【Nintendo Switch】eショップ担当チームが選ぶ2019年発売のおすすめソフト 【欧州編】


Nintendo Switch ロゴ

 

嗜好の異なる多種多様なゲーマーで構成される欧州のニンテンドーeショップ担当チームが、2019年に発売された新作ソフトの中から、彼らが実際にプレイして高く評価したおすすめのソフトを紹介。

決してメジャーどころばかりでなく、チョイスした人の好みが反映されているかのようなタイトルまで全部で41本。任天堂公式ながらなかなか個性的なリストとなっています。

Switchの面白いソフトを探しているかたは、彼らのチョイスも参考にしてみてはいかがでしょうか(欧州で2019年に発売されたソフトの中からのセレクトとなっているため、日本のeショップではまだ配信されていないソフトが含まれている場合があります)。

厳選!欧州 Nintendo eShop 担当チームがオススメする2019年の Nintendo Switch ソフト

任天堂

『New スーパーマリオブラザーズ U デラックス』からはじまった任天堂は2019年、クリスマスまでに17本の新作ソフトをリリース(Nintendo Switch Online特典を含む、ポケモン剣盾はそれぞれ1本として計算)。

ソフト単品販売のない『リングフィットアドベンチャー』と『Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kit(ブイアール キット)』を除いた15本がニンテンドーeショップで配信されています。

欧州eショップチームはこの中から『ファイアーエムブレム 風花雪月』や『ルイージマンション3』『ゼルダの伝説 夢をみる島』などをオススメとしてセレクト。

ASTRAL CHAIN(アストラル チェイン)

ASTRAL CHAIN アストラル チェイン

『アストラルチェイン』は、プラチナゲームズが手掛けるアクションゲームです。キャラクターデザインは桂正和氏。プレイヤーは警察の特殊部隊となって、生体兵器「レギオン」と連携して“デュアルアクション”を駆使し、様々な事件解決に奔走します。

ルイージマンション3

『ルイージマンション3』は、マリオの弟ルイージがオバケたちが巣食う洋館を冒険するアクション・アドベンチャーシリーズの第3弾。フロアごとにバラエティ豊かな顔を持つホテルを舞台に、頼もしいアイテム「オバキューム」を活用しながら、ルイージは行方不明になった仲間たちを捜索します。

ゼルダの伝説 夢をみる島

ゼルダの伝説 夢をみる島 2019

『ゼルダの伝説 夢をみる島』は、1993年にゲームボーイ向けに発売された同名タイトルのリメイク作品です。修行の旅から帰る途中で嵐に巻き込まれたリンクが流れ着いた「コホリント島」は、一度入ると出ることができないといわれる不思議な島。ミニチュアのジオラマを覗き込んでいるかのようなグラフィックで、不思議な島でのリンクの冒険がはじまります。

ファイアーエムブレム 風花雪月

『ファイアーエムブレム 風花雪月』は、老舗ロールプレイングシミュレーションシリーズの最新作。三国の生徒が集まる士官学校の日々が描かれる第一部と、その5年後、三国が相争う戦争編が描かれる第二部との二部構成で描かれます。

ポケットモンスター ソード・シールド

『ポケットモンスター ソード・シールド』は、据置向けに初めて登場するポケモンRPG完全新作。冒険の舞台は、豊かな自然や発展した都市など、様々な表情を持つ「ガラル地方」。プレイヤーは各地に点在するポケモンジムをめぐり、憧れのチャンピオンを目指す冒険へと旅立ちます。原点回帰。ポケモンが巨大化する「ダイマックス」や暮らす広大な「ワイルドエリア」、「マックスレイドバトル」も登場。

スーパーファミコン Nintendo Switch Online

スーパーファミコン Nintendo Switch Online メニュー画面

『スーパーファミコン Nintendo Switch Online』は、Nintendo Switch Online (有料) に加入すると遊ぶことができる特典ソフトの1つ。たくさんのスーパーファミコンソフトが入ったゲーム集です。どこでもセーブや巻き戻しなど、ゲーム進行に便利な機能も充実。昔懐かしいスーファミソフトを、いつでも遊ぶことができます。

