【UQ monbile】データ容量最大5GB追加「増量オプションII」の無料キャンペーン
KDDI と沖縄セルラーは 2022 年 12 月 1 日より UQ mobile において、月間データ容量を最大 5GB 追加する「増量オプションⅡ」の無料キャンペーンを実施します。対象は「増量オプションⅡ」に初めて加入するユーザー。
KDDI と沖縄セルラーは 2022 年 12 月 1 日より UQ mobile において、月間データ容量を最大 5GB 追加する「増量オプションⅡ」の無料キャンペーンを実施します。対象は「増量オプションⅡ」に初めて加入するユーザー。
KDDI と沖縄セルラーは 2022 年12月1日より、UQ mobile「くりこしプラン +5G」において新たな通話オプション「通話放題」「通話放題ライト」の提供を開始します。 「通話放題」は月額1,980円で国内通話が24時間かけ放題となるオプションサービス。「通話放題ライト」は月額880円で1回10分以内の国内通話が24時間かけ放題となるオプションサービスです。これらオプションに加入する場合
UQ mobile を利用中の方を対象とする、auかんたん決済キャンペーンがはじまりました。 期間は「2022年7月1日〜31日まで」。 UQ mobile を利用中かつキャンペーン期間中にエントリーを行った上で au かんたん決済を利用すると、利用額に応じて Ponta ポイントがもらえます。還元率は最大15%(上限450P)。 3,000円(税込)以上利用 → 450 Ponta ポイント(最
KDDIと沖縄セルラーは、2022年2月22日より UQ mobile の「くりこしプラン +5G」プランを利用中のユーザーを対象に、スポーツ専門の動画配信サービス「DAZN」(通常 3,000 円/月)を 3 か月間無料で提供します。4 か月目以降も継続した場合、請求金額から月々 110 円を割り引きます。 なお au ユーザーも同様のキャンペーンが実施。3か月無料&4か月目以降の毎月110円引
KDDI と沖縄セルラーは2022年3月31日で au と UQ mobile の契約解除料を廃止します。 2年契約など契約期間を定めた料金プランや割引サービスの契約解除料が廃止に。なお対象の割引サービス/料金プランに加入中の場合、4 月以降も引き続き同じ基本料金で利用できます。
ドコモの「ahamo」、KDDIの「povo」、ソフトバンクの「LINEMO」とと大手通信会社から新しい料金プランが登場したのをきっかけに、スマホ料金を見直す人が増えています。 携帯メールの持ち運びサービス(有料)や契約解除料の撤廃、SIMロックの撤廃なども、移行を後押し。物理的な SIM カードが要らない eSIM 対応端末も増えてきて、以前よりグッとプラン変更や乗り換えがしやすくなりました。
KDDI と沖縄セルラーは 2021 年 12 月 3 日より、「Apple Music 6 か月間無料」の対象範囲を拡大。UQ mobile の「くりこしプラン +5G」ユーザーも体験できるようになりました。 Apple Music は 9,000 万曲以上を月額 980 円(税込)で楽しめる、Apple が提供する音楽配信サービス。広告なしでストリーミング再生が可能で、オンラインでもオフライン
KDDI と沖縄セルラーは 2021 年 12 月 3 日より「UQ応援割」の提供を開始します。現時点では終了時期を設けず、受付終了時期については別途案内するとしています。 18歳以下の方や、「自宅セット割」グループが同一の家族が対象。 UQ mobileの料金プラン「くりこしプランM +5G」と「くりこしプランL +5G」の月額料金が、1 年間 1,100 円割り引かれます。 「くりこしプランM
KDDI は UQ mobile を 15 日間無料でお試しできる「Try UQ mobile」サービスを、2021年12月20日をもって受付終了します(WEB申し込みは12月20日9時59分で終了。店頭申込は12月19日で終了)。
KDDI では 2021 年 11 月 5 日より実施している au / UQ mobile のシステムメンテナンスの影響で、一時的に au / UQ mobile 双方のオンラインショップでの eSIM のみの契約(auから乗りかえ・他社から乗りかえ(MNP))の受付を停止しています。 再開予定日は未定。 KDDI は必要な場合、システムメンテナンス中は、au Style / auショップにて手
KDDI では au / UQ mobile / povo(オンライン専用ブランド) の 3 種類の携帯電話ブランドが展開。それぞれ特徴あるサービスが提供されています。 どういった違いがあるのかについてざっくり調べてみました。料金プランはもちろん、受けられる割引オプションや KDDI 関連サービスの特典の有無についても違いがあります。
KDDI と沖縄セルラーは2021年9月2日、UQ mobile が eSIM に対応したと発表しました。これにより KDDI は au / UW mobile / povo の3ブランドすべてで契約時に eSIM を選択できるようになりました。