ポケモン人気の維持に必要なのは若い世代の関心「たとえば何百年というスパンで」


ポケモン ポケットモンスター ロゴ

 

2023 年で初代発売から 27 年が経過した『ポケットモンスター』シリーズ。一過性のブームでは終わらず、世代を超えて世界中で愛されるキャラクター、ブランドとなっています。特にモバイルゲーム『ポケモンGO』以降にポケモン人気は世界的に大きく上昇。今ではライセンス商品の売上は世界で年 1 兆円以上の市場規模とも言われ、その人気は年々高まっているように見えます。

株式会社ポケモン(The Pokémon Company)の COO 宇都宮崇人氏はポケモンフランチャイズの長期ビジョンに関してインタビューでコメント。若い世代の関心を引き付け続けること、新しい世代を巻き込み続けることが、たとえば今後数百年ものあいだポケモン人気を維持していく上で重要であると語っています。

「何百年にもわたって次の世代に『ポケモン』を伝え続けることが私達の目標なんです。そしてそのためにはもちろん、若い世代であったり子どもたち世代に関心を持ち続けてもらう必要があります。ひとつ言えるのは、子どもたちは本当にとても正直で、興味のないものには手を出しません。もしブランドが古臭いとか、退屈だと感じたらすぐに離れていってしまいます。そこは大きなチャレンジでもあります。若い世代にとってポケモンが新しくてエキサイティングなものであると感じてもらえるようにし続けること、それが私達にとってとても重要なのです。(子供に比べると)大人にフォーカスするのは簡単です。彼らは多くの可処分所得があり、またソーシャルメディアでは彼らの反応をリアルタイムで観ることができます。その一方で、子どもたちは使えるお金が少ししかなく、自分たちの興味のあることに集中しています。なので彼らに興味を持ってもらい続けることは非常に大きなチャレンジなんです」

フランチャイズ人気を長く保つためには、核であるゲームのクオリティも重要です。オープンワールド化した最新作『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』は最高のゲーム体験とパフォーマンス面の低評価が混在する作品でした。今後ネガティブな反応がより高まっていけばポケモンの持続性に懸念も。

「公式に回答するかどうかに関わらず、コミュニティ内で起きているフィードバックや会話には常に最新の注意を払っている、ということです」と宇都宮氏はコメント。ポケモン愛がゆえの厳しい声もあったりしますが、ファンの声は株ポケやゲームフリークに届いているようです。宇都宮氏は以前、ポケモンゲームのリリースペースやクオリティに関して社内で議論があるともコメントしていました。

関連キーワード

この記事をシェアする

Next

Previous