【比較】『ABZÛ (アブズ)』Nintendo Switch版の特徴や他機種版との違い、画質、操作方法、対応コントローラーなど

『ABZÛ (アブズ)』は、『風ノ旅ビト』のアートディレクターMatt Nava氏が率いるスタジオGiant Squid Studiosが手がける、美しい海を自由に探索するダイビングアドベンチャーゲーム。パブリッシャーは505 Games。

プレイヤーはダイバーとなって、実在する生物をモデルにした何百種類ものユニークな生物と出会いながら、全7章からなるチャプターを進めていきます。

オリジナル版は2016年にPlayStation 4とPC、Xbox Oneで発売されました。

そして2018年11月、Nintendo Switch版が海外で発売。日本国内でも2019年2月27日に発売が開始されました。

Nintendo Switch版は他機種版とどこが変わったのでしょうか。また追加要素などはあるのでしょうか。

ABZÛ の意味

ABZÛ アブズ

『ABZÛ (アブズ)』の名称は、最古の神話に由来します。

「AB」とは“水”を意味し、「ZÛ」とは“知識”を意味します。つまり『ABZÛ』とは、”知の海”のことを指しています。

Switch版『ABZÛ』の画質・フレームレート、オリジナル版からどう変わった?

Nintendo Switch版『ABZÛ』のグラフィック・フレームレートの確認や携帯モードのプレイ映像です。

Nintendo Switch版はウクライナのRoom 8 Studioが移植を担当。『ABZÛ』ではゲームプレイ中、非常に多くの魚など海洋生物が同時に表示されます。元々はPS4やXbox Oneのようなハイエンドコンソールを想定して開発されたタイトルであるため、Switch版の開発では技術的な課題に直面する場面もあったそうです。

しかしながら Giant Squid Studios は、移植に携わったRoom 8 Studioとともに、美しい海洋を探索する元のゲーム体験のまま概ね30fpsのゲームプレイを実現。

解像度はPS4/Xbox Oneと同じ1080pそのままとはいかなかったものの、最終的にSwitch版ではTVモードで720p、テーブルモード・携帯モードでは540pの解像度を達成しました。

販売形態は

Nintendo Switch版『ABZÛ』はデジタル専売となります。ニンテンドーeショップまたは任天堂公式サイトで販売されます。必要な容量は、海外版では1.3GB。海外版時点で日本語も含まれているため、日本版もそれほど容量は違わないのかなと思います。

Nintendo Switch版『ABZÛ』の仕様

プレイモード:TVモード、テーブルモード、携帯モード
画質:TVモード時 720p/30fps 携帯モード時 540p/30fps
プレイ人数:1人
Nintendo Switch Pro コントローラー対応
モーション操作:非対応
必要な容量:1.3GB

おわりに

『ABZÛ (アブズ)』は Nintendo Switch 移植にあたって特別新機能が搭載されているわけではありません。ただ、スイッチの持つ3つのプレイモード全てに対応しており、TVモードでテレビの前で遊ぶのはもちろん、携帯モードでリラックスしながら、好きな体勢で遊ぶことができるのが最大の特徴と言えます。

いつでもどこでも、美しい水中世界を探検。ダイビングアドベンチャーゲームをゆったりと楽しむことができます。

大画面でより綺麗なゲームプレイを求めるのであれば、PlayStation 4 Pro など上位機種が最適です。

share