国税のスマホアプリ納付対応、12月から。手数料無料、Amazon Payなど6種類


国税のスマホアプリ納付(スマホ決済支払い)

 

国税庁は税金をスマホ決済などで納付できる「国税スマートフォン決済専用サイト」の概要を公開しました。

利用開始は2022年12月1日から。

スマートフォン決済専用のWebサイト(国税スマートフォン決済専用サイト)から、納税者が利用可能なPay払い(〇〇ペイ)を選択して納付する手続です。

クレジットカード納付の場合にかかっていた手数料は、今回のスマホ決済利用だと、決済手数料無料で利用できます。

一度の納付での上限金額は 30 万円までとなっており高額の納付はできません(※利用する支払い方法の上限金額により、この上限を下回る場合があります)。

このシステムで利用できる支払い方法は「PayPay」「d払い」「au PAY」「LINE Pay」「メルペイ」「Amazon Pay」の 6 種類。この時点では「楽天ペイ」は対象に含まれていません。

なおスマホアプリ納付について、「アカウント残高を利用した支払い方法のみ利用可能」となっており、事前に利用する支払い方法への残高チャージが必要です。オートチャージ機能などを利用したクレジットカードの直接支払いは利用できません。

ポイント付与はある?

通常サービス利用のようにポイント付与があるのかどうかは不明。サービスによるのか一切つかないのか。たとえば au PAY は税金や公共料金等の請求書のバーコードをau PAY アプリの「請求書支払い」から読み取って支払う「au PAY(請求書支払い)」があり(支払い可能な請求は自治体により異なる)、支払金額に対して 0.5% の Ponta ポイントが通常通りに貯まります。他方、PayPay はポイント付与がなくなりました。d払いもポイント付与はありません。

Amazon Pay にも対応、ギフト券残高支払いが可能?

「アカウント残高を利用した支払い方法のみ利用可能」ということで、Amazon Pay 利用時は Amazon ギフト券による支払いを選択できるものと思われます(Amazon Pay の支払い方法はクレジットカードまたはギフト券残高の 2 種類)。Amazon Pay の決済に Amazon ギフト券を使用すると、通常、最大 1.0% がギフト券残高として還元されます。

また Amazon ギフト券はたびたびキャンペーンが開催されており、ギフト券購入時に Amazon ポイントが還元されるなどしてお得です。

まだ詳細待ちですが、スマホアプリ納付は少しでも税負担を減らす納税が可能な支払い方法となるかもしれません。

この記事をシェアする

Next

Previous