【U-NEXT】有料会員数300万人を突破、300万ポイントが当たるRTキャンペーン実施
動画配信サービスの「U-NEXT」の有料会員数が2023年5月31日時点で 300 万人を突破しました。U-NEXT のはじまりは 2007 年 6 月。当時はU-NEXTではなく、GyaO NEXT としてスタートしました。その後 2009 年に名称変更をし、2020年8月末に有料会員数が200万人を突破。巣ごもり需要が縮小して以降も堅調に会員数は増え続け、2年9か月の2023年5月末時点で30
動画配信サービスの「U-NEXT」の有料会員数が2023年5月31日時点で 300 万人を突破しました。U-NEXT のはじまりは 2007 年 6 月。当時はU-NEXTではなく、GyaO NEXT としてスタートしました。その後 2009 年に名称変更をし、2020年8月末に有料会員数が200万人を突破。巣ごもり需要が縮小して以降も堅調に会員数は増え続け、2年9か月の2023年5月末時点で30
米ネットフリックスは2023年4月18日に2023年第1四半期決算(1-3月)を発表。売上高は前年同期比で4%増の81.6億ドル、営業利益は同13%減の17.1億ドルでした。3月末時点の会員数は2022年12月末と比べて175万人増え2億3,250万人でした。今後の動きについて、25 年続けてきた DVD レンタル事業を年内に終了すると発表。最後の DVD は 9 月にリリースされます。 ストリー
USEN-NEXT HOLDINGS は 2023 年 4 月 10 日、2023 年 8 月期の第 2 四半期決算(2022年9月〜2023年2月)を発表。動画配信サービス「U-NEXT」の有料会員数が堅調に伸び、前年同期と比べプラス34万人(+13%)の292.5万人になったと明らかにしました。前四半期と比べるとプラス9万人(+3%)。3 四半期連続で 9 万人増となっています。 U-NEXT
サッカープレミアリーグなどを配信する「SPOTV NOW」が U-NEXT にてサービスを開始しました。2023 年 3 月 28 日より、U-NEXTの「SPOTV NOWパック」でプレミアリーグ、セリエA、MLBなどが視聴可能に。 U-NEXT が LIVE SPORTS MEDIA(LSM)とパートナーシップ契約を締結。これにより LSM が運営する「SPOTV NOW」配信コンテンツをを
2023年3月23日より『DMM × DAZNホーダイ』がはじまりました。加入することで「DMMプレミアム」と「DAZN スタンダード」の全てのコンテンツを利用できるお得な料金プランです。 料金は月額2,980円(税込)。 「DMMプレミアム」は月額550円(税込)、「DAZN スタンダード」は月額3,700円(税込)で個別に加入すると合計月額4,250円(税込)となるところですが、『DMM ×
フジテレビが運営する動画配信サービス「FOD」(フジテレビオンデマンドの略)のPrime Video チャンネル(プライムビデオチャンネル)版「FODチャンネル for Prime Video」が登場しました。 料金は月額976円(税込)。 Prime Video チャンネルは Amazon プライム会員が利用できる、Prime Videoのオプションサービス。観たいチャンネルをウェブからかんたん
国内動画配信大手の「U-NEXT」は、「Paravi(パラビ)」を運営するプレミアム・プラットフォーム・ジャパン(PPJ)を、2023年3月31日付で合併すると発表しました。U-NEXTが存続会社となります。両社の売上高は合算で約800億円、有料会員数は370万人以上(うちU-NEXTで285万人)、配信コンテンツは35万本以上を擁する国内勢として最大動画配信プラットフォームとなります。
J:COMを展開するケーブルテレビ国内最大手のジュピターテレコム(JCOM)が、動画配信サービス大手の米 Netflix (ネットフリックス) と提携すると報じられています。
株式会社 U-NEXT の運営する動画配信サービス『U-NEXT (ユーネクスト)』が、8月29日より国内で500万台以上普及する PlayStation 4 に対応しました。 PlayStation Store で配信されるアプリを通して、PS4/PS4 Pro を通じてU-NEXT のコンテンツを視聴できます。 PS4でU-NEXTを見る方法について紹介しています。
スポーツのライブストリーミングサービス「DAZN(ダ・ゾーン)」は15日、UEFA(欧州サッカー連盟)が主催する「UEFAチャンピオンリーグ」「UEFAヨーロッパリーグ」「UEFAスーパーカップ」の全試合独占放映権を獲得したと発表しました。契約期間は18/19シーズンより3シーズン。
オンライン動画配信サービス『Hulu (フールー)』のニュースチャンネルに、6月2日より「CNN/US」と「日テレNEWS24」が加わりました。3月から配信がはじまっている「BBCワールドニュース」とあわせ、ニュース3チャンネルのリアルタイム配信を、Hulu 上で視聴できるようになります。
連休で少しまとまった時間がとれるということもあり、最近勢いのある動画サービス『U-NEXT (ユーネクスト)』を新たに契約してみました。 サービスに加入する前に、検索してざっくりと評判をチェックしてみると、以前は動画再生の不具合やコンテンツボリュームの乏しさ、退会方法がわかりにくい、動画が止まるなど、利用者からの不満も少なくなかったようです。 ただ、今回実際に入会してみた感想としては、そうした昔出
調査会社「ニールセン デジタル」が行った「国内ネットユーザーの動画コンテンツと動画広告の利用動向調査」によると、有料動画視聴サービスの利用状況において、DVD/Blu-rayのレンタルや購入、ケーブルテレビ、有料衛星放送といった従来型のサービスが数字を落とす中、インターネット動画(定額制や都度課金型のVODなど)が利用者数を伸ばしていることが明らかになりました。
バンダイチャンネルを運営するバンダイナムコライツマーケティングは15日、ニンテンドーeショップで配信中の『Wii U版 バンダイチャンネル』について、2016年3月31日をもってサービスを終了すると発表しました。サービス終了に先立って、eショップで配信中の視聴アプリの配信が2016年2月29日で停止となります。
[Wii U 向けサービス終了について] 2021年6月30日をもって、Wii U 向けの Netflix サービスは終了します。7月以降、Wii U 版アプリで Netflix を視聴することはできません。
楽天の動画配信サービス「Rakuten TV (楽天TV、旧サービス名:楽天ショウタイム)」。見たい動画を単品でレンタル・購入したり、見放題サービスに加入して対象の動画を楽しんだり、あるいはNBAやプロ野球のパ・リーグといったスポーツの放送を楽しんだりできるサービスです。 楽天TVの動画コンテンツはインターネットで配信されます。ネット配信というとスマートフォンやタブレット、あるいはパソコンといった
WSJが公表したアメリカ国内のインターネット・トラフィック・ランキングでFacebookやHulu、Amazonを抜いて4位に入るなど、毎月4500万以上のユニークユーザーを抱える巨大なサービスに成長し、E3 2014では任天堂も番組配信チャンネルに採用したライブ動画配信サービス「Twitch」ですが、上手くいけば今後、3DS上でもアプリを通じて番組を見られるようになるかもしれません。