任天堂「Miiverse (ミーバース)」メッセージを集めた巨大なモザイクアートが完成、WiiU だけでなく 3DS や Web 版も終了する理由は「すべてリンクしているため」

任天堂独自のソーシャルサービス「Miiverse (ミーバース)」。まもなく開始から5年を迎えようとする2017年11月8日をもってサービスが終了となりますが、対応プラットフォームの1つであるニンテンドー3DSがまだ現役で、利用者も残っている今なぜサービス終了となるのか。任天堂アメリカのレジー社長がその理由を語っています。

任天堂、WiiU/3DSのソーシャルサービス『Miiverse』を終了へ。11月終了が発表

任天堂はh29日、Wii U やニンテンドー3DSで楽しめるソーシャルサービス『Miiverse(ミーバース)』を、2017年11月8日15時をもって終了すると発表しました。サービス終了に伴い、Miiverse へ投稿した内容をダウンロードできるサービスを、Web版『Miiverse』にて期間限定で提供するとのこと。

【Nintendo Switch】「すれちがい通信」や「Miiverse」は見送り、SNS共有は既存サービスを利用

据置型ゲーム機でありながら、携帯型ゲーム機のように屋外へ持ち運びができる任天堂の新型ゲーム機「Nintendo Switch」(ニンテンドースイッチ)。携帯型ゲーム機のように遊べる据置型ゲーム機であり、携帯型ゲーム機であるニンテンドーDSや3DSにあった「すれちがい通信」は対応通信サービスに含まれていないようです。 また任天堂が Wii U で立ち上げ、その後ニンテンドー3DSでも利用可能となった

北米Miiverseユーザーが選ぶ、2015年のWiiU/3DSベストゲームトップ10

任天堂アメリカがMiiverse上で実施していた、Wii U/3DSの今年の1本を決める「2015 Fan Faves」。集計がまとまり、それぞれのトップ10、計20タイトルが発表されています。北米Miiverseユーザーから2015年最も支持を集めたタイトルとは。

2015年は『どうぶつの森』に新展開?任天堂、『こもれび広場』は終了も「来年以降も新しい情報をみなさんにお届けしていきます」

2013年8月から2014年末までの予定で、Wii Uのニンテンドーeショップにて期間限定配信中のダウンロードソフト『どうぶつの森 こもれび広場』。現在行われている「村民・オブ・ザ・イヤー☆2014」をもって投票も終了となり、12月末日をもって『ぶつ森』シリーズのMiiverseコミュニティへの投稿も含めてサービス終了となりますが、2015年はひょっとするとシリーズの新たな展開を期待できるかもしれ

高倉健さん、安らかに。WiiU『絵心教室 スケッチ』で描かれた追悼イラスト

俳優の高倉健さんが悪性リンパ腫のため、11月10日に東京都内の病院で死去していたことが18日に報じられました。享年83歳。テレビドラマなどには殆ど出演することなく、映画俳優として活躍した健さん。最後の出演作は2012年の『あなたへ』となりました。

任天堂・青沼氏、「(WiiU『マリオカート8』DLCのマスターバイクは)『ゼルダ』本編にも登場させたいくらい」

機械文明が登場しても面白そう。 2014年11月末までに配信開始予定とされている、Wii U『マリオカート8』の有料DLC第1弾「ゼルダの伝説×マリオカート8」に収録予定の“マスターバイク”ですが、『ゼルダの伝説』シリーズ総合プロデューサーを務める青沼英二もMiiverseでこのDLCに言及し、そのカッコ良さから「自分の作っているゲームにも登場させたいくらいです」と感想を述べています。

思わず写真と見紛うクオリティ、WiiU『絵心教室 スケッチ』で描かれたロビン・ウィリアムズ氏の追悼イラスト

『ゼルダの伝説』フリークとして、またゲーム好きとして知られていたロビン・ウィリアムズさん。哀しいことに、8月11日に自ら命を絶ち、あの笑顔を再び見ることはできなくなってしまいましたが、彼の死を悼むファンがMiiverseに、追悼投稿をイラスト付きでアップしました。

Wii U『ピクミン3』の隠し要素とは、ヒントはストーリーモードに登場する「秘密のメモ」

7月13日に9年ぶりのシリーズ最新作としてWii U向けに発売された『ピクミン3』。既にクリアした報告も多数見受けられますが(僕もクリアしましたよ)、Miiverseに開発者の宮本茂氏が登場し、隠し要素に関する情報を案内しています。

海外『マザー2』ファンに朗報、『EarthBound』のWii U VC配信が決定。Miiverseコミュニティには歓喜の投稿が相次ぐ

ファミコン生誕30周年記念キャンペーンの3月タイトルとして国内でリリースされたWii Uバーチャルコンソール『MOTHER2 ギーグの逆襲』ですが、海外マザーファンの熱烈なリクエストを受け、欧米でも年内に配信される運びとなりました。