テトリス99

『テトリス99』は、落ちものパズルの代表格『テトリス』と、オンライン対戦“バトルロイヤル”が組み合わさった、Nintendo Switch Online加入者限定のゲームです(パッケージ版を購入した方はオンライン部分に関してNSO加入が必要です)。自分以外はみんな敵。99人で対戦し、最後の1人「テト1」を目指します。追加コンテンツを購入するとオフラインでも遊ぶことができます。

スーパーマリオメーカー2

『スーパーマリオメーカー2』は、横スクロールマリオのコースを作って遊んで共有できる『スーパーマリオメーカー』の第2弾。パーツが大幅に追加されたほか、新たに『スーパーマリオ 3Dワールド』のスキンも選択可能になりました。今回はさらに最大4人同時プレイに対応。投稿されたコースを皆で遊ぶことができます。

MARVEL ULTIMATE ALLIANCE 3: The Black Order

『マーベルアルティメットアライアンス3 ザ ブラックオーダー』は、総勢30以上のマーベルヒーローから4人を選んで自分だけのドリームチームを編成し、サノス率いる最凶の悪の軍団(ヴィラン)と戦うアクションRPG。ローカル通信やオンラインで最大4人まで協力して遊ぶことが可能。

ハコボーイ! &ハコガール

『ハコボーイ!&ハコガール!』は、3DSで好評だったハコを使ったひらめきパズルアクションゲームの新作。シリーズ初めて2人用モードが搭載されていて、仕掛けいっぱいのステージを2人で協力して遊ぶことができます。

マイクロソフト

Ori and The Blind Forest: Definitive Edition

Ori and The Blind Forest: Definitive Edition

『Ori and the Blind Forest』(オリとくらやみの森)は、全てが手塗りのアートワークで表現されている美しいグラフィックとフルオーケストラによる音楽の中で進行する2D横スクロールアクションゲーム。雰囲気だけでなくアクションゲームとしての出来もしっかり。緊張感のあるゲームプレイを楽しめます。

Cuphead

『Cuphead』は1930年代のカートゥーンから着想を得た手描きセルアニメと水彩画で描かれた背景、そして録り下ろしのジャズ音楽を特長とする、ボスバトルが中心の横スクロールアクションゲームです。当時のアニメーションの制作過程を再現する形で構築されたグラフィックは一見の価値あり。けど、難しい。2人プレイに対応しているので、力を合わせて攻略。

スクウェア・エニックス

聖剣伝説コレクション

聖剣伝説コレクション

『剣伝説コレクション』はアクションRPGシリーズの初期3作品を1つにまとめたコレクションタイトル。リマスターやリメイクではなく、ゲームボーイとスーパーファミコンで発売されたタイトルの移植です。クイックセーブに対応して遊びやすくなっています。

ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島

『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』はドラクエの世界観とクラフトゲームが融合した、「ブロック」で出来た世界を舞台に、「モノづくり」の力で物語を紡いでいくブロックメイクRPG第2弾。『マインクラフト』のモノづくり要素を上手く取り込み、ビルダーズシリーズとして昇華しています。

カプコン

バイオハザード4

『バイオハザード4』は、プレイヤーの後方視点ビハインドビューを導入しゲームシステムを刷新した、バイオシリーズの中でも特に人気の高いマスターピース。過去に発売されたバージョンから特別大きな追加・変更はありませんが、いつでもどこでもバイオ4を遊ぶことができます。

鬼武者

鬼武者 (Onimusha: Warlords)

『鬼武者』はPS2で発売された戦国サバイバルアクションゲームのHDリマスター。基本的なゲーム内容はオリジナル版から変更ありませんが、高解像度化・ワイド画面対応・最大60fps対応、難易度「易しい」の初期開放などの調整が行われています。

