スマホ決済「ゆうちょPay」が5月に開始、銀行口座直結型でクレカ登録や事前チャージが不要


 

ゆうちょ銀行は2月1日、昨年発表していたスマホ決済サービス「ゆうちょPay」の開始時期について、2019年5月よりスタートすることが決定したと発表しました。

「ゆうちょPay」は、支払いの際に専用のスマホアプリを使うことで、あらかじめ登録したゆうちょ銀行の高残高から即時引き落とす、銀行口座直結型のスマホ決済サービス(QRコード)。事前にチャージする手間も、クレジットカードを登録する必要もないのが特徴です。

使いすぎ防止に、1日の利用上限を自分で設定可能(〜200万円まで)。

利用するまでの流れ

  1. アプリ配信ストアからアプリをダウンロード
  2. アプリを開き、口座登録など初期設定を行います。
  3. ゆうちょPay対応店舗での支払い時に、「ゆうちょPay」で支払いたいと店員に伝えます。
  4. アプリを開き、表示されるQRコードを読み取ってもらうと支払いが完了します(ユーザー側でコードを読み取る方法もあります)。
  5. 買い物した金額は口座から即時に引き落とされ、利用通知メールが届きます。

スマホ決済は、電子マネーのように事前チャージしてその残高の範囲内で買い物をするプリペイドタイプのものと、登録したクレジットカードで支払う後払いの大きく2種類がありますが、「ゆうちょPay」はそのいずれでもないデビットカードのような即時決済式を採用。即時決済なのでお金の移動にラグがなく、お金の管理がしやすいといえます。

「ゆうちょPay」は、GMOペイメントゲートウェイ(GMO-PG)が提供する同様の決済システムを導入している金融機関と、互いのユーザーが互いのパートナーで相互利用可能となる「銀行 Pay(マルチバンク対応)」に対応しており、銀行や地域を越えて、「ゆうちょPay」のサービスを利用できるよう相互連携が進められています。

すでに「銀行 Pay」を導入済みなのは横浜銀行と福岡銀行、熊本銀行、親和銀行。沖縄銀行も導入予定とのこと。

この記事をシェアする

Next

Previous