【ピクミンブルーム】2周年記念イベントが複数実施、“懐かしのイラスト”「パズル」デコピクミンなどに会える
任天堂とNianticによるモバイルアプリ『Pikmin Bloom(ピクミンブルーム)』の配信開始から 2023 年 11 月でもう 2 年。というわけでこの 11 月は 2 周年を記念したさまざまなイベントが実施されます。コンプしやすいといいのだけれど。
任天堂とNianticによるモバイルアプリ『Pikmin Bloom(ピクミンブルーム)』の配信開始から 2023 年 11 月でもう 2 年。というわけでこの 11 月は 2 周年を記念したさまざまなイベントが実施されます。コンプしやすいといいのだけれど。
2023年7月21日は Nintendo Switch ソフト『ピクミン4』の発売日ということで、関連タイトルであるスマホアプリの『Pikmin Bloom ピクミンブルーム』にて、シリーズ最新作の発売を記念したイベントチャレンジが開催されます。 期間は現地時間2023年7月21日〜8月13日まで。 イベントチャレンジを遊んで「ピクミン4の宇宙船」デコピクミンの金の苗をゲットしよう。
任天堂とNianticによるウォーキングアプリ『Pikmin Bloom ピクミンブルーム』(iOS / Android)に、2023 年 5 月 8 日より新たに「イベントチャレンジ」が新登場。お題をクリアするたびに花びらやエキス、イベント限定のデコピクミンになる金の苗などがランダムでもらえます。 【ピクミンブルーム】新たに「イベントチャレンジ」が登場 『ピクミンブルーム』にて新たなイベント「イ
12月14日に「キノコ」のリニューアルを実施した『ピクミンブルーム』。リニューアルを行うこと自体は悪くないと捉えますが、実装された内容に触れてみた感想としてはとても歓迎できるものではありませんでした(固すぎて壊すのに数日かかる、早々に5人埋まってしまい参加できない、満員のキノコが延々と表示され次が出現しない、参加できないのでお題をクリアできないなど)。 多くのユーザーからのフィードバックを受けて、
任天堂・Nianticのモバイルアプリ『ピクミンブルーム』。マップに点在するキノコを壊すと、フルーツやポストカードを受け取ることができます。このキノコに対するチャレンジが、2022年12月14日10時よりリニューアル。これまで以上に協力プレイを重視した楽しみ方ができるようになります。 なおプレイするにはバージョン59以降へのアップデートが必要になります。すでに配信されていますので、お出かけ前にアッ
任天堂とNianticによるスマホアプリ『Pikmin Bloom(ピクミンブルーム)』では、2022年11月1日に配信開始1周年を迎えたことを記念するアニバーサリーイベントが、アプリ内外で複数開催されています。 11 月 15 日 0 時からはじまる第 3 弾では Nintendo Switch ソフト『ピクミン3 デラックス』とのコラボレーション。イベント限定のお題を達成すると、『ピクミン3
2022年11月1日で配信開始から1周年を迎えた『ピクミンブルーム』。11月に入ってすでにローソンとコラボした1周年記念イベントが始まっていますが、11月7日より新たに「コミュニティ・ウィーク」がはじまりました。 “ウィーク”ですから、今回は 1 週間。11月13日まで開催されます。過去のコミュニティ・デイでもらい損ねたバッジを獲得するチャンス。またコミュニティ・デイも2日間にわたり開催されます。
2022年11月1日で、配信開始から1周年を迎えた『Pikmin Bloom(ピクミンブルーム)』。ピクミンたちと一緒に歩いてアプリの地図上に花を咲かせたり、自分の生活記録を残せるライフログ機能を持つ、任天堂と『ポケモンGO』のNianticによるアプリです。iOS / Android で配信中。 配信1周年を迎えてローソンとのコラボイベントがはじまっていますが、11月から12月上旬にかけて、さら
