【au PAY】残高をauじぶん銀行に手動入金する際の手数料が変更、一律220円に
au PAY ではチャージ済みの残高をauじぶん銀行口座に入金したりコンビニATMから出金することができます(チャージ方法によっては出金できない場合があります)。このうちauじぶん銀行口座へ入金する際にかかる手数料について、2023年7月4日10時より変更になっています。 対象となるのは au PAY 残高を自身の au じぶん銀行に手動で出金する場合。
au PAY ではチャージ済みの残高をauじぶん銀行口座に入金したりコンビニATMから出金することができます(チャージ方法によっては出金できない場合があります)。このうちauじぶん銀行口座へ入金する際にかかる手数料について、2023年7月4日10時より変更になっています。 対象となるのは au PAY 残高を自身の au じぶん銀行に手動で出金する場合。
やはり長くは続きませんでした。 auじぶん銀行では「じぶんプラス」という会員プログラムがあり、毎月の各種取引に応じて、最大1,680 Ponta ポイントを貯めることができます。2022年4月のリニューアルでポイントを貯めやすくなり、しかし貯めやすくなりすぎたことでいつまでこのサービスを維持できるのか疑問にも思っていましたが、2023年5月に「Pontaポイントがたまる取引」の条件が一部変更・追加
KDDI のスマホ決済サービス「au PAY」にて、オートチャージなど一部機能の変更が実施されました。セキュリティ強化を目的とするものだと説明されています。 オートチャージが月間5万円までとなり、新規または変更する場合、auじぶん銀行の「じぶんプラス」で Ponta ポイントがたまる取引のひとつである「キャッシュレス決済」を、オートチャージ設定のみでクリアすることができなくなります。 2022年4
auじぶん銀行は2022年1月18日より、au PAY 残高に合計 5,000 円以上のオートチャージで最大5万円が当たる「新春 au PAY チャージキャンペーン」を開始しました。期間は 2 月 28 日まで。 キャンペーン期間中、au じぶん銀行口座から au PAY 残高へ合計 5,000 円以上オートチャージ(リアルタイムチャージ・一定額チャージ)をすると、抽選で最大5万円が当たります。
auじぶん銀行の会員プログラム「じぶんプラス」が2022年4月1日からリニューアル。 新しい「じぶんプラス」では毎月の各種取引に応じて Ponta ポイントが貯まったり、一番下のステージでも月に2回は ATM 入金・出金手数料が無料になるなど、使い勝手の改善が図られています。 毎月獲得できるPontaポイントは最大 1,680 ポイント。利用しない手はありません。
au PAY 残高は一度チャージした後、もししばらく使わないようであれば「au PAY アプリ」から自身の au じぶん銀行の口座へ入金(払出)することができます。 条件を決めて自動で払出を行う設定にしておくと、手数料は無料。 au PAY に au じぶん銀行を連携すると、円普通預金の通常金利(年0.001%・税引前)に年0.05%(税引前)が上乗せ。さらに au PAY カードや au カブコ
auじぶん銀行は 2021 年 10 月 1 日より、他行あて振込手数料(税込)を改定します。 たとえば PC やスマートフォンからの振込み(スマートフォンアプリを含む)の場合、auじぶん銀行から他行(三菱UFJ銀行を除く)あてに振り込むときはこれまで、1回につき最大283円かかっていました。これが10月からは一律で1回99円に改定されます。
auじぶん銀行から au PAY 残高へ 10,000 円以上チャージすると、抽選で最大 50,000 円が当たるキャンペーンがはじまりました。期間は 2021 年 9 月 30 日まで。
auじぶん銀行は2021年9月1日より、円普通預金金利が通常の200倍の年0.20%となる「auまとめて金利優遇」を開始します。 現在はauカブコム証券口座とauじぶん銀行口座を連携する「auマネーコネクト優遇プログラム」(銀証連携) で、円普通預金金利年0.099% (税引前) の金利上乗せが提供されています。 「auまとめて金利優遇」ではこれに加えて、auじぶん銀行とau PAYとの連携で円普
KDDI のコード決済サービス「au PAY」は残高をチャージする方法のひとつとして、auじぶん銀行の口座を選択することができます。このauじぶん銀行口座からの残高チャージが、2021年3月23日よりセキュリティ強化のため、スマホ認証サービスへの申し込みが必須となります。
じぶん銀行にて、ロボアドバイザー「WealthNavi for じぶん銀行」サービスがはじまりました。じぶん銀行とウェルスナビが提携して実現。
じぶん銀行は外貨預金の預入について為替手数料を改定しました。現在、1通貨単位につき20銭から90銭かかる預入時の為替手数料が、これからは無料に。
じぶん銀行が、商品・サービスの利用状況に応じて特典を受けられる「じぶんプラス」の改定を発表しました。2018年12月1日より適用されます。 改定の影響を受けるのは「じぶんプラス」のステージ「1」「2」「4」「5」の利用者。1・4・5は特典内容が変更となり、2はステージ判定方法が変更となります。 ステージ1の特典内容は大幅に改悪、ステージ2の判定は厳しくなり、現在2の方も1になる場合があります。一方
2018年4月5日より、「au WALLET プリペイドカード」で買い物した時に残高が不足していたら、その場で不足分を即時チャージし決済する「リアルタイムチャージ」機能が追加されました。au WALLET プリペイドカードはその名の通り、前もって残高をチャージしておくプリペイドカードですが、「リアルタイムチャージ」機能が追加されたことで、デビットカードのような即時引き落とし機能も持ち合わせることと
KDDI の電子マネー「au WALLET」とネットバンク「じぶん銀行」の連携が強化され、4月5日より「au WALLET プリペイドカード」の残高不足時に、その場で不足分をチャージする「リアルタイムチャージ」機能が追加されました。プリぺイド決済における残高不足を自動的に解消する機能としては、世界初だそう。 さらに、携帯電話番号による個人間の「送金」や、じぶん銀行への「払出」の機能も追加されました
「au STAR」会員を対象に、「WALLET ポイント」が毎月プレゼントされる「au STAR じぶん銀行特典」が、2018年年6月30日で終了となります。KDDI とじぶん銀行から特典の終了が発表されました。2018年6月末の判定、翌々月8月のポイント付与をもって終了します。
じぶん銀行にて、12月11日より「外貨受取サービス」がはじまりました。利用できる通貨は「米ドル」「ユーロ」「豪ドル」の3通貨。受取手数料は無料です。