「鶏わさ、なすとししとうの揚げだし、にんじんとツナのサラダ&じゃがいもとわかめのみそ汁」(きのう何食べた?#83 より)

週刊モーニングで連載中、よしながふみ先生の料理漫画『きのう何食べた?』第11巻(#83)に掲載されていた、「鶏わさ、なすとししとうの揚げだし、にんじんとツナのサラダ、じゃがいもとわかめのみそ汁」のレシピ書き起こしです。自分でも作りたくなったのでメモ。掲載されていない分量などについては自己流に補完。 この回はシロさんの直接のレシピではなくて、シロさんから体型維持のためのアドバイスを聞いた志乃さん(法

「豚バラ キャベツ にら 春雨のモツ鍋風」(きのう何食べた? #79 より)

よしながふみ先生の料理漫画『きのう何食べた?』第10巻に掲載されていた、「豚バラ キャベツ にら 春雨のモツ鍋風」(#79)のレシピ書き起こしです。自分でも作りたくなったのでメモ。 モツではなく豚バラ肉を使った「モツ鍋風」。20分ほどで出来上がるちょっぱやなダッシュメニューです。それでいて美味しい。 実家に寄って大掃除をしたり、自分ちのおせちを作らなきゃと年末進行で時間がなくても、家でしっかり晩ご

「いちごジャム」(きのう何食べた?#4より)

週刊モーニングで連載中、よしながふみ先生の漫画『きのう何食べた?』第1巻(#4)に登場した「いちごジャム」のレシピ書き起こしです。自分でも作ってみたくなったのでメモ。分量など原作で詳細に書かれていない、ざっくりとしたレシピしか記載のない部分については自分の経験と好みの味付けに補完して再現しています。

「たけのこの煮物、菜の花のからし和え、かつおのたたき」(きのう何食べた? #3 より)

週刊モーニングで連載中、よしながふみ先生の漫画『きのう何食べた?』第1巻(#3)に登場した「たけのこの煮物、菜の花のからし和え、かつおのたたき」のレシピ書き起こしです。作ってみたくなったのでメモ。分量など原作で詳細に書かれていない部分は自分の経験と好みの味付けに補完しています。 第3話では、シロさんの恋人である矢吹賢二(このとき41歳)の紹介エピソード。

「ツナとトマトのぶっかけそうめん」(きのう何食べた? #2 より)

週刊モーニングで月イチ連載中、よしながふみ先生の漫画『きのう何食べた?』第1巻(#2)に掲載されていた「ツナとトマトのぶっかけそうめん」のレシピ書き起こしです。 第2話は、レギュラーメンバーの富永佳代子さんとその一家が初登場。シロさんと佳代子さんが仲良くなったきっかけは、ニュータカラヤで売っていた大玉スイカを半分こしたところからでした。

「鮭とごぼう、まいたけの炊き込みご飯」(きのう何食べた? #1 より)

よしながふみ先生の料理漫画『きのう何食べた?』第1巻(#1)に掲載されていた、「鮭とごぼう、まいたけの炊き込みご飯」のレシピ書き起こしです。自分でも作りたくなったのでメモ。といっても、原作ではそこまで完全なレシピが出ているわけではないので、分量が書いていないところなんかは普段の自分の感覚で補完しています。 初回のシロさんは気難しくて神経質そうなツンケンした性格。ケンジの方はというと、ハーゲンダッツ