【Hulu】ライブ配信番組で「追っかけ再生」機能が実装に
オンライン動画配信サービス「Hulu」では、10万本以上の見放題配信作品のほかに、従来のテレビ放送のように、予め決まった配信スケジュールにて動画を配信するライブ配信も行われています。このライブ配信番組を、早戻しして再生することができる「追っかけ再生機能」が実装されました。 ライブ配信番組開始に間に合わなかった、もう一度見たいシーンがあるなどする場合に、シークバーを移動してその時点から視聴できる便利
オンライン動画配信サービス「Hulu」では、10万本以上の見放題配信作品のほかに、従来のテレビ放送のように、予め決まった配信スケジュールにて動画を配信するライブ配信も行われています。このライブ配信番組を、早戻しして再生することができる「追っかけ再生機能」が実装されました。 ライブ配信番組開始に間に合わなかった、もう一度見たいシーンがあるなどする場合に、シークバーを移動してその時点から視聴できる便利
動画配信サービスの「U-NEXT」にて、劇場映画『TELL ME ~hideと見た景色~』(7月8日より公開予定)の公開を記念し、hide の選りすぐり映像 8 作品が2022年5月2日より順次独占配信されます。
HJホールディングスは2022年4月27日、 動画配信サービス「Hulu」(フールー)の Nintendo Switch 向けサービスを開始しました。マイニンテンドーストアもしくはニンテンドーeショップからアプリ(無料)をダウンロードして、Nintendo Switch 上で Hulu を視聴できます。
動画配信サービス大手の米Netflixが2022年4月19日に2022年1-3月期の決算を発表。売上高は前年同期比+10%の78.6億ドル、純利益は6%減の15.9億ドルの増収減益となりました。3か月ごとに開示している会員数が過去10年で初めてマイナスに転じるなど、逆風が吹き始めています。
オンライン動画配信サービス「U-NEXT」にて、新たに「札幌国際短編映画祭」「知多半島映画祭」「関西クィア映画祭」との連携がスタート。2022年4月18日より、札幌国際短編映画祭と知多半島映画祭のノミネート作品の配信がはじまりました。「関西クィア映画祭」とは2年目の連携。
NTTドコモは2022年4月14日、スポーツ配信の「DAZN for docomo」について、現在月額1,078円(税込)で利用中のユーザーの料金を値上げすると発表しました。料金改定は2022年7月1日より。新価格は月1,925円(税込)となります。
FIFA(国際サッカー連盟)は現地時間2022年4月12日、デジタルプラットフォーム「FIFA+」を発表。サービスを開始しました。iOS / Android アプリの配信もスタート。 世界各国リーグのライブ中継やスタッツ、国際サッカー界のアーカイブ、オリジナルコンテンツなどが提供されます。
2022年4月11日夜より、動画配信サービス「TVer」にて民放5系列揃っての公式リアルタイム配信がスタート。しかし、サービスがはじまりはしたものの、テレビで視聴できない、テレビや Fire TV Stick のアプリで視聴方法が見つからないといった報告が相次いでいます。これはサービスの仕様により、TVer のテレビ向けアプリがリアルタイム配信機能に対応していない、提供されていないという仕様から来
動画配信サービス「U-NEXT」の2022年2月末時点における課金ユーザー数が前期比で 40 万人以上伸び、258.7 万人になったと USEN-NEXT HOLDINGS の決算で報告されています。 新作・話題作や格闘技、音楽コンテンツのライブ配信など独自配信の拡充が功を奏し、前四半期比(2021年9-11月)との比較でも+11万人と課金ユーザーの増加が続いています。