任天堂、『ドラガリアロスト』は11月30日15時でサービス終了。払い戻しに関するアナウンスも
2022年3月に、メインストーリー完結後に一定の期間を経てサービスを終了することが発表されていた任天堂のスマホ向けRPG『ドラガリアロスト』。サービス終了日時が「2022年11月30日15時」に決定したことがアナウンスされています。
iPhoneやAndroidに関連する最新情報やニュース、モバイル端末、アプリに関する記事まとめ
2022年3月に、メインストーリー完結後に一定の期間を経てサービスを終了することが発表されていた任天堂のスマホ向けRPG『ドラガリアロスト』。サービス終了日時が「2022年11月30日15時」に決定したことがアナウンスされています。
任天堂の人気シミュレーションRPG(ロールプレイングシミュレーション)『ファイアーエムブレム』を題材とするモバイル向けゲームアプリ『ファイアーエムブレム ヒーローズ』。2017 年 2 月から配信がスタートした、任天堂としては長期に運営が続けられているタイトルです。 Sensor Tower のトラッキングデータによると、このモバイル向けスピンオフタイトルの累計売上が2022年6月末までに世界10
通話やデータ容量など自分好みに組み合わせることのできる KDDI の自由な料金プラン「povo2.0」において、通常のトッピングとは異なる、多様な使い方ができる期間限定のトッピングを提供する「お試しトッピング」が 2022 年 7 月 1 日からはじまります。 販売期間は限られているものの、通常提供されているトッピングとは異なるおトクな内容となっています。 いずれも「povo2.0 アプリ」から申
対応 iOS ゲームで、Nintendo Switch の Joy-Con を使ったゲームプレイが可能に。 iPhone に搭載されている OS、iOS の最新バージョン iOS 16 がリリースされました。ロック画面のパーソナライズや写真の被写体の切り出しなど楽しい新機能が盛り込まれているほか、対応コントローラもアップデート。任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドース
楽天モバイルは、月1GBまで0円を廃止する「Rakuten UN-LIMIT VII」への新料金体制移行にともない実施するとしていた楽天市場での特典について、6月1日よりポイント還元キャンペーンを開始しました。 SPU 分に加えて「最大+2倍」のポイントを獲得可能。この特典の対象は現行の「Rakuten UN-LIMIT VI」および新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」の契約ユーザ
KDDIと沖縄セルラーは2022年6月1日より、au 4G LTE ケータイ向け料金プラン「ケータイプラン」の提供を開始します。基本使用料は 1,265 円(税込)から。「au PAY カードお支払い割」の適用で187円割引され、1,078円(税込)から利用可能。データ通信も利用する場合は月額 1,595円、割引適用で 1,408 円から利用できます。 月300MBのデータ容量つき。 「ケータイプ
楽天モバイルは2022年7月1日より、新たな料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」の提供を開始します。 上限2,980円/月で使い放題である点は変わらまいものの、1GB未満0円が廃止。0円運用ができなくなり、0〜3GBまでは980円となります。 「Rakuten UN-LIMIT VI」を利用中の既存ユーザーも改定の対象で、7月1日より自動で移行します。ただしこの場合、2022年1
『マリオカート ツアー』や『ファイアーエムブレム ヒーローズ』『どうぶつの森 ポケットキャンプ』『ピクミンブルーム』などが現在サービス提供中の、任天堂のモバイルゲーム。Sensor Tower が mobilegamer.biz に対して提供したデータによると、任天堂はモバイル事業でこれまでに、累計で約 18 億ドル(約 2,350 億円)を稼いだようです。
ピクミンと一緒に歩く、歩いて花を咲かせる、任天堂と『ポケモンGO』の Niantic によるモバイルアプリ『Pikmin Bloom』(ピクミン ブルーム)。2021 年 10 月より順次アプリの配信がはじまってから半年ほどが経過しました。Sensor Tower によると、同アプリの売上はこれまでのところ推定 530 万ドル(約 6.9 億円)となっています。
ピクミンと一緒に歩くスマートフォンアプリ『Pikmin Bloom(ピクミン ブルーム)』に、2022年4月7日より新たに「お寿司」のデコピクミンが登場しました。デコピクミン対象は赤・青・黄の3種類。
楽天モバイルは、自社回線(携帯キャリア「楽天モバイル」)によるサービスエリアの拡大にともなう国内のパートナー回線エリアから自社回線によるサービス提供への切り替えを、残っていた 8 県でも順次開始すると発表しました。 これにより全国 47 都道府県すべてで KDDI から回線を借りるローミングが縮小され、楽天の自社回線による通信サービス提供がはじまることになります。
カプコンは2022年3月28日、スマートデバイス向けに配信中の法廷バトルアドベンチャー『逆転裁判123HD』について、2022年6月9日をもって配信を終了すると発表しました。 配信終了以降は、アプリ本体の新規ダウンロードやシナリオの購入、シナリオデータのダウンロードなどは利用できなくなります。 アプリ本体の再ダウンロードや購入済みシナリオのプレイ(iOS版)、端末にデータのダウンロードが完了してい
楽天モバイルは 2022 年 3 月 25 日より、1つの電話番号を、iPhoneとApple Watchで共有して利用できる「電話番号シェアサービス」を開始しました。料金は 550 円/月。あわせて 3 か月(90日間)無料で「電話番号シェアサービス」を利用できるキャンペーンもスタートしています。 キャンペーン期間は 2022 年 6 月 30 日まで。
ギガ大盛り。 NTTドコモは2022年3月23日、オンライン専用プラン「ahamo」において、月間データ容量を 80GB 追加する「大盛りオプション」の提供を2022年6月より開始します。月額料金は1,980円(税込)。 月間データ容量が 20GB の「ahamo」基本プラン(月額2,970円)とあわせ、月 4,950円で月間 100GB のボリュームを利用可能に。テザリングを含め利用することがで
任天堂はスマートフォ向けアプリ『どうぶつの森 ポケットキャンプ』について、月額制サービス「ポケ森 友の会 家具・服 大好きコース」に含まれる「倉庫機能」を、すべてのユーザーに無料開放すると発表しました。 この機能追加を含むアップデートは2022年6月23日に実施される予定です。
任天堂とサイゲームスが運営するスマートフォン向けRPG『ドラガリアロスト』(iOS/Android)の今後のスケジュールが発表され、メインストーリー完結後一定期間を経てサービスが終了となることが明らかになりました。 具体的なサービス終了時期は改めて発表されます。
2022年3月16日深夜に東北地方を中心に発生した最大震度6強の地震を受け、KDDI はオンライン専用プラン「povo 2.0」を利用中のユーザー向けにデータ使い放題(24時間)の無料提供を開始しました。 昨今はテレビやラジオの災害報道だけでなく、インターネットでより身近な情報を収集するユーザーも増えています。「povo 2.0」の迅速な対応により、ギガ消費を抑え、安心して情報を集めたり、家族や友
楽天モバイルは 2022 年 3 月 25 日 9 時より、アップルのスマートウォッチ「Apple Watch Series 7」と「Apple Watch SE」の取扱を開始します。あわせて「Apple Watch Nike Series 7」「Apple Watch Nike SE」の販売も開始します。