SFC/SFC互換機で動作する公式レプリカソフト、『ドッジボールだよ全員集合』や『熱血べーすぼーる物語』、『くにおたちの挽歌』も発売

先日明らかになった、テクノスジャパンがかつてスーパーファミコンで発売した『初代熱血硬派くにおくん』と『リターン オブ ダブルドラゴン』のレプリカパッケージ。 スーパーファミコン実機や互換機で動作する公式レプリカソフトという触れ込みですが、テクノスジャパンタイトルからさらに、『新 ・ 熱血硬派くにおたちの挽歌』と『くにおくんのトリプルプレー』(ドッジボールだよ全員集合、熱血べーすぼーる物語、くにおの

『初代熱血硬派くにおくん』『リターン・オブ・ダブルドラゴン』がSFC/SFC互換機で動く公式レプリカソフトとして復刻

テクノスジャパンがスーパーファミコンで発売した『初代熱血硬派くにおくん』と『リターン オブ ダブルドラゴン』が、スーパーファミコンで動作する公式レプリカソフトとして再販されることが明らかになりました。 発売日は『くにおくん』が6月28日、『ダブドラ』が7月12日予定。参考価格は各6,458円。 商品説明によると、本作はSFC/SFC互換機で動作する公式レプリカソフト。箱とカセットは原版を再現。エミ

[FC/VC] くにおくんスポーツの原点『熱血高校ドッジボール部 / テクノスジャパン(1988)』

アーケード版の移植作品で、「くにおくん」シリーズの第2作目。キャラクター毎の個性やダッシュとジャンプで異なる必殺技、ステージ効果も用意されていたり、1作目から完成度が高い作品です。

[FC/VC] くにお君達が送る時代劇ARPG『ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合! / テクノスジャパン(1991)』

今は無きテクノスジャパンから1991年に発売された、『ダウンタウン熱血物語』の流れを汲むRPG要素のあるアクションゲーム。 くにおくんシリーズの1つで、全員集合と題されている通りダウンタウンシリーズのキャラクターが多数参加。さらわれた「お琴」を救出するために、くにおくん扮するくに政が日本全国を冒険します。基本的には「ダウンタウン熱血物語」の仕組みを踏襲しているし、ファンには馴染みやすい。

[FC/VC] くにおくんシリーズの名作ARPG『ダウンタウン熱血物語 / テクノスジャパン(1989)』

「くにおくん」シリーズ派生の「ダウンタウン」シリーズの一作目。 デフォルメされたキャラクターたちによる、RPG要素もあるアクションゲーム。後のダウンタウンシリーズに繋がるキャラクターの殆どはこのゲームで登場していて、個性や顔もしっかりと描き分けられているのが凄い。顔なんて口から上しか違わないのに、これだけ作れるなんてね。

[FC/VC] リアルファイトにご注意『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 / テクノスジャパン(1990)』

ファミコンのゲームで最も熱中し、そしてリアルファイトも引き起こした、某猫ネズミアニメの仲良く喧嘩しな状態に陥るゲーム、それが『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』(通称:熱血行進曲 or 大運動会)。4人まで同時プレイが可能で、協力から対戦まで、状況がリアルタイムで変化していくカオスなゲーム展開が魅力でした。 1人でも遊べるんだけど面白いのはやはり多人数で遊んだとき。選択可能な4チームからし