『F-ZERO』『スターフォックス』などのデザイン手がけた今村孝矢氏が任天堂を退職

主に『F-ZERO』や『スターフォックス』シリーズのキャラクターや世界観のデザイン、アートディレクション等で知られる任天堂の今村孝矢氏が、任天堂を退職したことを自身のFacebookで報告しています。

【比較】『スターリンク バトル・フォー・アトラス』Nintendo Switch版の特徴・他機種版との違い、『スターフォックス』コンテンツを独占収録

フランスの大手ゲームパブリッシャーUbisoftから新規IP『STARLINK: Battle for Atlas』が誕生。地球より431光年も離れたアトラス星系を舞台にした、宇宙で繰り広げられる壮大なオープンワールドシューティングゲームです。 Nintendo Switchを含む現行プラットフォームやPCに対応。Switch版は任天堂とのコラボレーションコンテンツも収録されるなどの特徴を備えてい

『スターフォックス』参戦、Ubisoftの新作『Starlink: Battle for Atlas』で任天堂と再びコラボ

Ubisoft が開発する、“Toy-to-Life” オープンワールド・コンバット・アクション『Starlink: Battle for Atlas』に、任天堂の『スターフォックス』が参戦します。 Nintendo Switch / PlayStation 4 / Xbox One に対応する『Starlink: Battle for Atlas』ですが、スイッチ版の独占要素として、雇われ遊撃隊

任天堂・宮本茂氏&ビル・トリネン氏が語る、WiiUで最も過小評価されているソフト

任天堂が発売したコンソールの中でもハードセールスが振るわなかった Wii U ですが、『スーパーマリオメーカー』や『スプラトゥーン』などいくつか印象的なソフトも発売されました。 しかしながら、中身は良くても注目を集められないまま埋もれてしまうタイトルも。そこで海外メディア Game Informer が、E3 期間中に行われたインタビューの中で、任天堂の宮本茂氏に直接 Wii U で見過ごされてい

WiiU『スターフォックス ゼロ』の短編アニメ「The Battle Begins」が制作・放送。任天堂とプロダクション・アイジー、ウィットスタジオのコラボ

国内では4月21日、海外では4月22日に発売される任天堂のWii U用ソフト『スターフォックス ゼロ』。もうまもなくの発売ですが、新たに短編アニメの制作が発表。21日朝7時半より、任天堂ツリーハウスライブ「live.nintendo.com」にて、ワールドプレミアが行われます。

WiiU『スターフォックス ゼロ』、『amiibo ファルコ』タッチ時のアンロック要素は上級者向けの特徴を持つ「ブラック・アーウィン」

任天堂が4月21日に発売予定のWii U『スターフォックス ゼロ』。NFCフィギュア『amiibo フォックス / ファルコ』に対応し、フォックスをタッチした時はSFC版のレトロアーウィンで遊べることが明らかになっていますが(この時、他のメンバーが乗るアーウィンもレトロに)、ファルコをタッチした際のアンロック要素も明らかになりました。

リメイクや派生作品も含めた、『スターフォックス』シリーズの歴史をたどるヒストリートレーラー

任天堂ヨーロッパから『スターフォックス』シリーズの歴史に焦点を当てたWii U『スターフォックス ゼロ』の新映像、ヒストリートレーラーが公開されています。

任天堂、WiiU『スターフォックスゼロ』に難易度オプション。初心者救済の無敵アーウィンや、熟練者向けの高難易度モード

再延期無く、4月21日に発売される任天堂のWii U用ソフト『スターフォックスゼロ』。大まかなストーリーや構成は『64』に似ているという、シリーズのリブートとも取れそうな新しい『スターフォックス』は、プレイヤースキルの上達が楽しい本格的なアクションゲームに仕上がっているそうですが、この手のジャンルを初めて遊ぶ人や、あるいは熟練者向けに難易度オプションが用意されていることが明らかになりました。

『スターフォックス ゼロ』、潜水艦「ブルーマリン」は今回も活躍機会無し

新登場となるジャイロウィングや、アーウィンの地上形態ウォーカーなど、アーウィン以外にも様々なマシンが登場する『スターフォックス ゼロ』。ですが、『スターフォックス64』で惑星アクアスを攻略する際に登場した潜水艦「ブルーマリン」は、今回も再登場とはならなかったようです。

【F4F】『スターフォックス』の戦闘機「アーウィン」

高品質なコレクションフィギュアの制作でおなじみ First 4 Figures が新作を発表。今回彼らが選んだのは、今年ゲーム本編最新作もWii Uで予定されている任天堂の『スターフォックス』から、スターフォックスチームの主力戦闘機「アーウィン」。 2014年末にティザー画像が公開されていたアーウィンですが、遂に正式発表となりました。

『スターフォックス』の主人公フォックス・マクラウド、8インチのスタチューに。任天堂公式ライセンス

リメイクを除けば10年ぶりの新作となる『スターフォックス ゼロ』が今年4月にWii Uで発売予定の、任天堂のフライトシューティングゲーム『スターフォックス』シリーズ。 主人公のフォックスやファルコは『amiibo(大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)』でフィギュア化されていますが、それらNFCフィギュアだけでは飽き足らないコアなファン向けのアイテムとして、北米ゲーム小売大手のGameStopにて限

WiiU『スターフォックスゼロ』にクリスタルは登場せず「次回作があれば彼女も出演させたい」

GC『スターフォックスアドベンチャー』で初登場し、以降のタイトルでも主要メンバーの1人として登場しているスターフォックスチームの紅一点“クリスタル”。ただ、どうやらWii Uの最新作『スターフォックス ゼロ』では、彼女の出番は用意されていないようです。

WiiU『スターフォックス ゼロ』の『amiibo』連動要素、任天堂・宮本氏「コンテンツやモードのアンロックには使わない方針」

任天堂が昨年末に販売を開始したNFCフィギュア『amiibo』。従来はフィギュア化されてこなかったキャラクターも含め、これまでに数十種類が発売され、世界各地で品薄が続いています。 『amiibo』はゲームと連動し、対応ソフトごとに様々な効果を見ることができる機能がありますが、キャラクターフィギュアにそれほど魅力を見出だせない人にとっては、DLCのための高価なアンロックキーになってしまっている側面も

WiiU『スターフォックス ゼロ』、“スターウルフ”の面々も登場

「Nintendo Digital Event」で映像が初公開となった、Wii U『スターフォックス ゼロ』。やとわれ遊撃隊「スターフォックス」が、フォックス、ファルコ、スリッピー、それにペッピーも現役パイロットとして登場する『アドベンチャー』以前のオリジナルチームが描かれますが、フォックスたちのライバル「スターウルフ」の面々も最新作に登場するようです。

F4F、2015年ラインナップとして『逆転裁判』や『スターフォックス』などのフィギュア化を予告

高品質なフィギュア製作で知られるFirst 4 Figuresが、2015年の製品ラインナップ予告として、『逆転裁判』や『スターフォックス』などのフィギュア化を思わせる画像を公開しました。