カプコンの17年3月期、主力の『バイオ7』『モンハンXX』『デッドラ4』が目標未達も増収増益を達成


バイオハザード7 レジデント イービル

 

カプコンが27日に発表した17年3月期の決算は、主力の大型タイトルがいずれも目標に届かなかったものの、売上高が871億7000万円(前期比+13.5%)、営業利益は136億5000万円(+13.5%)、経常利益が125億8900万円(+10.9%)、純利益は88億7900億円(+14.6%)で増収増益、4期連続で営業増益を達成しました。

17年3月期の連結業績

  • 売上高:871億7000万円(前期比+13.5%)
  • 営業利益:136億5000万円(+13.5%)
  • 経常利益:125億8900万円(+10.9%)
  • 純利益:88億7900億円(+14.6%)

各セグメントの状況

デジタルコンテンツ事業

家庭用ゲームを含むデジタルコンテンツ事業の売上高は11.7%増の587億400万円。営業利益は、営業利益率が18.9%に悪化したことで8.8%減の110億9600万円でした。

下半期の主力タイトルだった『バイオハザード7 レジデント イービル』(PS4/Xbox One/PC)は350万本を販売。VR 完全対応、一人称視点となり、怖面白い体験に回帰したシリーズ最新作。目標の400万本には届かなかったものの概ね順調に推移。バイオブランドもファンから再評価されています。

また『モンスターハンターダブルクロス』(3DS)は170万本を販売。こちらも目標の200万本には届きませんでしたが、堅調な出足と評価されています。

一方で、200万本を目指した『デッドライジング4』(Xbox One/PC)は振るわず。3月にはプレイヤー人口100万人突破がアナウンスされていましたが、販売は100万に届きませんでした。

低年齢層向けに投入したモンハンシリーズ初のRPG『モンスターハンター ストーリーズ』も軟調との評価。アニメや関連グッズも含めて大々的にクロスメディア展開を狙いましたが、期待通りの動きとはならなかったようです。

旧作では『モンスターハンタークロス』が海外市場で伸び、累計販売数が420万本に。『MH4』『MH4G』と410万本で横並びでしたが、『MHP 3rd』についでシリーズ売上単独2位に浮上しました。『バイオハザード』のHDリマスター版も健闘したということです。

オンラインやモバイルコンテンツを見ると、女性スタッフが中心となった『囚われのパルマ』が新境地を開拓しています。

アミューズメント施設事業

アミューズメント施設事業の売上高は95億2500万円(+5.2%)、営業利益は7億5200万円(+7.5%)でした。風営法の改正が施行されたことで、夜間の入店規制が緩和され、市場環境に復調の兆しが出てきているということです。

アミューズメント機器事業

アミューズメント機器事業の売上高は168億5600万円(+26.3%)、営業利益は51億600万円(+81.6%)でした。

『モンスターハンター狂竜戦線』が、家庭用ゲームとの相乗効果により3.7万台を販売する大ヒットを記録し、販売拡大を牽引。業務用機器部門については『マリオパーティ ふしぎのチャレンジワールド』を発売した他、既存商品のリピート販売に注力しました。

その他

ライセンス許諾によるロイヤリティ収入やキャラクターグッズなどの物品販売を主とするその他事業の売上高は20億8300万円(+2.0%)、営業利益は9億6900万円(+89.8%)でした。

18年3月期の見通し

18年3月期も増収増益見通し。売上高は930億円(+6.7%)、営業利益は145億円(+6.2%)、経常利益は140億円(+11.2%)、純利益は95億円(+7.0%)の予想です。

関連キーワード
,

この記事をシェアする

Next

Previous