【ICOCA】Apple Pay対応開始、iPhoneやApple Watchで利用可能に
JR西日本のICカード乗車券「ICOCA(イコカ)」が、2023年6月27日より Apple Pay に対応しました。ウォレットアプリで新規発行または利用中の ICOCA カードを追加(移行)するだけで、 iPhone や Apple Watch から利用可能に。JR西日本エリアだけでなく、全国の電車やバス、コンビニ、飲食店、自販機など対応店にて買い物の支払いができるようになります。
JR西日本のICカード乗車券「ICOCA(イコカ)」が、2023年6月27日より Apple Pay に対応しました。ウォレットアプリで新規発行または利用中の ICOCA カードを追加(移行)するだけで、 iPhone や Apple Watch から利用可能に。JR西日本エリアだけでなく、全国の電車やバス、コンビニ、飲食店、自販機など対応店にて買い物の支払いができるようになります。
JR西日本は2023年4月17日、交通系 IC カード「ICOCA(イコカ)」について、2023年内に Apple Pay へ対応すると発表しました。利用中の ICOCA を Apple ウォレットに追加して、iPhone や Apple Watch で電車やバスを利用したり店舗での支払いが可能になります。残高のチャージや定期券購入といったことも可能に。 JR西日本では3月より「モバイル ICOC
丸井グループのエポスカードは 2021 年 11 月 4 日より、エポスカード発行の Visa ブランドカードの Apple Pay 対応を開始しています。 これにより利用者は国内外のタッチ決済対応 Visa 加盟店で、非接触で安全に決済できるようになります。
セブン・カードサービスが展開する電子マネー「nanaco」と、イオンの電子マネー「WAON」は、2021 年 10 月 21 日より Apple Pay に対応するとそれぞれ発表しました。21日以降、iPhone や Apple Watch で「nanaco」および「WAON」のサービスをより便利に利用できるようになります。
セブン&アイホールディングスが展開する電子マネー「nanaco」と、イオンが展開する電子マネー「WAON」が、2021年内に Apple Pay へ対応。nanaco および WAON を Apple Pay に設定すると、iPhone や Apple Watch で利用できるようになります。 サービス内容や開始日については、詳細が決まり次第発表されます。 nanaco と WAON が
Visa は 2021 年 5 月 11 日、Apple Pay への対応を日本で開始しました。iPhone や Apple Watch など Apple Pay 対応デバイスにて Visa カードを Apple Pay に設定することで、「Visaのタッチ決済」対応店舗や、アプリ、ウェブ上などで、シンプルでスピーディー、かつ安心・安全に支払いをすることができます。 これまでも一部のカードでは i
Apple Pay に Suica を登録すると、交通機関の利用も買い物も、iPhone をかざすだけなのでグッと便利になります。 Apple Payには「エクスプレスカード」という設定項目があり、ここに登録されたSuicaは、スリープやロックを解除したりAppを開いたりTouch IDで認証したりすることなくスムーズに使用することができます。 Apple Pay へ最初に登録した Suica は
「au WALLET プリペイドカード」が Apple Pay に対応したことで、iPhone 上から「au WALLET プリペイドカード」を使っての「モバイル Suica」チャージが可能になったなと喜んでいたわけですが、試してみると何度やってもエラーの表示。 支払い方法に設定してあるクレジットカードの対応表を見てもチャージ非対応なわけではないし、どうしたんだと思ったら、どうやら「J:COM ま
KDDI (au) のプリペイド電子マネー「au WALLET プリペイドカード」が Apple Pay に対応しました。 iPhone 7 や Apple Watch Series 2 などを通じて、QUICPay 加盟店などで「au WALLET プリペイドカード」による決済が可能となります。
10月下旬より、日本でもサービス開始予定の Apple の決済サービス「Apple Pay」。目玉の1つが JR東日本の交通系電子マネー「Suica」への対応ですが、JR東日本ではサービス開始に先立って公式サイトのFAQページを更新。 「Apple Pay」でのSuica利用について、一部情報を公開しています。
iPhone 7 と Apple Watch Series 2 の発売によって、10月から日本国内でも本格的にサービスが開始されることが発表された 「Apple Pay (アップルペイ)」。交通系電子マネーの代表格である Suica も事前の報道通り対応し、iPhone が遂におサイフケータイとしての機能を持つことになります。