【さっぽろオータムフェスト】全会場で「◯◯ Pay」などキャッシュレス決済対応、ポイント還元キャンペーンも

2008年より開催されている「さっぽろオータムフェスト」。“北海道・札幌の食” をメインテーマに、秋の味覚を楽しむ食のイベントです。2023年は「9月8日〜9月30日(各日10時〜20時30分)」にかけての開催。道内各地の食を、札幌大通公園で楽しめます。 「2023 さっぽろオータムフェスト」では全会場でキャッシュレス決済に対応。スムーズな会計が可能です。また一部サービスにおいてポイント還元などキ

【千葉県】総額40億円相当、キャッシュレス決済で最大10%還元キャンペーン

千葉県では県内の消費を喚起し経済の活性化につなげるため、「この秋、千葉がアツい!還元額40億円相当!!キャッシュレス決済で最大10%戻ってくるキャンペーン」を2022年11月1日より実施します。期間は2022年11月30日まで。 千葉“市”ではなく千葉“県”全域が対象。 対象キャッシュレス決済を使って千葉県内の対象店舗を利用すると、支払金額の最大10%相当がポイント還元されるキャンペーンです。

国税のスマホアプリ納付対応、12月から。手数料無料、Amazon Payなど6種類

国税庁は税金をスマホ決済などで納付できる「国税スマートフォン決済専用サイト」の概要を公開しました。 利用開始は2022年12月1日から。 スマートフォン決済専用のWebサイト(国税スマートフォン決済専用サイト)から、納税者が利用可能なPay払い(〇〇ペイ)を選択して納付する手続です。 クレジットカード納付の場合にかかっていた手数料は、今回のスマホ決済利用だと、決済手数料無料で利用できます。 一度の

【小金井市】キャッシュレス決済利用で最大25%還元(2022年11月)

東京都小金井市にて、2022年11月1日から2022年11月30日までの間、「キャッシュレスで小金井市応援キャンペーン」が実施されます。期間中、小金井市内の対象店舗にて対象のキャッシュレス決済を利用して支払いをすると、決済金額に対して最大 25% 分のポイントが還元されます。 1事業者あたりの還元上限は、1回あたり 2,500 円相当、期間上限 10,000 円相当。

【品川区】対象店舗でキャッシュレス決済を利用すると最大20%還元(11/1〜12/15)

東京都品川区は11月1日より、区内経済の活性化を図るための新たなポイント還元事業を実施します。期間は「2022年11月1日〜2022年12月15日まで」。対象のキャッシュレス決済は au PAY / d払い / PayPay / 楽天ペイの4種類です。還元率は最大20%で、決済1回あたり2,000円相当、期間合計10,000円相当まで還元されます。還元総額は 5 億円。

【新宿区】楽天ペイなど対象のキャッシュレス決済で最大25%還元(9/1〜9/30)

東京都新宿区は2022年9月1日より、区内の対象店舗でキャッシュレス決済を利用すると最大25%を還元するキャンペーンを開催します。 新宿区内において新しい日常における生活応援を図るとともに、デジタルの力を活用した地域経済の活性化等を目的として実施されるものです。新宿区民でなくとも参加可能。 期間は2022年9月1日〜9月30日※期間中でも還元額上限に達し次第キャンペーン終了となります。 対象のキャ

【d払い】「dカード」以外のクレジットカードはポイント付与対象外に、6月から

NTTドコモは 2022 年 6 月 1 日より、クレジットカードを支払い元とする「d払い」について、ポイント進呈ルールを変更。dカード以外のクレジットカードはポイント付与の対象外となりました。 また同時に「d払い(ネット)」「d払い(予約・注文)」も変更されポイント還元率が半減。現行は100円(税込)につき1ポイントが付与(1.0%)されますが、6月1日以降は200円(税込)につき1ポイント(0

【d払い】街での5万円以上の買い物もスマホ決済で支払い可能に

NTTドコモは2022年4月18日より、スマホ決済「d払い」にチャージした残高からの支払い(スマホ決済、バーコード決済)の利用可能金額を、5 万円以上でも利用できるようサービス内容を変更しました。 あわせて規約も改定しています。

【au PAY】東京都中央区などで最大20%還元の地方自治体連携キャンペーン

KDDI は2022年5月1日より、東京都・大阪府・京都府の3自治体と連携し、「au PAY(コード払い)」の利用で au PAY 残高を還元するキャンペーンを実施します。このキャンペーンは、KDDI が地方自治体と共同で実施している 「au PAY×地方自治体連携キャンペーン」の一環として行われるものです。 対象自治体の店舗で「au PAY(コード払い)」にて買い物をすると、最大20%が還元。a

