【Nintendo Switch】電源を入れても起動しない、本体液晶画面に映像が映らないときの原因と対処方法


Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ)

 

任天堂が2017年3月3日に発売した家庭用ゲーム機「Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ)」。タブレット端末のような形状の本体とその左右にコントローラーがついた、持ち出して遊ぶこともできるハイブリッドな据置型ゲーム機です。

テレビで遊ぶ時にはドックに置き、携帯型ゲーム機のようにして遊びたいときにはドックから取り出すだけで簡単に携帯モードに。しかしドックから取り出して電源を入れても、本来表示されるはずのゲーム画面が、本体の液晶画面に映らないときがあります。おや?まさか故障?

このページでは、スイッチの電源がつかない、起動したつもりだけどゲーム画面が映らないといった症状のときに考えられる原因と対処方法を紹介しています。

ニンテンドースイッチの本体液晶画面に映像が映らない時の原因や対処方法

ニンテンドースイッチは「いつでも、どこでも、誰とでも」遊べるゲーム機であると言われているように、従来のテレビの前だけでなく、ドックから取り出して携帯型ゲーム機のように持ち出して遊ぶことができます。

その際に特別な操作は不要。ただ取り出すだけです。

しかし稀にではありますが、ドックから取り出しても本体液晶画面にゲーム画面が映らないときがあります。

原因は次のようなケースが考えられます。

原因1:バッテリー残量がゼロになっているかも

ニンテンドースイッチ本体をドックに差し込んで置くと充電もなされますが、本体がしっかりドックに差し込まれておらず、バッテリーの充電が切れている場合があります。

対処方法

スイッチ本体をACアダプターを接続したドックに差し込むか、本体に直接ACアダプターを接続して充電します。

充電中は、本体画面に充電中を示すアイコンが表示されます。なお、フル充電されるまでは約3時間かかります。

原因2:スリープ状態のままになっている

ニンテンドースイッチは、スマホやタブレットなどのように、スリープ状態にすることができます。こうすることで消費電力を抑えることができるだけでなく、素早くゲームを再開することができます。任天堂も、本体の電源を完全に切るよりも、遊び終わったらスリープにしておくことを推奨しています。

電源を完全にオフ→オンにするよりも非常に速く、快適にスイッチを立ち上げられて便利な機能です。

対処方法

本体の電源ボタンを軽く押すことでスリープ、あるいはスリープを解除することができます。本体がスリープ状態になっていなかどうかをチェック。

原因3:電源が完全にオフになっているかもしれない

素早くゲームを再開するために、スイッチを遊び終わったあとは通常、スリープにしておくことが推奨されています。電源ボタンを軽く押すだけでスリープ状態になるわけですが、うっかり電源ボタンを長押ししすぎ(12秒以上押すと強制的にオフにできる)たり、原因1のように本体の充電がなくなり、電源が切れているかもしれません。

対処方法

バッテリーが充電されていることを確認した上で、電源ボタンを長押しすることで本体が起動します。

もしかして:フリーズしている可能性

ニンテンドースイッチもコンピューター。PCやスマホ等のように、フリーズする可能性があります。画面が真っ暗な状態のまま動かず、フリーズしているかもしれません。

フリーズしたときの対処方法

スイッチがフリーズしている、電源を押しても起動しない、反応しない場合、次の手順を試してみてください。

  1. まずは、液晶画面が発光しているかどうか(電源が入っているかどうか)を確認します。
    電源が入っていない場合、電源ボタンを長押しして起動します。あるいはバッテリー充電がない場合は、充電した上で電源ボタンを押して起動します。
  2. 画面が点いていることが確認できた場合は、電源が入った状態でフリーズしています。
  3. 電源ボタンを12秒以上長押しして、いったん本体の電源を強制的にオフにします。
  4. その後、もう一度電源ボタンを押して電源をオンにします。

というわけで「【Nintendo Switch】電源を入れても起動しない、本体液晶画面に映像が映らないときの原因と対処方法」という話題でした。我が家のスイッチは、購入していきなりフリーズに見舞われてしまいました。あかん。

一瞬驚きましたが。ゲーム機とはいえ精密機器。こういうことも起こりえます。万が一本体がフリーズしたら、電源を12秒以上長押しすることで強制終了できる点は覚えておきたい。以降はフリーズ問題なく遊べています。

関連キーワード

share