スプラトゥーン2:「オクト・エキスパンション」の配信開始日が決定&タコたちの『amiibo』も発売に
7月末までに配信予定とされていた『スプラトゥーン2』の有料追加コンテンツ「オクト・エキスパンション」の配信開始日が決定しました。 6月14日にリリースされます。さらに、タコたちの『amiibo』も登場します。
7月末までに配信予定とされていた『スプラトゥーン2』の有料追加コンテンツ「オクト・エキスパンション」の配信開始日が決定しました。 6月14日にリリースされます。さらに、タコたちの『amiibo』も登場します。
任天堂が、『amiibo』に使われている近距離通信 NFC テクノロジーを用いたトレーディングカードおよびカードセットの特許を、2017年11月にアメリカ合衆国特許商標庁(USPTO)へ申請していたことが明らかになっています。3月22日に公開されています。
2017年7月21日の発売開始以来、Wii U で発売された前作と同様に、Nintendo Switch『スプラトゥーン2』では継続的なアップデートが実施されています。第3回スプラトゥーン甲子園の全国決勝大会にて、イカ研究所の研究員(任天堂・野上氏)から、新ステージや新ブキを含む『スプラトゥーン2』のさらなるアップデートが告知されました。 ちなみに、第3回スプラトゥーン甲子園を制したのは「GG B
TGA 2017 にて、Nintendo Switch 専用タイトルとして『ベヨネッタ3』が発表されたほか、『ベヨネッタ』『ベヨネッタ2』のスイッチ移植も決まり、シリーズ3作品全てがスイッチに揃う事になる『ベヨネッタ』シリーズ。 スイッチ版『ベヨネッタ2』では本編が完全収録されていることに加え、ローカル通信プレイに対応するなど Wii U 版には無かった追加機能が含まれてます。 このページでは、ニ
任天堂アメリカとケロッグは、両社の提携のもと、コラボ商品『スーパーマリオ シリアル』を全米で12月11日より順次発売すると発表しました。
シアトルで開催された任天堂アメリカの「Nindies@Night」イベントにて、日本でも人気のレトロライクな横スクロールアクション『ショベルナイト』の新たな『amiibo』が発表されました。発売されるのは追加エピソードで操作可能になるプレイグナイト、スペクターナイト、キングナイトの3体。
『メトロイド サムスリターンズ (Metroid: Samus Returns)』は、2017年9月15日に発売の、ニンテンドー3DS 用アクションゲーム。E3 2017 にて発表。1992年に発売されたシリーズ第2作目の『メトロイドII RETURN OF SAMUS』のストーリーや骨格をベースとしながら、操作やアクション、サムスの能力など様々な部分に手を施したフルリメイク作品。 2Dアクション
インテリジェントシステムズの老舗ロールプレイングシミュレーション『ファイアーエムブレム』シリーズと、コーエーテクモゲームスの『〜無双』シリーズとのコラボレーション『ファイアーエムブレム無双』。 『ゼルダ無双』に続く、任天堂IPとコーエーテクモゲームスの一騎当千アクション『無双』コラボ第2弾タイトルが、Nintendo Switch とニンテンドー3DS(New3DSシリーズ専用)で発売になりました
ベセスダ・ソフトワークスから発売される Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) 版『The Elder Scrolls V: Skyrim』。このページではスイッチ版ならではの特徴やダウンロード版を購入した際に必要となるダウンロード容量などを紹介しています。 『The Elder Scrolls V: Skyrim』は、伝説の勇者「ドラゴンボーン」として、ドラゴンを倒すため「スカ