Wii Uのローンチソフトとして発売された『New スーパーマリオブラザーズ U』が、追加要素を収録した “デラックス” となって Nintendo Switch でも発売。昔ながらの2Dアクションマリオを楽しめる『New スーパーマリオブラザーズ』シリーズの最新作です。
Nintendo Switch で発売されるにあたって、いくつか新要素が追加されています。このページでは、スイッチ版とWii U版の違いをまとめています。
コンテンツ
New スーパーマリオブラザーズ U が、“デラックス” になってスイッチで登場
New スーパーマリオブラザーズ とは
Wii U と同時発売された、2Dアクションマリオ『NewスーパーマリオブラザーズU』が、デラックスになってNintendo Switchに登場。
『Newスーパーマリオブラザーズ』シリーズは、2006年にニンテンドーDSで発売された『Newスーパーマリオブラザーズ』からはじまった、誰でも遊べる、新しい横スクロールマリオ。十字ボタンと2ボタン操作という分かりやすい伝統の操作方法で、跳んだり走ったり、踏んだり叩いたりと様々なアクションをしながらマリオを操作しゴールを目指します。
New スーパーマリオブラザーズ U
Wii U で発売された『New スーパーマリオブラザーズ U』では、Wii で実装された4人同時プレイがさらに強化されて最大5人プレイに対応(5人目は Wii U GamePad を使ったバディプレイで参加します)。※Switch版はバディプレイ非対応。おすそわけプレイによる最大4人プレイに対応しています。
また様々な能力を持つチビヨッシーたちが登場し、マリオの冒険をサポートしてくれます。
本編のストーリーモードに加えて、タイムアタックなどに挑戦する「おだいモード」やコインを取れば取るほどスクロール速度がアップする「ブーストモード」、獲得したコインの枚数を競う「コインバトル」といったモードも収録。
さらに追加コンテンツ『NewスーパールイージU』を購入すれば、新たなマップ上のコースを遊ぶこともできる大ボリューム。2Dアクションマリオの決定版といえる内容でした。
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス での新要素
DLC「New スーパールイージ U」を丸ごと収録
Wii U 版では追加コンテンツとして発売された、ルイージが主役の『New スーパールイージ U』が、『New スーパーマリオブラザーズ U デラックス』では予め収録。
『New スーパールイージ U』には本編と同じ数の全82コースが収録されており、これ1本で2本分のボリューム、全164コースを遊ぶことができます。
New スーパールイージ U とは
『New スーパールイージ U』は、ワールドマップやパワーアップ要素などの基本的なゲームシステムは『New スーパーマリオブラザーズ U』そのままに、マップ上にある全82コースをすべて一新したルイージが主役の追加コンテンツ。仕掛けいっぱいのショートコースをルイージが駆け抜けます。
またこのモードの主役であるルイージは、本編のマリオと比べてジャンプ力が高い、滑りやすいという往年の設定が復活。基本システムは本編と同じながら、一味異なる任天堂流2Dアクションを楽しめます。
新たなプレイアブルキャラクター
『New スーパーマリオブラザーズ U』では、マリオとルイージ、キノピオを操作することができました。スイッチ版『New スーパーマリオブラザーズ U デラックス』では彼らに加えて、『New スーパールイージ U』の「トッテン」と、「キノピコ」がプレイアブルキャラクターとして選択可能です。
トッテン
トッテンは、『NewスーパールイージU』で操作キャラに加わった、ダメージを受けない初心者救済用のお助けキャラクター。デラックスでもその能力はそのまま残っているので、アクションゲームが苦手な方がゲームに慣れた人と一緒に遊ぶときも彼を選べば気軽に参加できます。
キノピコ
アクションマリオにも遂に登場のキノピコは、新アイテム「スーパークラウン」を取ることで「キノピーチ」に変身可能。ピーチ姫はクッパにさらわれているので操作キャラとして直接は登場しないのですが、キノピコが変身してピーチ姫のような見た目になります。
「キノピーチ」は見た目の変化だけでなく、特別な能力が備わっています。「2段ジャンプ」やふわふわと「空中移動」をできたり、落下しても1度だけ自動で復帰するなど、可愛らしい見た目とは裏腹に、攻略に役立つ強力な能力を備えています。
Wii U 版と Switch 版の仕様比較
2本を遊べるだけではないその他の変更点も?
本編と追加コンテンツをまとめただけではない、 “デラックス” な変更点は他にも。
1人プレイ時もキャラクターを選択可能
1人プレイ時、マリオだけでなくルイージやキノピオ、キノピコ、トッテンも選択可能になりました。ゲーム中にマリオ以外のキャラクターへ変更して、他のキャラクターを操作してピーチ姫を救出しにいくことができます。
NewスーパールイージUについて
『NewスーパールイージU』はマリオが登場しない、ルイージが主役のコンテンツ。・・・でしたが、上記変更にあわせ、『NewルイージU』でもマリオを使えるようになりました。また、Wii Uでは残り時間は100カウントからのスタートでしたが、200カウントからスタートできます。キノピコとトッテンの場合に200カウントから始められます。
ボタン配置を変更できるように
ポーズメニューから、ボタン配置を変更できるようになりました。操作方法のカスタマイズができるようになり、自分のしっくりくる操作方法で遊ぶことができます。
冒険に役立つ「おたからムービー」
スーパープレイや連続1UPの方法など、ゲームの攻略に役立つムービーが全部で200本収録。Wii U版ではYouTubeへアクセスして見るようになっていましたが、『デラックス』ではソフトに収録されています。
裏技:「青キノピオ」を使う
Wii U版では操作キャラクターの1人として登場していた「青キノピオ」ですが、Switchの『デラックス』ではキノピコやトッテンが加わったことにより、“通常は”選択することができなくなってしまいました。通常は使えないということは別のやり方ではできるということで、「青キノピオ」を選択する裏技が用意されています。
「青キノピオ」を選択する手順
「キャラクター選択画面」で「黄キノピオ」にカーソルを合わせた状態で「Lボタン」を長押し
すると青キノピオが登場。黄キノピオではない姿となり、ちょっと気分を変えて遊ぶことができます。ちなみに能力は通常キャラクターと同じ。