ソフトバンク、「アニメ放題」運営を U-NEXT へ移管
ソフトバンクは7月20日、「アニメ放題」の運営を、2020年10月1日より U-NEXT へ移管すると発表しました。 「アニメ放題。は月額400円(+税)で、放送中の新作アニメや名作アニメ3,000作品以上が見放題となるサブスクリプションサービス。 『鬼滅の刃』『BORUTO』『NARUTO』『BLEACH』『バクマン。』『ハイキュー!!』『ドラゴンボールZ』『ONE PIECE』『キングダム』『
ソフトバンクは7月20日、「アニメ放題」の運営を、2020年10月1日より U-NEXT へ移管すると発表しました。 「アニメ放題。は月額400円(+税)で、放送中の新作アニメや名作アニメ3,000作品以上が見放題となるサブスクリプションサービス。 『鬼滅の刃』『BORUTO』『NARUTO』『BLEACH』『バクマン。』『ハイキュー!!』『ドラゴンボールZ』『ONE PIECE』『キングダム』『
Amazon の動画配信サービス Amazon Prime Video に、プロフィール設定機能「Prime Video プロフィール」が追加されました。 1つの Amazon アカウントにつき、最大で6つまでユーザープロフィールを登録することができます。 使用すると、プロフィールごとの利用状況に応じてカスタマイズされた個別のおすすめ情報やシーズンの進捗、ウォッチリストなどが表示されるようになりま
動画配信サービスの「U-NEXT」がセブン-イレブンの一部の店舗にて、「デジタルプリペイドコード」の販売を開始しました。動画配信サービスの需要拡大を受けて実施されるもの。 U-NEXTの見放題プランには対象コンテンツ見放題・読み放題に加えて1200円分のポイントが含まれますが、今なら15%増量。1380円分のポイントが付与されます。
日本ケーブルテレビ連盟とオンライン動画配信サービスのNetflixが6月11日、サービス提携を発表。対応する国内ケーブルテレビ局のセットトップボックスで順次、Netflixが配信するコンテンツを視聴できるようになります。 サービスはケーブルテレビ業界の共通ID連携基盤「ケーブル ID プラットフォーム」を活用。6月11日以降、北海道、東北、信越、東海地区の6社からまずスタートし、上期中には25社程
オンライン動画配信サービス「Hulu」を運営するHJホールディングスは、2020年6月10日より、Hulu会員が利用できるTVOD(都度課金制)サービス「Huluストア」を新たに開始します。Hulu会員はこれまでの定額制見放題に加えて、見たい作品を都度課金する動画配信サービスも利用できるようになります。 「Huluストア」では劇場公開から間もない最新映画や海外ドラマの最新シーズン、音楽ライブなど、
動画配信サービス「U-NEXT」の配信本数が、2020年5月1日時点で20万本を突破しました。このうち見放題作品数は18万本に到達。 また電子書籍のラインナップも57万冊に到達しています。
オンライン動画配信サービスの「Hulu」(フールー)は4月21日、2018年9月に引退した安室奈美恵さんのミュージックビデオやドキュメンタリーなどのコンテンツを期間限定で無料配信開始しました。期間は5月10日まで。 無料配信は、新型コロナウィルス感染拡大防止のための緊急事態宣言の発令にともなう在宅支援の一環として行われるもの。 配信作品は、2017年10月から1年に渡って毎月配信されていたオリジナ
アマゾンジャパンは、Amazonアカウント(無料で作成可能)を持つすべてのユーザーを対象に、Amazon Prime Videoで配信中のキッズ向けコンテンツの一部を無料配信します。 この取り組みは、新型コロナウイルス感染症対策として日本全国の学校が一斉臨時休校の要請を受け、実際に休校となって在宅時間が長くなっている子どもたちに、自宅での時間を楽しく過ごしてもらうことを目指して権利元の関係各社と協
2020年秋の完全新作アニメ化やスクウェア・エニックスが手掛けるゲーム化が話題となっている『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』の1991年版TVアニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』が、Amazon Prime Video などの各種動画配信サービスにて1月6日より順次配信開始となっています。