ドラゴンズドグマ : ダークアリズン

『ドラゴンズドグマ : ダークアリズン』は、ハイファンタジーの世界で冒険できる、RPG要素を含むオープンワールドアクション。パフォーマンスの向上やタッチ操作対応などの調整が図られています。モンハン的なイメージを持たれがちですが、他プレイヤーと直接共闘を楽しむのではなく、シングルプレイのゲームです。

セガ

クラッシュ・バンディクーレーシング ブッとびニトロ!

『クラッシュ・バンディクーレーシング ブッとびニトロ!』は、初代PSなどで発売されたアクションレースゲームのリメイクに近いリマスター。キャラクターやカート、スキンなど過去作品に登場する多くの要素が追加されていて、当時遊んだファンも、懐かしくも新鮮な感覚で遊ぶことができます。

Alien: Isolation

『Alien: Isolation』は、1979年の映画『エイリアン』から15年後のエピソードが描かれる一人称視点のSFサバイバルホラー。主人公はエレン・リプリーの娘アマンダ・リプリー。宇宙ステーション「セヴァストポリ」の閉鎖空間を探索し、エイリアンの追跡をかわして生還を目指します。

SEGA AGES バーチャレーシング

『SEGA AGES バーチャレーシング』は、セガ初の本格的3DCGボード「MODEL 1」第1弾タイトル『バーチャレーシング』のアーケード版移植。オリジナルのプレイ感覚を忠実に再現する一方で、Switchにあわせグラフィック品質を向上。フレームレートも60fpsで楽しめます。

グランディア HD コレクション

『グランディア HD コレクション』はゲームアーツが開発したRPG『グランディア』『グランディアII』を1つにまとめたHDリマスター版。元となる作品の魅力はそのままに、UI調整やワイド画面対応などが施されています。

その他のソフトメーカー

Downwell

『Downwell』は、靴型の武器「ガンブーツ」を装備して、毎回地形が変わる不思議な井戸を果てしなく落ちていく落下型アクションシューティングゲームです。スクロールの速さがクセになる。

Hellblade: Senua’s Sacrifice

『Hellblade: Senua’s Sacrifice』は、精神疾患を患い幻聴に苦しめられるケルト人の女戦士セヌアとなって、ヴァイキングの冥府ヘルに向かうクエストに挑むアクションアドベンチャーゲームです。

Baba Is You

『Baba Is You』は、言葉の書かれたブロックを並び替えて、プレイするルールを自由に変更できるパズルゲームです。ルールが書かれたブロックを動かすと、あわせてステージの原則が変化。自分でルールを創り、クリアを目指します。

Ape Out

『Ape Out』は、人間からの自由を求めて脱出を目指す2Dアクションゲームです。怒れるゴリラを操作し、人間をなぎ倒しながら脱出。人間を倒すとシンバルが鳴り、BGMと融合。

Sayonara Wild Hearts(さよならワイルドハーツ)

『さよならワイルドハーツ』は、オリジナルのサウンドトラックに合わせてハイスコアを目指すリズムアクションゲーム。バイク、スケートボード、ダンスバトル、レザー射撃、殺陣、そして失恋といったテーマの異なる様々なステージ演出がテンポよく展開。まとめ上げるセンスが素晴らしいポップアルバムビデオゲーム。

Blasphemous

『Blasphemous』は刺激的なストーリーに高速展開のハックアンドスラッシュを融合させた高難易度ダークファンタジーアクションゲームです。メトロイドヴァニア的。

Cat Quest II

『Cat Quest II』(キャットクエスト2)は、ネコとイヌの王国を舞台にした、かわいいファンタジー2DオープンワールドアクションRPGです。ネコはもちろん、今回は犬の主人公もいるので、イヌ派も楽しめる。

