【Nintendo Switch】子どものYouTube視聴をアプリや本体設定で制限する方法
GoogleからNintendo Switch向けYouTubeアプリがリリースされ、インターネットにつながっている環境であれば、任天堂の公式動画はもちろん、世界中のYouTube動画をNintendo Switchから見ることができるようになりました。 子どもにとっては嬉しい機能追加ですが、親としては何でもかんでも自由に与えるのではなく、家庭内で利用ルールも決めておきたいということもあるかと思い
GoogleからNintendo Switch向けYouTubeアプリがリリースされ、インターネットにつながっている環境であれば、任天堂の公式動画はもちろん、世界中のYouTube動画をNintendo Switchから見ることができるようになりました。 子どもにとっては嬉しい機能追加ですが、親としては何でもかんでも自由に与えるのではなく、家庭内で利用ルールも決めておきたいということもあるかと思い
Nintendo Switch のペアレンタルコントロールアプリ『Nintendo みまもり Switch』が「Ver.1.5.0」にアップデート。このバージョンに更新することで、例外ソフトを設定したり、アプリ起動にロックをかけ Touch ID / FaceIDでの認証の要求などが行えるようになります。
Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) のペアレンタルコントロールやプレイ状況の確認などを行う無料のサポートアプリ『Nintendo みまもり Switch』がアップデート。バージョン1.1.0がリリースされました。最新版を適用することで、ユーザーごとの情報をより詳しく見られるようになるなど新機能が追加されます。 Nintendo みまもり Switch が Ver. 1.1.0
任天堂からもその他のメーカーからも、次々と面白いソフトが発売されている Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ)。テレビの前だけでなく、ドックから取り出せば携帯型ゲーム機のようにも遊べてしまうため、プレイ時間が長くなりがちです。 一台のハードで据置・携帯両用のハイブリッド。「いつでも、どこでも」同じゲームを遊ぶことができるのは子供にとっては嬉しいばかりなのですが、ゲームで遊ぶ時間が