任天堂の海外開発拠点の1つ、NSTがiOS/Androidのモバイルゲーム開発経験者を募集。DeNAとのスマホ戦略関連か

任天堂がDeNAと組んで展開するスマートデバイス戦略。2015年内に1本、2017年3月末までに5本をリリースする計画、それぞれ異なるジャンルであるなど、おおまかな計画こそ明らかになっているものの、一般の我々にはまだ何も具体的にはわからない状態。 以前報道で、『マリオカート』シリーズのプロデューサーを開発責任者に抜擢したなんていう話も出ていましたが、ソフト開発は国内だけでなく、海外でも行われている

『ピクミン1・2』等のディレクターを務めた阿部氏、任天堂でオリジナルタイトルを開発中

バンダイナムコの『鉄拳』や任天堂の『ピクミン』『ピクミン2』、『メトロイドプライム ハンターズ』等のディレクターで知られる任天堂の阿部将道氏が、任天堂でオリジナルタイトルの開発に取り組んでいることが明らかになりました。

『ソニック』シリーズの生みの親の一人、安原弘和氏が米任天堂の開発スタジオへ移籍

オリジナル版『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』のレベルデザイナーなどを務め、ノーティドッグや米バンダイナムコゲームズに所属していた安原弘和氏が、任天堂の開発スタジオNSTに移籍したことが報じられています。

[GC] 風を感じながら気持ちよく滑走『1080° SILVER STORM(テン・エイティ シルバーストーム) / 任天堂(2004)』

N64 で発売されたスノーボードゲーム『テン・エイティ スノーボーディング』の続編『1080° SILVER STORM(テン・エイティ シルバーストーム)』。 開発は、『ウェーブレース ブルーストーム』も担当したアメリカのNST(Nintendo Software Technology)。