【d払い】「ドコモ払い」のサービスが統合へ、6月から

NTTドコモは2022年6月1日より、キャリア決済「ドコモ払い」のサービスを、「d払い」に統合します。「ドコモ払い」は2018年2月から提供されている、デジタルコンテンツ等の購入代金を毎月の携帯電話料金と合算して支払いができる、ドコモユーザー向け決済サービス。「d払い」と統合する理由についてドコモは「より多くのお客さまにおトク・便利にご利用いただけるようにするため」と説明しています。 ユーザー側で

武蔵野市、「au PAY」「d払い」で最大20%ポイント還元(12/28まで)

東京都武蔵野市は2021年12月28日までの間、決済額の最大 20% を還元するキャッシュレス決済ポイント還元事業「武蔵野市買い物応援キャンペーン」を実施しています。 対象の決済サービスは「au PAY」と「d払い」。1回あたりの付与上限は 1,000 円相当。期間あたりの付与上限は「au PAY」「d払い」各 3,000 円相当。 「au PAY」は au PAY 残高として2022年1月末頃ま

【スタバ】全国のスターバックス約1,300店舗で「楽天ペイ」「d払い」「au PAY」が利用可能に

スターバックス コーヒー ジャパンは 2021 年 11 月 11 日(木)より、全国のスターバックスのおよそ8割となる約1,300店で、キャッシュレス決済による支払い手段を拡充。 従来の支払い方法に加えて「楽天ペイ」「d払い」「au PAY」でのコード支払いが利用できるようになります。 対応する決済法方式は「ストアスキャン」方式。

【d払い】新規加盟店の決済手数料が1年間無料に

NTTドコモは2021年8月31日、店頭の QR コードを利用者が読み取るユーザースキャン方式の「d払い(コード決済)」について、2021年9月1日以降に新規で申し込む加盟店を対象に、2021年9月1日から2022年9月30日までの間、「d払い」の決済手数料を無料とする「『d払い』をはじめる街のお店を応援!手数料無料キャンペーン」を実施します。

ヤマト運輸、4月から「au PAY」「楽天ペイ」など6種類のQRコード決済に対応

ヤマト運輸は 2021 年 3 月 25 日、2021年4月1日より「全国の宅急便センター」と「セールスドライバー」への決済手段として、「au PAY」「d払い」「楽天ペイ」など6種類のQRコード決済を新たに導入すると発表しました。 導入されるのは「au PAY」「d払い」「LINE Pay」「メルペイ」「PayPay」「楽天ペイ」の6種類。全国のヤマト運輸の直営店や宅配・集荷時の運賃の支払いに使

オーケーストアで「d払い」「メルペイ」が利用可能に、食料品の3/103割引対象

ディスカウントスーパーマーケット「オーケーストア」は2020年11月2日より新たに、スマホ決済サービス「d払い」「メルペイ」に対応します。すでに対応している「PayPay」「LINE Pay」「楽天ペイ」「au PAY」と合わせて、これで6ブランドが使用可能に。

全国の「ほっともっと」で「au PAY」「楽天ペイ」などQRコード決済6ブランドが利用可能に

ほっともっとでは 2020 年 10 月 20 日より、店頭で利用できる非接触決済サービスを拡充。 Suica や楽天 Edy、QUICPay、iD などの電子マネーに加えて、au PAY を含む 6 つの QR コード決済サービスを、全国のほっともっと 2,496 店舗(2020 年 9 月末時点)で利用できるようになりました。

ドコモ、「d払い」に新型コロナのクラスター発生情報通知機能。東京都の新型コロナ・テックパートナー企業に

NTTドコモは、スマホ決済サービス「d払い」において、9 月 1 日より東京都の新型コロナ・テックパートナーとして、「店舗型東京版新型コロナ見守りサービス」を提供する事業に参画します。 ユーザーが「d払い」を利用して決済した都内の加盟店舗などで新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生した際に、ユーザーの決済履歴に基づいて、店舗名とクラスター発生日時などの情報を通知します。 9月1日以降、準備が整

プロントが「CAFFÈ&BAR PRONTO」など各店舗に「楽天ペイ」「au PAY」「PayPay」等のコード決済サービスを導入

プロントコーポレーションは 9 月 1 日より、同社が運営する「CAFFÈ&BAR PRONTO」等の各店舗に、楽天のスマホアプリ決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」など計 8 種類のコード決済を本格導入します。 コード決済サービスは 8 月 25 日より先行して「PRONTO 品川店」で利用可能となっており、9 月から対応店舗が拡大。全国の「CAFFÈ&BAR PRONTO