【比較】「Amazon Mastercard」がリニューアル、所持するメリットや旧カードとのサービス内容の違い・変更点

ノーマルとプライム会員向けの2種類に。 Amazon のクレジットカード「Amazon Mastercard」(アマゾン マスターカード)がリアル店舗でもおトクなカードにリニューアル。 Amazon と三井住友カードは 2021 年 11 月 1 日より、両社が提携して発行するクレジットカード「Amazon Mastercard(クラシック、ゴールド)」のサービスをリニューアル。新たに Amazo

イオン、クレジットカードでタッチ決済できるシステムを導入。2020年までに10万台

日本でもキャッシュレス化をもっと進めようという話が経産省から出てきたところでさっそく動きが。 イオンは、客がクレジットカードをタッチするだけで決済ができるシステムを来年3月から導入します。2020年までにグループ約10万台のレジに広げる計画だそう。タッチ決済に対応するクレジットカードは「VISA」ブランドのタッチ決済機能を持つカード。VISAはキャッシュレス決済を世界70か国以上で展開していて、国

楽天カードにディズニー・デザインが新登場、JCBブランドで申し込むとオリジナルのミッキー絵柄カードを選べる

楽天のクレジットカード「楽天カード」および女性向けサービスがより充実した「楽天PINKカード」に、ディズニー・デザインが誕生しました。楽天カードとJCBが提携して実現したもので、楽天カード申込時、JCBブランドを選択すると、オリジナルのミッキー絵柄カードを使えるようになります。 楽天カード 公式サイト

楽天カード、自社発行ベースの国内クレジットカードとして初の年間取扱高6兆円を達成。カード会員数は1500万人を突破

2017年4~9月の取扱高が3兆円を突破し、日本で一番使われているクレジットカードになったと報じられていた楽天カードですが、2017年年間のカードショッピング取扱高が6兆円に到達したことが楽天より発表されました。 リリースによると、年間6兆円を達成したことに加えて、単月のカードショッピング取扱高も拡大していて、2017年12月はサービス開始以来初めて6000億円の大台を達成。年間でも単月でも増え続

au WALLET ゴールドカードがリニューアル、よりポイントを貯めやすく追加・変更された特典内容

au WALLET クレジットカードの1つ「au WALLET ゴールドカード」特典が、1月16日にリニューアルしました。au WALLET プリペイドカードの場合、200円(税込)ごとに1ポイントの加算ですが、au WALLET クレジットカードなら200円(税込)で2ポイントとポイント還元率が2倍。ゴールドカードならそこからさらに1ポイント上乗せ(条件付き・期間限定)など、WALLET ポイン

「くら寿司」での食事は楽天カード&楽天ポイントカードがお得、持ち帰りにも

くらコーポレーションが運営する「無添くら寿司」店舗にて、2017年4月1日からクレジットカードが利用可能になりました。カード支払いによる便利な決済が可能になります。また、お寿司を食べた会計でカードのポイントやマイルなどを貯めることができるようになります。

顧客満足度調査1位のクレカは8年連続で「楽天カード」、コスパや品質なども評価

12月13日にサービス産業生産性協議会から発表された「2016年度 日本版顧客満足度指数(JCSI)調査」において、楽天カードが発行するクレジットカード「楽天カード」がクレジットカード部門の1位に選ばれました。「楽天カード」の1位は8年連続。

【楽天カード】「リボ払い」の月々の支払い金額を変更する方法、リボ設定を解除する方法

楽天グループのクレジットカード「楽天カード」。一括や分割の他にリボルビング払い(リボ払い)にも対応していますが、返済額を少額にしていると、いつまで経っても支払いが終わらない。加えて、手数料の支払いばかり増えていくなんてことになりかねません。 楽天カードはリボ払いに関するキャンペーンが頻繁に実施されていて、もらえるポイントやタイミング次第ではおトクに利用できる場合もあります。ただ、リボ払いを利用する

クレジットカードのリボ払い、消費者側にメリットはある?もしも使うならキャンペーン等を利用して賢く活用

楽天カードを利用していると、リボ払いのキャンペーンがちょくちょく開催されます。○○ポイントプレゼントだったり、ポイントが○倍だったり。毎月の支払いが一定になり、支払い計画が立てやすい一方で、金利が非常に高いなどのデメリットも。総返済額が高額になりがちと言えるリボ払いを、消費者が選択するメリットはあるでしょうか。

楽天市場や楽天グループサービスを利用するなら、ポイントがザクザク貯まる「楽天カード」利用が断然お得

楽天が運営する国内最大手のECモール「楽天市場」。商品購入でポイントを獲得できる点も魅力的ですが、「楽天カード」を利用していれば、さらにザクザクポイントを獲得でき、おトクに買い物が可能です。楽天市場を含む楽天グループサービスの利用機会が多いのであれば持っておきたい1枚。 メリット1.楽天ポイントがドンドン貯まる 楽天カードは普段のお買い物でポイントが貯まります。獲得ポイントは100円利用で1ポイン