【ウイイレ2020】基本プレイ無料の『eFootball ウイニングイレブン2020 LITE』で「myClub」や「Matchday」などを遊べる

最近の恒例になってきた、家庭用ゲーム機版『ウイニングイレブン』の基本プレイ無料“Lite”バージョンが、今年も登場です(一部アイテム等課金あり)。 コナミデジタルエンタテインメントは12月9日、PS4向けに『eFootball ウイニングイレブン 2020 LITE』をリリースしました。「myClub」や新モード「Mactchday」などを、製品版と同等に楽しむことができます。 ウイイレ2020

モバイル版『ウイイレ2019』が10月に新シーズンアップデート、『eFootball ウイニングイレブン2020』へ

コナミは現在配信中のモバイルゲームアプリ『ウイニングイレブン2019』について、10月に大型アップデートを実施し、新たに『eFootball ウイニングイレブン2020』としてサービスを開始します。クラブチーム・選手データの更新だけでなく、家庭用ゲーム版『eFootball ウイニングイレブン2020』の試合エンジンを完全移植。新ボールコントロール「フィネスドリブル」も可能になり、モバイルでも『ウ

【ウイイレ2020】『eFootball ウイニングイレブン2020』搭載ライセンス 一覧(リーグ、ナショナルチーム、スタジアム)

『eFootball ウイニングイレブン2020』に搭載されるリーグライセンスが明らかになりました。クラブチームはすでに明らかになっているイタリア「セリエA」を含む10の欧州1部リーグのほか、南米3リーグ、アジア2リーグ、AFCチャンピオンズリーグ2019参加チームなどが搭載されます。 イングランドのプレミアリーグ、スペインのラ・リーガなど一部は偽名で収録。ドイツのブンデス・リーガ、Jリーグは収録

コナミ、『ウイイレ2020』に「UEFA EURO 2020」を収録へ

コナミは、2020年に欧州全土を舞台に開催される「欧州選手権 UEFA EURO 2020」について、UEFAとパートナーシップを結んだと発表しました。これにより『eFootball ウイニングイレブン2020』はEURO 2020オフィシャルビデオゲームに。ユーロのコンテンツは2020年春(Q2)に予定されるアップデートで実装されます。

【ウイイレ2020】体験版配信、使えるチーム、モード

PS4『eFootball ウイニングイレブン 2020 体験版』が配信開始。パートナークラブのマンチェスター・ユナイテッドやバイエルン・ミュンヘン、ユベントス、バルセロナを含む13クラブでプレイすることができます。ダウンロードは無料。ダウンロード容量は「5.25GB」です。

コナミ、伊1部「ユヴェントスFC」とパートナー契約。『ウイイレ2020』に独占収録

独占契約です。 コナミデジタルエンタテインメントは、イタリア1部リーグ・セリエAのユベントスと、コナミのサッカーゲームとの独占的なオフィシャルパートナー契約を結んだと発表しました。契約期間は3年間。 9月にローンチの『eFootball ウイニングイレブン 2020 (ウイイレ2020、eFootball PES 2020)』は、ユベントスのチーム名や選手、ユニフォーム、スタジアムが実名で登場する

コナミ、バイエルン・ミュンヘンとパートナーシップを締結。『ウイイレ2020』に実名収録へ

コナミデジタルエンタテインメントは7月11日、ドイツ・ブンデスリーガのFCバイエルン・ミュンヘンがサッカータイトルのオフィシャルパートナーに加わったと発表しました。

コナミ、マンチェスター・ユナイテッドと長期パートナーシップを締結。『ウイイレ2020』にチーム・選手・ホームスタジアムが実名収録へ

コナミデジタルエンタテインメントは7月3日、イングランド・プレミアリーグの「マンチェスター・ユナイテッドFC」とサッカーゲームにおける長期パートナーシップを結んだと発表しました。

『eFootball ウイニングイレブン 2020』が9月発売、イニエスタ協力で生まれ変わったウイイレ

コナミデジタルエンタテインメントは『ウイニングイレブン』シリーズの最新作『eFootball ウイニングイレブン 2020』を9月12日に発売すると発表しました。対応機種はPlayStation 4、Xbox One、PC (Steam)。国内版はPS4のみ。 アンドレス・イニエスタ(ヴィッセル神戸)をアドバイザーに迎え、新たな次元での駆け引きが実現。『ウイニングイレブン』が大きく生まれ変わりまし