任天堂キャラクター「ピクミン」を題材とするスマホアプリ『Pikmin Bloom ピクミンブルーム』。ピクミンたちと一緒に歩いて、花を咲かせたりするほか、拾ってきたアイテムを身につける、“デコピクミン”と呼ばれる愛らしいピクミンの姿も魅力のひとつ。 デコピクミンはレストランやカフェ、デザート、薬局、森、映画館、美術館、空港、ファッションなど様々ありますが、そのうちのひとつ「みちばた」のデコピクミン
『ポケモンGO』や『Ingress』を手がけた Niantic と任天堂による新しい位置情報ゲーム『Pikmin Bloom』(ピクミンブルーム)が10月下旬より世界各地域で順次配信開始されています。 配信開始から2週間が経ち、日頃の散歩がもっと楽しくなるこのアプリは今までのところ、Sensor Tower の推計データによると世界 200 万ダウンロード程度を記録しているようです。
Niantic・任天堂は2021年11月13日、『Pikmin Bloom』(ピクミン ブルーム)初のスペシャル・イベント「コミュニティ・デイ」を開催します。 イベント期間中は、普段よりも花植えしている時の苗の育つスピードが早くなったり、フルーツから取れるエキスが増えたりします。そして 1 万歩を達成すると、特別なバッジももらえます。 『Pikmin Bloom』初のスペシャル・イベント「コミュニ
Niantic とにt念堂は 2021 年 10 月 27 日、共同で開発を進めていた『ピクミン』を題材とする位置情報ゲーム『Pikmin Bloom』(ピクミン ブルーム)を、オーストラリアとシンガポールにて配信開始しました。 これから数日をかけ、世界各地の国と地域で順次配信開始予定。 10月26日にシリーズ20周年を迎えた『ピクミン』に、素敵なお祝い。
Niantic は開発・運営中の『Pokémon GO』(ポケモンGO)について、ジムやポケストップに関与できる距離を、「半径80メートル」に決定したことを明らかにしました。 これまで Niantic は、ワクチン接種が進んだことで新型コロナのパンデミックが落ち着き、公共のスペースへの立ち入り制限も解除されはじめたとして、『ポケモンGO』の仕様を以前の形式、ジムやポケストップにアクセスできる距離を
任天堂は2021年3月23日、『Ingress』『ポケモンGO』などの開発・運営でもおなじみ Niantic と、彼らの持つリアルワールドAR技術と任天堂のキャラクターを組み合わせたアプリを共同で開発するパートナーシップ契約を締結。 第1弾として「歩くことを楽しくする」をテーマに、“ピクミン” を起用した新作スマートデバイス向けアプリを共同開発していることを発表しました。 2021年後半、Nian
2016年7月6日にオーストラリアとニュージーランド、アメリカからサービスを開始した『Pokémon GO』(ポケモンGO)が、配信開始4周年を迎えました。 2019年8月には世界10億を超えるダウンロードを記録し、2020年に入っても多くの人に遊ばれています。進化を超える進化「メガシンカ」が登場予定であるなど、ゲーム内容も大きな進化を続けています。 調査会社 Sensor Tower のレポート
ポケモン・カンパニー・インターナショナルと Niantic, Inc. は6日、iOS/Android向けアプリ『Pokémon GO』をオーストラリアやニュージーランド、およびアメリカでリリースしたと発表しました。カナダやヨーロッパ、南アフリカ、そして日本でも近日配信開始予定。
『Ingress』のNianticとポケモン、任天堂によるスマホ向けアプリ『Pokémon GO』が、オーストラリアなど一部の国で配信開始となったようです。iOS版、Android版ともにローンチ。Android版は日本語ページもありますが、まだ対象国には含まれていないもよう。
位置情報ゲーム『Ingress』や、現在『Pokémon GO』を開発中の Niantic, Inc. は26日、フジテレビなどからシリーズAの追加資金として500万ドルを調達したと発表しました。出資者の1人であるGilman Louie 氏はナイアンティックの取締役にも就任します。 今回出資したのは日本のテレビ局であるフジテレビや Alsop Louie Partners、You &