごすことができる。
アロメ
「アロメ」はハイテクスニーカーで一世を風靡したスポーツブランド。高いファッション性と最新のテクノロジーを融合した機能性を兼ね備える、バンカラ地方のイカたちにもおなじみの、押しも押されもせぬ業界のトップランナー。多くの一流アスリートにギアを提供しており、着用モデルは軒並み完売する人気だという。
今作では 15 年以上前の定番モデルがリブート。さらにサステナブルな素材選びやリユースに力を入れた方針を打ち出し、新たな価値観を提示ているという。
バラズシ【NEW】
「バラズシ」は『スプラトゥーン3』
で初登場となる、海綿の産地であるバンカラ地方西部発祥の、新興ギアブランド。超微細ファイバースポンジを使用したモンスターパーカーなど、バンカラ地方の砂漠や寒冷地などに対応した高性能ギアを取り揃えている。
ヤコ
「ヤコ」はスニーカーを中心とするスポーツギアを取り揃えるブランド。その独特なデザインはファッションアイテムとしても人気が高い。定番のアローズデザインを継承したサンダルは、軽量性・通気性・柔軟性を兼ね備えたアイテムに変貌。新作の発売日当日はスニーカーヘッズが殺到し、行列ができる人気ぶりだそう。
クラーゲス
「クラーゲス」は“キャンバスHi” シリーズや “キャンバス” シリーズなどのキャンバススニーカーでおなじみの老舗ブランド。長年変わらぬデザインは世代を超え多くのイカに愛されています。ユーズド感の漂うアイテムはバンカラ街でもよく馴染む。今回はトップスのラインナップも豊富になり、ヴィンテージ感のあるシャツやパーカーなど、エキゾチックな魅力を放つものが多く揃います。