Divinity: Original Sin 2 – Definitive Edition

『Divinity: Original Sin 2』(ディヴィニティ:オリジナル・シン 2 ディフィニティブエディション)は、王道のファンタジーRPGの世界観を持ち、自由度の高さと戦略的なターン制バトルなどを特色とするRPG。

Bury me, my Love

『Bury me, my Love』は、シリア難民としてヨーロッパを目指す妻Nourを夫Majdがチャットアプリを介して支え見守るという、“現実にインスパイアされた” テキストメッセージングアドベンチャーゲーム。プレイヤーはMajdとなり、Nourが無事目的地にたどり着けるよう可能な限りのアドバイスを送ります。

SUPERHOT

『SUPERHOT』は、“自分が動くときだけ、時間が進む” を最大の特徴とする新感覚FPSです。HP回復や弾薬の補充もないなか、スローモーションで飛び交う銃弾の軌道を見切って避け、奪った武器で敵を倒していきます。

Fobia

『Fobia』は手描きのアートスタイルと2Dアニメーションを特長とする横スクロール・パズル・アクションゲームです。

Dragon’s Lair Trilogy

『Dragon’s Lair Trilogy』は、1983年にリリースされたレーザーディスクのゲーム『Dragon’s Lair』と『Space Ace』、さらに『Dragon’s Lair II: Time Warp』をまとめたコレクションタイトルです。全編アニメーションで構成されたQTEアドベンチャー。

A Hat in Time

『A Hat in Time』は、『スーパーマリオ64』や『バンジョーとカズーイの大冒険』といったN64時代の3Dアクションゲームに触発された、宇宙に散らばった「時間のピース」を探す箱庭アクションゲームです。ローカル協力プレイ対応。

Anodyne

『Anodyne』はヤングという少年の無意識が生み出した世界を冒険する、アクションアドベンチャーゲーム。ゲームボーイカラーや16ビットゲーム機時代のようなビジュアルも特長としています。『ゼルダの伝説』や『ゆめにっき』に強い影響を受けたとされ、たしかにそうした雰囲気は感じられます。

The World Next Door

『The World Next Door』はビジュアルノベル要素とマッチ3要素を導入した高速パズルバトルが融合したゲームです。プレイヤーは活発な少女ジュンとなって、モンスターたちが暮らす世界から元いた世界へ戻るべく奔走します。

Untitled Goose Game 〜いたずらガチョウがやって来た!〜

『Untitled Goose Game』は、平和な村にやってきた一羽のガチョウとなって、村を自由に散策したり、村人たちの行いを邪魔したり、「ガァー」っと鳴いたりしてToDoリストに書かれていることをこなす、ドタバタアクション・ステルス・サンドボックス・ガチョウシミュレーターです。

Children of Morta

『Children of Morta』は、聖なる山“モルタ”の守護者であるベルグソン一家の冒険を描く、ピクセルグラフィックが美しいローグライト・アクションRPG。家族はそれぞれ異なる能力を持っていて、それぞれの能力を駆使しながら自動生成されるダンジョンやモンスターを攻略していきます。

GRID Autosport

『GRID Autosport』は、100車種以上のマシン、30近いロケーション・150以上のコースでツーリングカーや耐久レース、チューン、オープンホイール、ストリートといった、5つの異なるレースカテゴリーに参戦できる本格的なレーシングシミュレーター。

Deadly Premonition Origins

『Deadly Premonition Origins』(レッドシーズプロファイル)は、アメリカ北部の田舎町グリーンベイルで発生した奇妙な殺人事件を解決するため、FBI捜査官ヨークとなって町に住むようにして捜査を行うオープンワールド・ミステリーアドベンチャー。

Dream Daddy: A Dad Dating Simulator

『Dream Daddy: A Dad Dating Simulator』は、シングルファーザー同士の恋愛というこれまでにないテーマを扱う恋愛シミュレーションゲームです。


この記事をシェアする